2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
TOYAMA TABLE 2016/10/17 【イベント情報】TOYAMA TABLE #3 高岡銅器400年の伝統と革新的なアイデア(10/29) TOYAMA TABLE #3 高岡銅器400年の伝統と革新的なアイデア(Facebookイベントページ)TOYAMA TABLEホームページ(外部リンク)先ほど、TOYAMA TABLE第2弾のイベント参加報告を更新させていただきましたが、今回は第3弾の告知です。10月29日(土)、TOYAMA TABLE #3 高岡銅器400年の伝統と革新的なアイデアが開催されます。ものづくり編の第2弾は、「高岡銅器」。400年の歴史を持つ高岡の鋳物産業ですが、まだまだ知らない魅力が多いのでは?今回は、あの有名な、株式会社 能作を舞台に、工場見学と社長さんによるトークを開催いたします。貴重な機会です。ぜひ、お早めの申し込みをお願いいたします!!TOYAMA TABLE #3 高岡銅器400年の伝統と革新的なアイデア日時:2016年10月29日(土)13:00~15:00参加費:1,000円場所:株式会社 能作(高岡市戸出栄町46−1)定員:20名内容①能作工場見学②能作社長トーク~ゲスト紹介~・能作 克治さん(株式会社 能作)1958年福井県出身。大阪芸術大学芸術学部写真学科を卒業後、新聞社勤務を経て、1984年に義父が経営する能作に入社。2001年東京原宿バージョン ギャラリー展示を機に、直販を徐々に拡大。2002年には、代表取締役に就任。東京都内を中心に直営ショップを増やしているほか、アジアや欧米など海外にも積極的に展開中。13年「第5回ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞」受賞。~申込~下記のいずれかから申込みお願いします。①Facebook:イベントページより参加ボタンを押してください。②メールにて:氏名、連絡先、参加人数をご記入の上、toyama.table@gmail.comまでお送りください。※イベントに関するご意見やご質問も上記のFacebookやメールでお受けしています。※お車でお越しの方は、(株)能作(高岡市戸出栄町46−1)の駐車場をご利用ください。 PR http://kirittotakaoka.ria10.com/toyamatable/201610172000【イベント情報】TOYAMA TABLE #3 高岡銅器400年の伝統と革新的なアイデア(10/29)