2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
北陸新幹線 (2015年3月開業) 2017/10/24 新高岡駅停車「かがやき」臨時便、減便へ(12/1~2/28) ★詳しい情報はこちら★冬の臨時列車の運転 2017年12月1日(金曜日)から2018年2月28日(水曜日)までの90日間(JR西日本) 北陸エリア詳細(PDF)10月20日(金)、JR西日本より、冬期間・・・12月1日(金)~2月28日(水)の臨時列車の運転について発表されました。北陸新幹線の臨時かがやきについては、これまで毎日往復1便ずつ、新高岡駅停車便が運行されてきましたが、冬のダイヤで大幅に減便されることが決まりました。12月1日(金)からは、土曜日朝に東京行き1便、日曜日夜に金沢行き1便のみの運行となります。(年末年始及び2月の3連休期間は増便します)・・・開業から2年半が過ぎ、とうとう新高岡駅停車の臨時かがやきが大幅減便となりました。意見感想様々だと思いますが、正直私は「やっぱりか」という感想でした。これまで、行政が中心となって、「かがやき停車運動」が展開されてきました。「停車させること」だけを目的とした運動には違和感しかなく、それよりも「停車してくれるような魅力あるまち」を目指した運動を展開して欲しかったなと思うばかりでした。ただ、それ以上に問題だったのは、「停車してくれるような魅力あるまちづくり」を、市民レベルで満足にできなかったことではないかと思います。単に行政を批判するだけの姿勢は、もはや論外です。まちをつくるのは、行政よりも市民。私も一市民として、これまで行動していけなかったことを反省し、今後はその自覚を持って「魅力あるまちづくり」に取り組んでいきたいと思っております。「かがやきが停まらない街」ではなく、「かがやき続ける街」にしていきましょう! PR http://kirittotakaoka.ria10.com/shinkansen/201710242000新高岡駅停車「かがやき」臨時便、減便へ(12/1~2/28)