2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
観光・イベント情報 2009/11/06 高岡開町400年記念シンポジウムの開催・歴史と文化のまちづくりプロジェクトチームの設置(前身ブログより) タイトルが無茶苦茶長くなりましたが・・・。これらは本日の市長による定例記者会見によるものです。「高岡開町400年記念シンポジウム」の開催標題:高岡新時代 ~市民の熱気をたかおか創造の原動力に~日時:2009年11月22日(日)13時15分~16時場所:高岡市生涯学習センター 大ホール(ウイング・ウイング高岡4階)内容13:15 開町400年記念事業の記録映像上映13:30 記念トーク(ゲスト 映画監督の滝田洋二郎氏)14:30 パネルディスカッションパネリスト・松下武義氏(株式会社徳間書店代表取締役会長)・御手洗照子氏(富山大学芸術文化学部客員教授)・冨田昇太郎氏(ホクセイプロダクツ株式会社代表取締役)・高橋正樹高岡市長コーディネーター・貴志雅樹氏(富山大学芸術文化学部教授)16:00 閉会詳しくは「記者会見資料」(PDFなのでご注意下さい)・・・一般の観覧が可能かどうか知りませんが、いずれにせよこの日は用事があるので見に行くことはできません。「歴史と文化のまちづくりプロジェクトチーム」の設置内容「歴史まちづくりの推進」「新たな都市文化の創造」など体制プロジェクトチームに2部会を設置・歴史まちづくり部会・「新」都市文化創造部会詳しくは「記者会見資料」(PDFなのでご注意下さい)プロジェクトチーム設置・・・市長をはじめ市の方々は高岡を良くするために本気で頑張っているなと思います。これが市民にも伝わればいいのですが・・・。ちなみに、我々からも発表があります。非公式・非公認・非公開の市民会議、「きりっと会議」の第1回目を来週中に開催することが決定しました!詳しい日程が決まり次第正式な発表を行いますが、現在のところ11日(水)が有力で、参加者2名、会場はmarveの家の2階ということだけはここで発表しておきます。それではまた。(前身ブログより 2009年11月6日更新分) PR http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/200911062000高岡開町400年記念シンポジウムの開催・歴史と文化のまちづくりプロジェクトチームの設置(前身ブログより)