2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
高岡の将来を考える・・・ 2010/02/06 大和高岡店 縮小へ・・・(前身ブログより) 朝の新聞に少し残念なことが書かれていました。御旅屋セリオにある大和高岡店が、近く6~8階部分の店舗を撤退し、縮小することを発表しました。大和と言えば、昨秋に新潟、長岡、上越、小松の4店を閉鎖することが発表されたばかり。高岡は金沢や富山と共に存続が決まりましたが、依然として経営難が続いているようです。また、全く関係のない話になりますが、富山市にある富山ファミリーパークの遊園地廃止といった案も出ているようです。我々が立ち上がってみたものの(とは言っても何一つ行動していない)、地方衰退の波はそう簡単に止められるものではありません。それは十分分かっているのに、なんだか嘆きたい気分ですよ・・・。はぁ・・・。「市民の気持ちひとつで変わる」・・・このようなことをいつも述べていますが、現実はそれだけで変わるとも正直思えなくなっています。もちろん、やる気があるのとないのでは大きな違いですが、前向きな気持ちで取り組む・・・これはゴールではなく、あくまでも「スタート」なんですよね。黄金の十年を迎えている中、高岡市民はそのスタートラインにすら立てていないむかっしかもこれは高岡だけじゃない。まあ、今まで地元愛のない人間は嫌ほど見てきました。あまりにも見当違いで笑いたくなるような意見も耳にしてきました。その度に怒鳴りつけてやろうかと思いましたが、残念ながらそのような人間の気持ちを変えることは、非常に難しい。だから我慢してきました。でも、今ここで言いたい。そんな奴にはいてもらわなくて結構。とっととこんな街出て行って、好きなところに行けばいい。そして一生戻ってくるな。私もあまりこういうことは言いたくはないんですがね、自分の想いを他人に強制したくもないから・・・。(とは言いつつもぺーにはかなり強制している 笑)そんな私も、4月からは大都市近郊に住まなければなりません。いくらこんな偉そうなことを主張していても、やっぱり生まれてからずっと高岡にしか住んでいない人間には分からないことだって多すぎるだろうし、いつ気が変わってしまうかは分からない。だけど、絶対に気を変えるつもりはないし、変えたくもない。そして私には高岡のために色々と尽くした祖父と父の血が流れていますから・・・。特に父なんて人生の3分の1くらいは東京など県外で過ごしてきたのに、最終的に高岡を選んだ人間。この血は何があっても揺るがないですよ(笑)色々書きたいことを書かせて頂きましたが、やっぱり現実は甘くないので、並大抵の努力じゃ解決はしませんよね・・・。先程切り捨てるような発言をしましたが、少しでも「高岡を変えたい」「高岡を良くしたい」と思われる方はもちろん大歓迎です。我々と一緒にきりっとした表情で盛り上げていきましょう。それではまた・・・。(前身ブログより 2010年2月6日更新) PR http://kirittotakaoka.ria10.com/_blog/201002061004大和高岡店 縮小へ・・・(前身ブログより)