忍者ブログ

高岡ふるさと応援隊会員No.0001のブログ

高岡市の情報をゆるーく発信。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【イベント情報・東京】日本橋とやま館で企画展「つながるとやま 富山WEST」を開催します(1/7~13)

★詳しい情報はこちら★
【1月7日(土)~13日(金)】日本橋とやま館で企画展「つながるとやま富山WEST」を開催します(高岡市観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」)
企画展「つながるとやま 富山WEST」を開催します(高岡市ホームページ)
日本橋とやま館ホームページ(外部リンク)








明日1月7日(土)から13日(金)までの1週間、東京・日本橋にあります「日本橋とやま館」にて、
企画展「つながるとやま 富山WEST」が開催されます。
富山県西部6市(南砺市、小矢部市、砺波市、氷見市、射水市、高岡市)にちなんだ各種イベントが開催されますので、ぜひ足をお運びください!!









企画展「つながるとやま 富山WEST」

【企画展示】食・伝統工芸・自然(7日~13日)/交流スペース

【逸品販売】各市の「お酒のあて」を販売/トヤマバー
日時:2017年1月7日(土)~13日(金)11時~21時
内容:各市の「お酒のあて」を販売します。
 南砺市・赤かぶ酢漬け
 小矢部市・ニシンの糀漬け
 砺波市・かぶら寿し(サバ)
 氷見市・氷見産イワシのオイル漬け(アンチョビ)
 射水市・ほたるいか醤油漬
 高岡市・引網香月堂 万葉の梅園
 

【イベント1】WEST茶会
日時:2017年1月7日(土)・8日(日)・9日(月)の①15時30分②16時00分
内容:お茶の先生をお招きし、各市の「お菓子」を無料で振る舞います。
定員:各回15名
金額:無料
受付:予約制
 hokuriku@jcomm.co.jpまで直接メールまたは日本橋とやま館HPの申込みフォームより申込み。
 ※定員に達し次第締め切らせていただきます。


 
【イベント2】ひみ寒ブリ解体ショー&限定コース
日時:2017年1月11日(水)17時:解体ショー、17時30分:コース料理
コース:ひみ寒ぶりの刺身、ぶり大根、氷見うどん他
定員:30名
金額:6,800円
受付:予約制
 hokuriku@jcomm.co.jpまで直接メールまたは日本橋とやま館HPの申込みフォームより申込み。
 ※定員に達し次第締め切らせていただきます。
 


【イベント3】小野真由美選手トークショー
選手経歴
 大学・日本リーグ優勝、アジア競技大会日本代表
 社会人・北京オリンピック出場、リオオリンピック出場
日時:2017年1月13日(金)19時~20時
定員:20名
金額:無料
受付:予約制
 hokuriku@jcomm.co.jpまで直接メールまたは日本橋とやま館HPの申込みフォームより申込み。
 ※定員に達し次第締め切らせていただきます。





~会場のご案内~
日本橋とやま館
 住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-2-6 日本橋大栄ビル1F
 TEL:代表 03-6262-2723

アクセス
・東京メトロ
 銀座線・半蔵門線「三越前」駅:B5出口より徒歩1分
 銀座線・東西線「日本橋」駅:B9出口より徒歩3分
・都営地下鉄
 浅草線「日本橋」駅:B9出口より徒歩3分
・JR
 総武本線「新日本橋」駅より徒歩8分
 「東京」駅より徒歩8分
 


~問合先~
高岡市産業振興部 観光交流課
TEL:0766-20-1301(平日8:30~17:15)
e-mail:kankou@city.takaoka.lg.jp

PR

【高岡市政情報】2017年1月5日 市長記者会見

1月5日(木)、2017年初めての高岡市長記者会見が行われました。




今回の記者会見では
新高岡駅利用促進策におけるこれまでの「取り組み効果」とこれからの「取り組み方針」について、
2月1日(水)「とやま呉西圏域」連携中枢都市圏形成記念セミナーの開催について、
1月21日(土)東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けたシンポジウムについて
の3件が発表されました。









2017年1月5日 高岡市長記者会見 発表資料(高岡市ホームページより)

1. 新高岡駅利用促進策におけるこれまでの「取組み効果」とこれからの「取組み方針」について(PDF:673KB)

2. 「とやま呉西圏域」連携中枢都市圏形成記念セミナーを開催 ~6市連携し、持続的な地域づくりを~(PDF:301KB)

3. 東京オリンピック・パラリンピックに向けて スポーツで創る明るく元気な「人」と「まち」づくりシンポジウムの開催(PDF:288KB)



【イベント参加報告】富山・藤子ネタライブ 第1話(1/3)





(※いずれもリハーサルの様子です・・・笑)









1月3日(火)。
高岡市本丸町の「メリースマイルカフェ」にて、「富山・藤子ネタライブ 第1話」が開催されました。

藤子FA宣言隊の芸人・富子山雄さんニヤニヤ系シンガーソングライター・もりきゅあさんの主催で、藤子・F・不二雄先生のふるさと高岡での開催が実現しました。




私も、「一般人カラオケ」という枠で出演・・・(^_^;)笑
著名な出演者の皆様の前座として、ドラえもん映画の主題歌として有名な「ボクノート」「ひまわりの約束」を歌わせていただきました。
また、その後も色んな格好で、要所要所で登場いたしました・・・(笑)




私の前座が終わった後は、
小矢部市出身シンガーソングライター・CHIHHIEさんによる、藤子先生原作アニメ主題歌弾き語り、
モリサキ&いろふぁさんによる、藤子先生作品の朗読+弾き語り、
そして、富子山雄さんによる藤子先生作品をテーマとしたお笑いライブが開催されました。



エンディングでは、出演者全員による、ドラえもん原作第1話の再現寸劇を行いました。




準備段階から頭と体を動かしまくり、自分で写真を撮る余裕が全くありませんでしたが・・・(^_^;)
とても楽しむことができました。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!!



2017年 あけましておめでとうございます。



2017年。
新年あけましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします。






昨年2016年は、「変化」・・・というよりも「変装」の1年だったと思います。




今年2017年。私は「境目」に立たされていると思っております。








今年は、大きく環境を変える予定としております。
色んな意味で、新しい自分になれるよう、今年一年頑張っていきたいと思います。



2016年 大晦日

いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。
高岡ふるさと応援隊 会員No.0001でございます。

2016年も、とうとう大晦日を迎えました。
おかげさまで、今年1年、様々な活動に参加させていただき、多くの出会いと経験をさせていただきました。

今年は、(公社)高岡青年会議所 次世代育成実践委員会での、有権者教育事業や青少年育成事業といった活動。
有権者教育事業の経験から、更に選挙啓発活動を深めたいと思って参加させていただいた「T-voice」。
高岡を盛り上げたい人たちを「ジブンゴト」として応援する「高岡4D-ポケット・タカポケ」との出会い。
富山県の伝統産業や食といった真の魅力を、みんなで再発見しようというプロジェクト「TOYAMA TABLE」の運営。
自分にとっても、多くの気づきと成長の1年だったと思います。

来年2017年も、高岡の地域活性化のために、活動させていただきつつ、自分をさらに高めていけたらなと思います。

今年1年、お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。


【観光情報】みんなの「#gotakaoka」大募集!!(~2/14)

★詳しい情報はこちら★
【~2017年2月14日(火)】「#gotakaoka」のハッシュタグをつけて、高岡の思い出を投稿すると、オリジナルトートバッグがもらえます♪(高岡市観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」)
みんなの「#gotakaoka」大募集!!チラシ(PDF)








高岡での旅の思い出をSNSで投稿し、トートバックをもらいましょう!
2月14日(火)までそんな企画が実施中ですので、ぜひご参加ください!!







みんなの「#gotakaoka」大募集!!

期間:2016年11月1日(火)~2017年2月14日(火)


【投稿方法】
高岡商工会議所Facebook「@takaokacci」にいいね!
もしくは
高岡商工会議所Instagram「takaokacci」をフォローしてください。

②「#gotakaoka」とハッシュタグをつけ、買い物や飲食を楽しんだ写真とともに、感想を投稿してください。
日本の方は英語、その他の方は英語もしくは母国語での投稿をお願いします。

③新高岡駅観光交流センターまたは高岡駅観光案内所で投稿画面を見せると、オリジナルトートバッグをプレゼント!
 


【トートバッグの受け取り場所】
・新高岡駅観光交流センター(新高岡駅改札外) 営業時間 9:00~20:00
・高岡駅観光案内所(高岡駅改札外) 営業時間 9:00~19:00



【市政情報】高岡市中心市街地活性化基本計画(案)に対する意見を募集します(~1/13)

★詳しい情報はこちら★
高岡市中心市街地活性化基本計画(案)に対する意見募集(高岡市ホームページ)
高岡市中心市街地活性化基本計画(案)(PDF)





(上記リンクより引用)
高岡市では、平成24年3月29日に国の認定を受けた「第2期高岡市中心市街地活性化基本計画」に基づき、中心市街地の活性化に取り組んでいます。
現計画が、今年度末に終期を迎えることから、新たな「高岡市中心市街地活性化基本計画」を策定し、平成29年3月の国の認定を目指しています。
「高岡市中心市街地活性化基本計画」(案)について、皆さんのご意見を募集します。







高岡市中心市街地活性化基本計画(案)に対する意見募集

意見募集期間
平成28年12月26日(月曜日)~平成29年1月13日(金曜日)必着

意見を提出できる方
市内在住または、市内に通勤・通学されている方

ご意見の提出方法
意見用紙に、氏名、連絡先、ご意見等を記入の上、郵便、FAX、メールのいずれかの方法で商業雇用課までお寄せください。
(詳しくは一番上のリンクをご覧ください)



【動画出演】富子の部屋 第1回



藤子FA宣言隊のYou Tube動画新企画「富子の部屋」の第1回目に、ゲストとして出演させていただきました。



藤子FA宣言隊の富子山雄さんと、対談させていただきました。
ぜひ、ご覧ください。



【イベント参加報告】一心ほっと空間ライヴ2016 12月号(12/25)



サンタクロース。




クリスマス・・・12月25日(日)。
「一心ほっと空間ライヴ2016 12月号」のお手伝いへ。
色々とクリスマス仕様でした。







今回のゲスト。「チーム連・円卓の旗士」から「たまし~」のお二人でした。
お馴染みの旗と太鼓のパフォーマンスでした。







また、旗振り講座なども開催。
更には、「民謡」の素晴らしさも語っていただき・・・。




今回、個人的に何人かお誘いしましたが、みんな「楽しかった」と言ってくれて嬉しかったです。
とりあえず来年もお手伝いさせていただきますので、よろしくお願いいたします。



【イベント情報・富山市】一心ほっと空間ライヴ2016 12月号(12/25)

一心ほっと空間ライヴ2016〜12月号〜(Facebookイベントページ)








さて、今月も、運営に参加させていただいている富山市のライヴイベントの告知です。

12月25日(日)。クリスマスですね(笑)
富山市のラーメン一心丸の内店にて、「一心ほっと空間ライヴ2016 12月号」が開催されます。

今回のゲストは、高岡・富山を中心に活動するパフォーマンス集団「チーム連・円卓の旗士」、「たまし~」のお二人です。

チーム連 円卓の旗士ホームページ(外部リンク)

旗士として活躍する「し~」さんと、民謡・太鼓で活動する「たま」さん。
県内で大活躍中のお二人のパフォーマンスを、たっぷり楽しめます。



また、クリスマスということで、プレゼント企画もあるそうです(笑)
ぜひ、お時間のある方は足をお運びください。








一心ほっと空間ライヴ2016 12月号

日時:2016年12月25日(日)
 Open:14時30分
 Start:15時〜
入場料:500円
 ※持ち込み自由
 ※ラーメン店は休業日です。

~タイムテーブル~
15時〜15時30分:CHIHHIE
15時40分〜16時40分:たまし〜
16時50分〜17時20分:プレゼント企画
18時完全撤収