忍者ブログ

高岡ふるさと応援隊会員No.0001のブログ

高岡市の情報をゆるーく発信。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


高岡駅前東地区再開発ビル「sorae高岡(そらえ・たかおか)」が竣工(2/5)



★詳しい情報はこちら★
高岡駅前東開発株式会社公式ホームページ(外部リンク)
sorae高岡竣工 駅前の複合ビル、北陸銀や居酒屋入居(富山新聞 2017年2月5日)
高岡駅前の再開発ビル「sorae高岡」完成(KNBニュース 2017年2月5日)
※インターネットのニュースは、一定期間が経つとリンク切れになることがあります。








高岡駅前東地区で建設中の再開発ビル「sorae高岡」(そらえ・たかおか)が、2月5日(日)に竣工式を迎えました。

「sorae高岡」には、市内3つの看護専門学校が統合して4月1日に開校する「富山県高岡看護専門学校」のほか、北陸銀行や居酒屋などのテナントが入居する予定です。


PR

万葉線を愛する会 会員募集

★詳しい情報はこちら★
「万葉線を愛する会」会員募集のご案内(万葉線株式会社ホームページ)
「万葉線を愛する会」会員申込書(高岡市ホームページ)













「万葉線を愛する会」の会員を募集しております。
会員には会員証、回数券、飲食店等の割引サービスといった特典があります。
ぜひ、興味のある方は入会してみてください!!









平成28年度 万葉線を愛する会

会員期間:2016年10月1日~2017年9月30日
年会費・・・個人:1口1,000円 法人:1口10,000円

申し込み先:万葉線株式会社総務課、高岡市役所交通政策課

会員特典
・すてきな会員証を発行
・個人1口につき770円、法人1口につき5,500円分の回数券を贈呈
・協力店(飲食店等)での割引サービス(下記参照)




万葉線を愛する会 協力店
(※一番上のリンクにも詳細ページがございます。詳しくは万葉線または各店舗にお問い合わせください)

~高岡駅エリア~

①銘店くるん
特典:2,000円以上のお買いもので、記念品(エコバッグ)を進呈
住所:高岡市下関町6-1 curunTAKAOKA2階
交通アクセス:クルン高岡2階(高岡駅隣接)

②梅かま
特典:3,000円以上のお買いもので、10%割引
住所:高岡市下関町6-1 curunTAKAOKA2階
交通アクセス:クルン高岡2階(高岡駅隣接)

③お富
特典:富山の地酒3杯セット(500円)注文で、もう1杯サービス
住所:高岡市下関町6-1 curunTAKAOKA地下1階
交通アクセス:クルン高岡地下1階(高岡駅隣接)

④TAISHO CURRY
特典:会計より100円引き
住所:高岡市下関町6-1 curunTAKAOKA地下1階
交通アクセス:クルン高岡地下1階(高岡駅隣接)

⑤美食魚彩510 ~GOZZO~
特典:会計より10%割引
住所:高岡市下関町6-1 curunTAKAOKA地下1階
交通アクセス:クルン高岡地下1階(高岡駅隣接)

⑥らぁめん次元
特典:ご当地グルメセット(魚介黒醤油ラーメン・高岡コロッケ・とろろ昆布おにぎり)1,050円のところ1,000円に割引
住所:高岡市末広町1-8 ウイング・ウイング高岡1階
交通アクセス:高岡駅から徒歩5分

⑦越中膳所 海の神山の神 高岡店
特典:生ビール1杯サービス
住所:高岡市末広町1-8 ウイング・ウイング高岡1階
交通アクセス:高岡駅から徒歩5分

⑧ジャカッセ 高岡店
特典:会計より5%割引
住所:高岡市末広町1-8 ウイング・ウイング高岡1階
交通アクセス:高岡駅から徒歩5分

⑨松坂牛焼肉 一徹
特典:会計より10%割引
住所:高岡市末広町1-8 ウイング・ウイング高岡1階
交通アクセス:高岡駅から徒歩5分

⑩北前そば高田屋 末広店
特典:会計より10%割引(ランチタイムは50円引き)
住所:高岡市末広町1-8 ウイング・ウイング高岡1階
交通アクセス:高岡駅から徒歩5分

⑪割烹寿司 五九郎
特典:生ビール1杯サービス
住所:高岡市桐木町46-15
交通アクセス:高岡駅から徒歩8分



~片原町電停エリア~
⑫高岡御車山会館
特典:入館料300円のところ240円
住所:高岡市守山町47-1
交通アクセス:片原町電停から徒歩5分

⑬カフェ・ミンピ山町店
特典:御車山パフェを100円引き
住所:高岡市守山町47-1 高岡御車山会館内
交通アクセス:片原町電停から徒歩5分



~志貴野中学校前・市民病院前電停エリア~
⑭とべーぐる 高岡赤レンガ店
特典:愛する会会員のみポイント2倍
住所:高岡市広小路6-9(高岡市役所前)
交通アクセス:志貴野中学校前電停から徒歩5分

⑮スポーツドーム・エアーズ
特典:入会金30%割引
住所:高岡市向野町3-43-19
交通アクセス:市民病院前電停から徒歩4分



~荻布・米島口電停エリア~
⑯万葉線株式会社
特典:万葉線グッズ5%割引
住所:高岡市荻布字川西68
交通アクセス:米島口電停から徒歩1分

⑰ciel blue(シエルブルー)
特典:800円以上のお買いもので100円引き
住所:高岡市荻布四つ葉町5-1
交通アクセス:荻布電停から徒歩1分



~西新湊駅エリア~
⑱珈琲専門店砂時計
特典:カフェシンフォニー(スイーツNo.1)→700円のところ600円 オムライスドリア(食事No.1)→920円のところ880円
住所:射水市本町1-7-6
交通アクセス:西新湊駅から徒歩4分

⑲第一イン新湊
特典:コーヒー1杯サービスまたは、宿泊料10%割引
住所:射水市善光寺18-4
交通アクセス:西新湊駅から徒歩10分

⑳琥珀物語 ―第二章―
特典:コーヒーまたはソフトドリンク1杯サービス(※万葉線を利用し、車内にある乗車証(緑色)を持って来店ください)
住所:射水市西新湊13-1
交通アクセス:西新湊駅から徒歩1分

㉑我楽堂
特典:記念品を進呈(※万葉線を利用し、車内にある乗車証(緑色)を持って来店ください)
住所:射水市西新湊19-8
交通アクセス:西新湊駅から徒歩2分

㉒食事処ひさみなと
特典:会計より5%割引
住所:射水市西新湊20-1
交通アクセス:西新湊駅から徒歩2分

㉓カフェ旬
特典:飲み物全品50円引き
住所:射水市本町2-9-15
交通アクセス:西新湊駅から徒歩3分

㉔野村屋餅店
特典:会計より5%割引
住所:射水市本町3-6-4
交通アクセス:西新湊駅から徒歩8分



~新町口駅エリア~
㉕放生若狭屋
特典:会計より5%割引
住所:射水市善光寺16-5
交通アクセス:新町口駅から徒歩9分

㉖フランス菓子モリナガ
特典:会計より5%割引
住所:射水市本町3-18-11
交通アクセス:新町口駅から徒歩4分

㉗中川餅店
特典:会計より5%割引
住所:射水市立町2-22
交通アクセス:新町口駅から徒歩7分

㉘たこ焼きたい焼きさかい
特典:たこ焼き450円のところ400円
住所:射水市桜町18-5
交通アクセス:新町口駅から徒歩5分

㉙カフェuchikawa六角堂
特典:3,000円以上のお買いもので、ドリップバック(個包装のレギュラーコーヒー)進呈
住所:射水市八幡町1-20-13
交通アクセス:新町口駅から徒歩10分



~中新湊駅エリア~
㉚コーヒーハウス三峰
特典:コーヒー1杯50円引き
住所:射水市中新湊16-27
交通アクセス:中新湊駅から徒歩6分

㉛ほのぼのキッチン
特典:会計より5%割引
住所:射水市八幡町3-1-21
交通アクセス:中新湊駅から徒歩12分



~海王丸駅エリア~
㉜夢テラス海王
特典:2,000円以上お買いもので、プチプレゼント進呈
住所:射水市海王町21
交通アクセス:海王丸駅から徒歩5分

㉝しろえび壱番屋
特典:会計より5%割引
住所:射水市海王町25-40
交通アクセス:海王丸駅から徒歩5分

㉞レストランフェリシーナ
特典:ランチ、ディナーを注文された方に、アイスクリームをサービス
住所:射水市海王町8
交通アクセス:海王丸駅から徒歩6分

㉟旬彩あいの風
特典:食後にコーヒーをサービス
住所:射水市海王町2
交通アクセス:海王丸駅から徒歩6分

㊱新湊観光船
特典:「内川遊覧&11橋めぐり」を150円引き 他
住所:射水市海王町2
交通アクセス:海王丸駅から徒歩6分



~その他のエリア(万葉線沿線外)~
㊲トントンハウス
特典:会計より5%割引
住所:射水市中太閤山1-1-1 太閤山ショッピングセンター パスコ1階

㊳ロケットパスタ
特典:会計より5%引き
住所:射水市中太閤山1-1-1 太閤山ショッピングセンター パスコ1階

㊴る・ふっくらん
特典:スタンプポイント3倍(店頭販売のみ)
住所:射水市八塚282

㊵リリー・ベリー
特典:食後に、コーヒー又はソフトドリンクをサービス
住所:射水市三ケ4001-1(あいの風とやま鉄道 小杉駅前)

㊶カレーのチャンピオン eタウン店
特典:注文された方に、コーヒーをサービス
住所:射水市本開発代管免223-3

㊷パンとケーキの工房 サンミシェル
特典:スタンプポイント3倍(店頭販売のみ)
住所:射水市南太閤山3-1-3

㊸とべーぐる 小杉店
特典:愛する会会員のみポイント2倍
住所:射水市戸破1754-1



新高岡駅前にビジネスホテル「東横INN新高岡駅新幹線南口」がオープン!(1/24)

★詳しい情報はこちら★
東横INN新高岡駅新幹線南口(東横INNホームページ)







1月24日(火)北陸新幹線新高岡駅前にビジネスホテル「東横INN新高岡駅新幹線南口」がオープンしました。

北陸新幹線開業から、新高岡駅周辺に宿泊施設がないことが問題となっておりましたが・・・。
念願のビジネスホテルがオープンです!
北陸新幹線を利用して高岡にお越しの際は、ぜひご利用ください!







東横INN新高岡駅新幹線南口

住所:〒933-0852  高岡市下黒田3015
北陸新幹線新高岡駅南口からすぐ

チェックイン・・・16:00
チェックアウト・・・10:00
朝食時間(無料) ・・・7:00~9:30


客室料金
シングル・・・¥5,300(税込¥5,724) 1,500mm幅(ダブルベッド)のベッド1台、定員1名
エコノミーダブル・・・¥6,300(税込¥6,804) 1,500mm幅(ダブルベッド)のベッド1台、定員2名
ダブル・・・¥7,300(税込¥7,884) 1,600mm幅のベッド1台、定員2名
キングダブル・・・¥8,300(税込¥8,964) 1,840mm幅のベッド1台、定員2名
ツイン・・・¥8,300(税込¥8,964) 1,100mm幅のベッド2台、定員2名
ハートフルツイン・・・¥8,300(税込¥8,964)


駐車場
平面駐車場: 41台 (1台:身障者用)
500円/1泊(先着順)



『高岡青年会議所魅力発信TV』が高岡ケーブルネットワーク コミュニティチャンネルでスタート(2/1~)

★詳しい情報はこちら★
【高岡ケーブルTVからの魅力発信】(高岡青年会議所Facebookページの投稿)





(公社)高岡青年会議所の情報を発信する番組『高岡青年会議所魅力発信TV』が、2月1日(水)より、高岡ケーブルネットワークのコミュニティチャンネルで放送開始しました。


高岡青年会議所の事業報告や今後の事業案内などを中心に、より一層「魅力発信」に努める番組となっております。
毎日、9時15分~21時30分~の2回放送されますので、ぜひご覧ください!!



高岡大仏 観光ガイドデビュー(1/28)



2014年9月より、高岡観光ボランティアガイド「やまたちばな」という団体に所属させていただいております。
高岡古城公園(国指定史跡・高岡城跡)と、高岡大仏(日本三大仏)を中心に、観光ガイドを行う団体です。



所属させていただいて早3年目・・・ですが、色々ありまして時間がかかり、1月28日(土)、高岡大仏にてようやくガイドデビューをさせていただきました。
これまで、先輩ガイドに付き添う形で参加したことはありましたが、一人でのガイドは今回が初でした。

県外から来られた観光客5名様のご案内。今回も本当は先輩ガイドが一緒につく予定だったのですが、先輩の急用により私一人となり・・・。
「新人」である旨だけはしっかりと伝えさせていただき、ガイドをさせていただきましたが、なんとか無事終えることができて良かったです。

ガイドデビューがすっかり遅くなってしまいましたが、これからどんどんガイドをこなしていき、いずれは古城公園も一人でガイドできるようになりたいなと思います。













同じ1月28日(土)、古城公園のお堀が凍っておりました。
冬景色ですね。



【イベント情報】冬の国宝瑞龍寺 夜の祈りと大福市(2/11・12)








★詳しい情報はこちら★
【冬の国宝 瑞龍寺】夜の祈りと大福市(外部リンク)

2月11日(祝・土)、12日(日)の2日間、国宝瑞龍寺にて、「冬の国宝瑞龍寺 夜の祈りと大福市」が開催されます。

お馴染みとなりました、年に3回行われる瑞龍寺ライトアップイベントの、冬の陣です。
雪景色のライトアップを楽しめる・・・かも?

また、門前市も同時開催されますので、ぜひお楽しみください!








冬の国宝瑞龍寺 夜の祈りと大福市

日時:2017年2月11日(祝)・12日(日)17時30分~20時30分
 (大福市:16時30分~)
場所:国宝瑞龍寺

前売券:350円 当日券:500円(中学生以下無料)
(大福市各店で使用できる利用券つき)

前売券発売所
・北日本新聞社 本社・支社(高岡、砺波)・各販売店
・高岡駅観光案内所
・高岡市生涯学習センター
・文苑堂書店(富山全店)
・高岡大和
・サークルK・セブンイレブン(チケットぴあ Pコード990-794)
・ローソン(ローソンチケット Lコード51539)
・ポプラ(富山県内全店)
・イオンモール高岡
ほか

龍玉だんご・・・11日・12日とも、先着700名様に無料で進呈!!
同時開催・・・(一社)日本盆栽協会 高岡支部「瑞龍寺 早春盆栽展」


【イベント参加報告・富山市】一心ほっと空間ライヴ2017 1月号(1/22)



1月22日(日)、富山市のラーメン一心丸の内店にて、「一心ほっと空間ライヴ2017 1月号」が開催されました。
本年も、パシリを仰せつかりました。
そして、3ヶ月ぶりに看板を書かせていただきました。








まずは主催のシンガーソングライター・CHIHHIEさんのステージ。
今回はその中で新曲2曲を披露しました。








また、今回は糸魚川からミュージシャンの方々がお越しくださいました。
CHIHHIEさんとのコラボがあった他、ライヴ終了後に糸魚川復興支援の缶バッジ販売が行われました。







今回のスペシャルゲストは、北陸を中心に活躍する「勝見公亮&やごまさみ」のお二人。
それぞれソロでも大活躍のシンガーさん。そんなお二人のユニットだなんて贅沢です!
本当に素晴らしい歌声でした。





なお、当日、CHIHHIEさんにチューリップテレビさんの取材が来ておりました。
1月25日(水)18時15分から放送の「ニュース6」で取り上げられるということです。



【イベント参加報告】TOYAMA TABLE #6 和菓子とお茶、日本文化を体感しよう(1/21)
















1月21日(土)、「TOYAMA TABLE #6 和菓子とお茶、日本文化を体感しよう」が開催されました。

金屋町(重要伝統的建造物群保存地区)にあります茶道裏千家小泉教室の小泉邸にて、引網香月堂の和菓子職人・引網康博先生をお招きし、開催いたしました。



引網先生による和菓子に関する深イイお話があった後、参加者の皆様が和菓子作りを体験
最後は小泉先生のお茶とともに、作った和菓子をみんなでいただきました。



過去最高の30名の皆様にご参加いただきました。本当にありがとうございます。
おかげさまをもちまして、当初予定しておりました全6回のシリーズは無事終了いたしました。

しかし、TOYAMA TABLEはこれで終わりではありません。
これからも、様々な形で富山の魅力を伝えていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。



【イベント情報】2017年度(公社)高岡青年会議所 オリエンテーションガイダンス(1/25)



★詳しい情報はこちら★
【1月25日開催】オリエンテーションガイダンス(高岡青年会議所ホームページ)
2017年度(公社)高岡青年会議所ホームページ(外部リンク)







(公社)高岡青年会議所のオリエンテーション・ガイダンスを、1月25日(水)に開催いたします。

当日は高岡青年会議所の卒業生・開章夫氏(昭和建設株式会社 代表取締役社長)の講演、交流会などを通し、高岡青年会議所の魅力を知っていただく機会になればなと思います。

高岡の20歳~40歳の皆様、ぜひ一緒に高岡青年会議所で活動しませんか?
お気軽にご参加ください。







2017年度 公益社団法人 高岡青年会議所 オリエンテーション・ガイダンス

日時:2017年1月25日(水)19時~21時30分
場所:ビーライン高岡3F

タイムスケジュール
18時30分~19時 受付
19時~19時10分 開会 JCセレモニー
19時10分~19時20分 高岡青年会議所運動の説明
19時20分~20時15分 講演
20時15分~21時30分 交流会(参加費:3,000円)
21時30分 閉会

講師紹介
開 章夫 氏(昭和建設株式会社 代表取締役社長)
 2001年 (公社)高岡青年会議所入会
 2010年 (公社)高岡青年会議所 第40代理事長
 2011年 (公社)日本青年会議所北陸信越地区富山ブロック協議会 会長

※オリエンテーション終了後に交流会を同会場にて開催いたします。交流会参加費は3,000円です。
※当日はお酒も出されますので、くれぐれも飲酒運転はなさらぬようお願いします。
※名刺交換の時間もございますので、名刺を多くご持参ください。
※駐車場はビーラインの裏手にございます。



【イベント情報】第16回 山町筋の天神様祭(1/21・22)

★詳しい情報はこちら★
1月21日(土)、22日(日)に山町筋の天神様祭が開催されます!(高岡市観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」)
高岡山町筋土蔵づくりの町並みホームページ『町並浪漫』(外部リンク)
第16回 山町筋の天神様祭 チラシ(PDF)
第16回 山町筋の天神様祭 会場マップ(PDF)








明日明後日、1月21日(土)22日(日)の2日間、重要伝統的建造物群保存地区「山町筋」にて、「第16回 山町筋の天神様祭」が開催されます。

富山県では、男の子(特に長男)が生まれると、「子どもたちの頭が良くなりますように」との願いを込め、12月25日から1月25日までの間、「天神様」・・・つまり菅原道真を「学問の神様」として、掛け軸・木彫などを飾る風習があります(上記リンク参照)。
その「天神様」が展示される、この時期恒例の行事です。

また、天神様祭に併せまして、講演会も開催される予定ですので、ぜひ足をお運びください。









第16回 山町筋の天神様祭

開催日:1月21日(土)、22日(日)
場所:山町筋一帯
お問合せ先:土蔵造りのある山町筋まちづくり協議会 TEL:0766-23-2623



★講演会★
『ユネスコ無形文化遺産登録!高岡御車山祭』
講師:中村 知子氏(高岡御車山会館学芸員)
日時:1月21日(土)14時~
場所:高岡御車山会館
料金:無料
 
『大きすぎて、小さすぎて、見えないもの』
講師:向井 康之氏(平米小学校長)
日時:1月22日(日)11時~
場所:土蔵造りのまち資料館
料金:一般:500円(15名) 小学生:無料(20名) ※事前申し込みが必要です
お問合せ先:土蔵造りのある山町筋まちづくり協議会 TEL:0766-23-2623