2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
北陸新幹線 (2015年3月開業) 2010/04/16 高岡駒方高架橋着工ほか(前身ブログより) 4月8日に高岡駒方高架橋が着工されたようですね。もう1週間以上経ちますが全然気がつきませんでした。また、12日には射水今開発高架橋ならびに射水本開発高架橋も着工されたようです。帰省した時にでもまた確認します。高岡市内の橋梁・高架橋一覧(東京・富山側から)庄川橋梁(射水市も含む)(完成)工期:2006年9月~2010年3月着工:2006年12月全長:712m詳細:庄川を跨ぐ橋高岡下伏間江高架橋工期:2008年12月~2011年6月着工:2009年3月全長:821m詳細:県道58号線まで新高岡駅高架橋工期:2012年6月まで着工:2009年11月全長:862m詳細:イオンの北側から新高岡駅まで高岡下黒田高架橋(未着工)全長:1,348m詳細:県道40号線や千保川を渡り、おとぎの森公園の北側を通る高岡諏訪佐野高架橋工期:2009年5月~2012年2月着工:2009年10月全長:1,275m詳細:国道156号線から、高岡環状南線などを跨ぎ南条小学校の南側を通る高岡蔵野町高架橋工期:2009年3月~2011年12月着工:2009年7月全長:1,593m詳細:県道66号線などを跨ぎカントリーエレベーター北側を通る高岡駒方高架橋着工:2010年4月全長:1,434m詳細:旧高岡市では一番西側の高架橋高岡一歩二歩高架橋工期:2008年9月~2011年3月着工:2009年1月全長:1,715m詳細:旧福岡町、能越自動車道との並行区間の約半分高岡江尻高架橋工期:2008年9月~2011年3月着工:2009年1月全長:1,509m詳細:旧福岡町、能越自動車道との並行区間のもう半分高岡開ほつ高架橋(小矢部市も含む)工期:2012年3月まで着工:2010年1月全長:980m詳細:区間の半分以上が小矢部市で、能越自動車道を跨ぐ※「現況」は分からないので割愛させて頂きました。(前身ブログより 2010年4月16日更新) PR http://kirittotakaoka.ria10.com/shinkansen/201004161448高岡駒方高架橋着工ほか(前身ブログより)