2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
(公社)高岡青年会議所 2020/09/24 【オンラインイベント情報】第39回 全国城下町シンポジウム高岡大会(10/10・11) 第39回 全国城下町シンポジウム高岡大会 ライヴ配信(2020年10月11日 9時~放送開始)第39回 全国城下町シンポジウム高岡大会 PV第39回 全国城下町シンポジウム高岡大会 公式ホームページ(外部リンク)第39回 全国城下町シンポジウム高岡大会 公式SNSFacebookTwitterInstagram開催まであと2週間ちょっととなりました・・・第39回 全国城下町シンポジウム高岡大会。全国の城下町にある青年会議所(JC)が、城下町の魅力を再認識し、これからのまちづくりに繋げていくために、毎年開催している「全国城下町シンポジウム」。今年は2003年以来、17年ぶり2度目の高岡大会となりましたが・・・。新型コロナウイルスの影響で、当初予定の5月から10月に延期。また、YouTubeによるオンライン開催となりました。世の中が大きく変わってしまい、開催にも大きな影響が出てしまいましたが・・・。「城下町高岡」の魅力を再認識してもらう、素晴らしいシンポジウムになると思います。メインとなる10月11日(日)の内容をざっくりと解説しますと・・・。まずは、考古学などが専門の中井均先生(滋賀県立大学教授)による記念フォーラム。専門家の観点で、高岡城の魅力を語っていただきます。高岡城はこんなにすごいんだ!というのがわかってもらえるかなと。高岡城・伏木・金屋町・山町筋の4コースを巡る「分科会」では、フリーアナウンサー相本芳彦さんプロデュースの映像と共に高岡の歴史を学びます。富山県ではお馴染みの相本アナウンサー。最近ではケーブルテレビ番組『歴史都市高岡ふしぎ帖』が有名ですね。高岡町民の歴史から学ぶことは、きっと多いはず・・・!そして、メインフォーラムでは、石破茂衆議院議員による講演、パネルディスカッションなどなど盛りだくさんの内容。これからのまちづくりについて、考える時間となります。もちろん、全部見ていただきたい内容ですが、長丁場ではありますので、興味のある時間、都合のつく時間だけでも構いません。YouTubeで気軽に見ることができますので、ぜひ多くの皆様にご覧いただけたらと思います!合言葉は、「行けんけど、見んまいけ!!」です。第39回 全国城下町シンポジウム高岡大会~継承~開催日時:2020年10月10日(土)・11日(日)開催場所:YouTubeライヴ配信10月10日(土)16時00分~17時30分 大会式典~内容~会長挨拶、理事長挨拶、来賓祝辞、副主幹LOM挨拶、ファンクション紹介、全城連アワード、第41回大会紹介、大会盾伝達式、第40回大会紹介10月11日(日)9時30分~10時30分 記念フォーラム「高岡古城公園を愛するべき地にする」講師:中井 均 氏(滋賀県立大学教授 専門:考古学 中・近世城館遺跡 近世大名墓)11時00分~14時00分 分科会ピンチをチャンスに変えよう ~高岡町民に学ぶ心意気~Ⅰ 奇跡の城 高岡城 高岡城跡・瑞龍寺コースⅡ 千年の港 伏木コースⅢ 伝統と革新の町 金屋町コースⅣ 町民の心意気とものづくりの職人魂 山町筋コース~解説者~仁ヶ竹 亮介 氏(高岡市立博物館 副主幹学芸員)相本 芳彦 氏(フリーアナウンサー)ほか14時30分~17時20分 メインフォーラムつくろう 愉しいまち!輪一緒(わっしょい)TAKAOKAⅠ これからのまちづくりとはⅡ TAKAOKA WAKU×2 AWARD 2020Ⅲ パネルディスカッションⅣ SDGsタイアップ宣言第Ⅰ部 講師:石破 茂 氏(衆議院議員)第Ⅲ部 パネラー・石破 茂 氏・髙橋 正樹 氏(高岡市長)・中沖 雄 氏(株式会社富山銀行 代表取締役頭取)・張田 真 氏(ハリタ金属株式会社 代表取締役)・第Ⅱ部褒章大賞受賞者第Ⅲ部 コーディネーター花田 将司 氏(高岡青年会議所 第50代理事長) PR http://kirittotakaoka.ria10.com/takaokajc/202009242200【オンラインイベント情報】第39回 全国城下町シンポジウム高岡大会(10/10・11)