2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
観光・イベント情報 2018/06/05 【イベント情報】御印祭(6/19・20) ★詳しい情報はこちら★御印祭(ねっとこ金屋町)6月の高岡にも、楽しみなお祭りがあります。6月19日(火)、20日(水)の2日間、金屋町(重要伝統的建造物群保存地区)で開催される「御印祭(ごいんさい)」です。金屋町は高岡鋳物発祥の地。1609年の前田利長公による高岡開町の後、1611年に利長公がこの地に7人の鋳物師を移住させたことがきっかけで、高岡の鋳物産業の歴史が始まりました。利長公の命日にあたる6月20日(旧暦5月20日)に、金屋町の地で行われるお祭りがこの「御印祭」です。見どころは、金屋町に伝わる鋳物師の作業唄「弥栄節(やがえふ)」に合わせた踊り。特に、19日(火)夜の前夜祭踊りでは、約1,000人による金屋町の石畳通りの街流しが名物となっております。ぜひ、金屋町の素敵な夜を過ごしてみませんか?御印祭開催日:2018年6月19日(火)、20日(水)場所:高岡市金屋町一帯(重要伝統的建造物群保存地区)~スケジュール~19日(火)18時~ 神事18時30分~ 御印太鼓19時10分~ 奉納踊り19時20分~ 前夜祭踊り20日(水)11時~ 祭典16時~ 前田利長公墓前奉納踊り17時~ 奉納踊りなど会場・金屋町の地図(Googleマップ) PR http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201806051700【イベント情報】御印祭(6/19・20)