2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
観光・イベント情報 2018/05/31 高岡市伏木の文化財が、日本遺産に追加認定されました!(5/24) 伏木神社春季例大祭の祭礼行事旧伏木測候所庁舎・測風塔(高岡市伏木気象資料館)旧秋元家住宅(高岡市伏木北前船資料館)★詳しい情報はこちら★日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」に追加認定されました(高岡市ホームページ)荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 ~北前船寄港地・船主集落~(日本遺産ポータルサイト)昨年、日本遺産に認定された「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 ~北前船寄港地・船主集落~」に、高岡市伏木の文化財が追加認定されました!高岡市は、2015年4月に「加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち高岡 ―人、技、心―」が認定されており、市内では2件目の認定となります。港町伏木は、北前船寄港地として栄えた歴史を持ち、北前船資料館など関連する文化財もたくさん存在します。今回の追加認定は、とても嬉しい出来事でした。また、県内では、同じく北前船寄港地として富山市も認定。そして、南砺市井波が「宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波」として認定を受けました。日本遺産 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 ~北前船寄港地・船主集落~~構成市町~平成29年度認定自治体(11自治体)函館市、松前町、鰺ヶ沢町、深浦町、秋田市、酒田市、新潟市、長岡市、加賀市、敦賀市、南越前町平成30年度認定自治体(27自治体)小樽市、石狩市、野辺地町、にかほ市、男鹿市、能代市、由利本荘市、佐渡市、上越市、富山市、高岡市、輪島市、小松市、坂井市、小浜市、宮津市、大阪市、神戸市、高砂市、新温泉町、赤穂市、洲本市、鳥取市、浜田市、倉敷市、尾道市、呉市~高岡市における構成文化財~・旧秋元家住宅(高岡市伏木北前船資料館)(市有形) ・旧伏木測候所庁舎・測風塔(高岡市伏木気象資料館)(国登録有形) ・伏木神社(未指定) ・伏木神社春季例大祭の祭礼行事(市無形民俗) ・伏木帆柱起し祝唄(未指定) ・勝興寺唐門(国重文) ・吉久の町並み(一部国登録有形) ・菅野家住宅(国重文) ・高岡鋳物の製作用具及び製品(国登録有形民俗) PR http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201805312000高岡市伏木の文化財が、日本遺産に追加認定されました!(5/24)