2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
高岡市学生寮 2014/01/01 荻布寮マスコットキャラクター「おぎたん」 もう半年前の話になりますが・・・。我が荻布学生寮に、マスコットキャラクターが誕生しました!!その名も、欅の妖精「おぎたん」です!!公益財団法人高岡市荻布学生寮 マスコットキャラクターのページ(外部リンク)おぎたんTwitterアカウント(外部リンク)~おぎたんのプロフィール~生年月日 2013年7月1日性別 男の子身長 30cm体重 非公開好きなもの 荻布寮生嫌いなもの ゴキブリ特技 けん玉語尾 ○○おぎ~。口癖 バハハハハ~。将来の夢 ゆるキャラグランプリ優勝尊敬する人 あみたん、せしる、かのん、利長くん、家持くん、荻布宗太郎さんライバル とやまくん弱点 寒さに弱いマスコットキャラクター構想が出たのは、昨年の3月くらいだったでしょうか。私の思いつきに、現文化委員長がノッってくれたことが始まりでした。4月に入ってから、寮の定例会でマスコットキャラクターの話が本格化し、寮生の間でアイディア募集が行われました。小学時代が懐かしい、イラストコンテストみたいな感じで(笑)私も頑張ってイラスト描きましたが・・・不採用。同期・4年の作品が採用されました。最初は株式会社One to Oneが運営する「とやまっぷ」のキャラクター「とやまくん」をイメージした「おぎのくん」というキャラクターにする計画だったのですが・・・。原作者が「おぎたん」という名前にしてしまったため、「おぎたん」で決定してしまいました。しかし、緑色の小さい妖精っぽいキャラクターで「~たん」って・・・(笑)こうして、7月1日、Twitterアカウント(@ogitan_takaoka)がスタート。最初は、原作者のイラスト(色鉛筆)をそのままアイコンとして使用していましたが・・・。その後、Twitter上でやりとりさせていただいている高岡市在住の方が、パソコンで絵を描いてくださり、現在のアイコンとなっております。それから半年間、Twitterでの地道な活動はもちろん、寮祭の際に制作された寮生Tシャツ2013のデザインにも採用され、荻布寮を盛り上げてくれています。さて、迎えた2014年は荻布寮50周年。また、高岡も新幹線開業などが迫り、首都圏との結びつきが強化されていく時期に来ていると思います。そんな中、この「おぎたん」は救世主でしょう。寮祭では、寮長と文化委員長が、「荻布寮は、東京の地における高岡の情報発信地」と言ってくれました。おぎたんは、その情報発信のシンボルとして、今後更なる活躍をしてくれるはずです。もちろん、荻布寮のPRのシンボルとしても、活躍をしてくれるでしょう。まあ、どんな活動をするかはまだまだ分かりませんが、Twitterではちょくちょく呟いているので、ぜひフォローをお願いします!! PR http://kirittotakaoka.ria10.com/ogino/201401012100荻布寮マスコットキャラクター「おぎたん」