2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
高岡の将来を考える・・・ 2009/12/31 ナニコレ珍百景5時間半スペシャルで高岡が2度登場(前身ブログより) 今年最後の更新はこんな話題です(笑)昨日放送されたテレビ朝日の「ナニコレ珍百景 5時間半スペシャル」で、高岡が2度登場しました。(しかし5時間半は長すぎる)1度目の登場は、「珍百景都道府県バトル」。富山VS愛媛の争いがあったのですが、「ミスマッチ珍百景対決」として、富山県からは「田圃の中にお墓?」・・・なんと光釜遺跡が紹介されました。しかもあれ、ぺーの家から割と近いところにあるんですよね。結局愛媛の「田圃に扉?」が接戦の末選ばれ、登録なりませんでした。ちなみに、都道府県バトル富山VS愛媛の冒頭に、ハイキングウォーキングが登場していた場所は高岡の「八丁道」です。2度目の登場は、2009年に登録された珍百景の中から部門別大賞を選ぼうというコーナー。「動物珍百景」部門になんと「池に落ちた犬」がノミネートされ、更に大賞に選ばれてしまいました・・・。そもそも、「池に落ちた犬」が紹介された時の放送日は、たった3つしか登録されなかったんですよ。そんな厳しい審査の中登録された時点で奇跡だと思っていたのですが、それがその日のMV珍にまで選ばれてしまったことは驚きを隠せない程でした。今回ノミネートされた時、「もしかして・・・」とは思ったのですが・・・いやぁ、本当に奇跡の珍百景だと思います(笑)富山県の登録数はそもそも人口が多くないことと、ANN局がないことが影響し、5つと非常に少ないです。ところが、その5つのうち3つは高岡なんですよ。更に、その3つのうち2つはその日の「MV珍」に選ばれている・・・。富山県の珍百景・小学校のカニ給食(高岡市)・猿専用の橋(黒部市)・お菓子のような名前の3姉妹(上市町)・高岡珍百景マップを作成した小学生(高岡市)MV珍・池に落ちた犬(高岡市)MV珍(また、国道156号線の岐阜・富山県境も珍百景に登録されたはずだが、数に含まれていない・・・)そして今回紹介され惜しくも登録ならずの「光釜遺跡」も高岡です。このように高岡に偏っているのは、北陸朝日放送の受信率の違いが原因でしょうね・・・。でも、MV珍率が高いことを考えると、数は少なくても質は高いのかなと思ったりしています。こういうのは一応PRにもなりますので、今後も高岡から質の高い「珍百景」を見つけ出して欲しいですし、偏っている現状もダメだと思うので、特に富山市の方には頑張って頂きたいです。まあ、富山市には「探偵ナイトスクープ」の有名人はいますがね・・・。それでは皆様、良いお年を・・・。(前身ブログより 2009年12月31日更新) PR http://kirittotakaoka.ria10.com/_blog/200912311006ナニコレ珍百景5時間半スペシャルで高岡が2度登場(前身ブログより)