2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
イベント参加報告 2016/11/28 【イベント参加報告】高岡の魅力再発見ウォーキング。歴史と地形の話もしながら町あるき(11/26) いい坂ですね~。11月26日(土)、Omatour Toyama代表・尾間俊雄先生企画の「高岡の魅力再発見ウォーキング。歴史と地形の話もしながら町あるき」というイベントに参加させていただきました。高岡古城公園(国指定史跡・高岡城跡)でスタートし、山町筋(重要伝統的建造物群保存地区)、金屋町(同)、関野神社などを巡り、高岡大仏でゴールするというルート。ざっくりと書きましたが、総距離が3km以上、3時間以上にも及ぶ楽しい町歩きでした。しかも、場所だけ考えれば高岡の中心部のスタンダードツアーにも見えますが、かなりマニアックな内容!!歴史文化や街並みだけでなく、「河川・用水」や「地形」などの観点で高岡を楽しむツアーでした。まさにNHKの「ブラタモリ」のようなツアーです。山町筋にある、菅野家住宅(重要文化財)を見学山町筋・金屋町間の路地にある、「旧魚市場」の看板金屋町の大寺幸八郎商店さんにて、休憩中島町、旧北陸道(写真では分かりづらいですが、ちゃんとした歴史的背景のある坂とカーブの名所)歩いた場所のほんの一部だけですが、写真を掲載いたしました。でも、この町歩きの感動は、ぜひ実際に歩いて味わってほしいなと思います。また、より楽しめたのは、案内人の尾間先生の知識とガイド力のおかげでした。これからも、高岡の街に秘められた魅力を、学んでいけたらなと思います。 PR http://kirittotakaoka.ria10.com/houkoku/201611282200【イベント参加報告】高岡の魅力再発見ウォーキング。歴史と地形の話もしながら町あるき(11/26)