[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高岡市の情報をゆるーく発信。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第28回日本海高岡なべ祭り
うまい鍋、食べに来られ!あったかいお鍋を作って待っとちゃー!
日時:2014年1月11日(土)・12日(日) 11時~16時
会場:高岡市中心商店街周辺
(ウィングウィング高岡、@パーク、メルヘン広場、フタバビル、御旅屋通り交差点付近、ホテルニューオータニ、えんじゅ通り)
前売なべ券は2枚500円、当日券は1枚300円。
なお、前売なべ券は各種コンビニ(セブンイレブン、サークルK&サンクス、ローソン、ポプラ、ファミリーマート)で購入できるそうです。
※取り扱いをしていない店舗もあるそうなので、店頭でご確認下さい。
①ウィングウィング高岡・・・ご当地自慢鍋(イベリコ豚のコラーゲン鍋、海鮮鍋、松坂牛すじスープ、高岡ボルシチ、うま辛ギョーザ鍋、ブラジルトマトチキン鍋、うどん・豚まん)
②@パーク・・・海鮮シチュー鍋、ご当地自慢鍋(越前しし鍋、たら汁、里芋汁、カキ鍋、大和屋台村)
③メルヘン広場・・・高岡グルメ横丁(ととまる、グリーンラーメン、コロッケ)
※なべ券は使用できません
④フタバビル・・・ご当地自慢鍋(紅白鍋、ウェルカムスープ)
⑤御旅屋通り交差点付近・・・新きりたんぽ鍋
⑥ホテルニュー高岡・・・(スープボンバー、白海老ソーセージドック、ホテル特製コロッケ)
※なべ券は使用できません
⑦えんじゅ通り・・・すり身ごっつお鍋、ご当地自慢鍋(カニ鍋、豚カレー鍋、もつ鍋、長野ひんのべ汁、寄席鍋、カモうどん、昆布飯・スイーツ、農産物加工品、飛越能物産品)
※カニ鍋は、なべ券に100円加算して下さい。
※各鍋は数量限定の提供になります。お好みの鍋が食べられない場合や売り切れの場合などでも、なべ券の払い戻しはできません。
①末広町商店街(会場:べっぴんサロン)
・末広町商店街キャッシュバックセール 11日(土)12~15時
(末広町商店街加盟店でお買い上げされた金額の約2割を現金でお返しします。500円以上のレシート1枚につき、上限2000円まで)
・ぜんざい 12日(日)11時~ なくなり次第終了
(末広町商店街でのお買い物レシートご持参の方と同伴者は無料。レシートをお持ちでない方は1杯100円)
②御旅屋通商店街(会場:御旅屋アーケード内)
・なべ祭りウォークラリー、なべづくり体験
・フリーマーケット、飲食コーナー多数あり
③高岡大和(会場:@パーク)
・ダイワ屋台村・・・ビール、ジュース、焼き鳥、お好み焼き、餃子など
①高岡中心商店街「たかまちスタンプラリー」
1月11日(土)・12日(日)11~16時
②餅つき大会
1月11日(土)午後 1月12日(日)午前・午後
会場:@パーク前
※天候により変更の場合があります 数量限定
③とやまジビエソーセージ 試食・アンケート
1月11日(土)11~16時
会場:御旅屋通り
数量限定
④岐阜イチゴの配布
1月11日(土)11時頃予定
会場:高岡大和前
数量限定
⑤七尾焼カキの試食
1月11日(土)12時頃予定
会場:高岡大和前
数量限定
なべ祭り会場周辺は混雑しますので、マイカーを駐車場に止めて公共機関に乗り換えて会場入りする「パーク・アンド・ライド」を実施いたします。
◎高岡市役所・JA会館・高岡商工ビル駐車場からなべ会場まで万葉線をご利用ください。
(万葉線に乗車される方には、志貴野中学校前・広小路電停で往復の電車乗車券(無料)を進呈致します。)
上記電停以外から万葉線で直接会場へ来られる方には、下車される際に高岡駅前・末広町・片原町・坂下町電停でお帰りの電車乗車券(無料)を進呈致します。(10~15時半)
◎スポーツコア・イオンより会場まで30分ごとにシャトルバス(無料)を運行します。(10~16時半)
御旅屋セリオには、高岡市観光大使あみたん娘が登場する予定です!!