2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
イベント参加報告 2015/09/25 【イベント参加報告】福岡町つくりもんまつり 2015年全展示作品紹介(1)~(10) 9月23日・24日の2日間開催された「福岡町つくりもんまつり」。シルバーウィーク最終日、お天気にも恵まれた23日!!・・・ではなく、平日で生憎の天気となった24日の夕方、行ってきましたw今年は福岡町中心市街地一帯に47のつくりもん作品が展示されていましたが、私、47作品全て足を運んで写真に収めてまいりました!w街の色んな場所に作品が点在しているため、全部回るのに1時間半はかかったでしょうか。でも、こうやって街をめぐりながら、まつりを楽しむというのはとても素敵なことだなと思いました。それでは、今回はせっかく全て回ったので、当ブログで47作品を何回かに分けて紹介していきたいと思います。ちなみに、ちゃんと番号順に回って写真を撮ってきたのですw(1)祝舟 ※次勝受賞作品製作:爆笑会とゆかいな仲間たち展示場所:福岡駅前テント(2)コンセプト列車「べるもんた」製作:鉄道OB会高岡支部福岡分会展示場所:福岡駅前テント来月よりJR氷見線・城端線で運行される観光列車「べるもんた」も、つくりもんとして登場。(3)福岡「羊」牧場製作:鉄道OB会高岡支部福岡分会展示場所:福岡駅前テント(4)福岡町へ飛び出せ妖怪ウォッチ製作:富山銀行福岡支店展示場所:福岡駅前テント(5)末広御輿 ※優勝作品製作:末広町自治会展示場所:福岡駅前テント恒例となっている、巨大作品。5mあるそうです。(6)10'th Anniversary製作:秋の人展示場所:福岡駅前テント福岡町が高岡市と合併し、新市が誕生して今年で10周年です。(7)みんなで祝おう10周年製作:高岡市連合自治会展示場所:福岡駅前テント(8)祝新生「さくら球場」製作:高岡市連合自治会展示場所:福岡駅前テント(9)秋の嵐山~キティの紅葉観光~製作:京都文教大学展示場所:旧高岡信金跡テント遠いところから参加してくださいました、京都文教大学さんの作品。(10)Cafe すなば製作:鳥取大学展示場所:旧高岡信金跡テントこちらも遠いところから参加してくださった、鳥取大学さんの作品。「スタバはないけど、日本一のスナバならあります」という言葉は、ブームとなりました。次回もお楽しみに! PR http://kirittotakaoka.ria10.com/houkoku/201509251800【イベント参加報告】福岡町つくりもんまつり 2015年全展示作品紹介(1)~(10)