×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
青少年育成事業「新幹線でGo!『未来高岡かがやき教室』~ぼくらの夢は無限大~」首都圏編(8/4~6)
8月4日(木)早朝。七夕飾りで彩られる北陸新幹線新高岡駅。
(公社)高岡青年会議所主催の青少年育成事業「新幹線でGo!『未来高岡かがやき教室』~ぼくらの夢は無限大」の首都圏編が、8月4日(木)~6日(土)の3日間で開催されました。
初日 8月4日(木)
・6時45分、新高岡駅にて出発式
・7時22分、北陸新幹線「かがやき」に乗車し、東京駅へ
・見学①文部科学省政務官室、情報ひろば
・参議院議員会館内会議室で昼食
・見学②国会議事堂(参議院)
・見学③遊就館
・富山県赤坂会館で夕食ならびに宿泊
7時22分新高岡駅発、北陸新幹線「かがやき」に乗車し、東京駅へ。
見学①、文部科学省政務官室・情報ひろば。
文部科学大臣政務官を務める、富山県選出の参議院議員・堂故茂さんを訪問。
その後、情報ひろばで教育・スポーツ・文化に関する展示を学びました。
参議院議員会館内会議室で昼食。
見学②、国会議事堂(参議院)。
特別体験プログラムで、国会の委員会や本会議を体験。
その後、議場など議事堂内を見学しました。
見学③、遊就館。
悲惨な戦争の歴史を学習しました。
2日目 8月5日(金)
・富山県赤坂会館で朝食
・見学④日本体育大学
・見学⑤明治座(明治座内で幕ノ内弁当)
・富山県赤坂会館で夕食ならびに宿泊
見学④、日本体育大学(世田谷キャンパス)。
オリンピック選手をはじめ、多くのスポーツ選手を輩出する大学で、体育館やグラウンド、相撲場やトレーニングジムなどの一流の設備を見学しました。
見学⑤、明治座。
志村けん一座 第11回公演 志村魂「先づ健康」を鑑賞。
普段テレビでしか見られない、志村けんさんの「バカ殿」を、生で鑑賞することができました。
また、公演終了後、高岡市出身の俳優・古村勇人さんに駆けつけていただき、子どもたちにお話をしてくださいました。
最終日 8月6日(土)
・富山県赤坂会館で朝食の後、出発式
・見学⑥JAXA筑波宇宙センター
・北陸新幹線で新高岡駅へ
・市内でまとめを行い、解散
2泊させていただきました、富山県赤坂会館で出発式。
つくば市まで移動するバスの道中、東京スカイツリーが見えました。
見学⑥、JAXA筑波宇宙センター。
宇宙飛行士育成棟などの施設を見学いたしました。
北陸新幹線で新高岡駅に戻りました。
市内で「まとめ」を行い、事業は無事終了いたしました。
7月26日(火)の高岡編、8月4日(木)~6日(土)の首都圏編に、公募で集まった高岡市内の小学5・6年生約50名に参加していただきました。
事業を通し、郷土高岡の素晴らしさと可能性、新幹線開業による首都圏への時間的近さ、人生の多様性と可能性などを学んでもらえたならいいなと思っております。
さて、事業の運営スタッフとして、班の引率役として、当事業に携わらせていただきました。
引率する大人呼べるほど立派な人間ではなく、まだまだ未熟な私は、むしろ多くのことを学ばせていただいたなと思います。
今回の経験は、自分にとって一生の財産になると思います。
参加児童の皆様にとっても、一生の財産になればいいな。
PR
http://kirittotakaoka.ria10.com/takaokajc/201608081900青少年育成事業「新幹線でGo!『未来高岡かがやき教室』~ぼくらの夢は無限大~」首都圏編(8/4~6)