2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
~飛越能~ 飛騨・越中・能登 2014/09/19 能越自動車道の(仮称)七尾インターチェンジの名称が決定しました 富山県西部地方と、石川県能登地方を結ぶ高規格道路「能越自動車道」ですが、現在石川県七尾市で整備中の(仮称)七尾インターチェンジの名称が、正式に「七尾インターチェンジ」に決定いたしました。金沢河川国道事務所による記者発表(PDF)現在、七尾ICまでの区間は、灘浦IC(氷見市)~七尾大泊ICの7.1kmと、七尾城山IC~七尾ICの3.2kmが整備中で、これらの区間は平成26年度中の開通を目指しています。つまり、今年度中に七尾まで一本で繋がることになります。輪島まで一本で・・・というのはまだまだ先の話になりそうですが、とりあえず七尾まで繋がるのは大きな区切りです。残念ながら北陸新幹線の速達列車「かがやき」が新高岡駅に停車しないことにより高岡が「飛越能の玄関口」の機能を果たせるかどうか微妙な状況になってきておりますが、単純な距離で言えば七尾までは高岡からの方が近いので、ぜひ新高岡駅を利用して欲しいなと思います。 PR http://kirittotakaoka.ria10.com/hietsunou/201409192330能越自動車道の(仮称)七尾インターチェンジの名称が決定しました