2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
北陸新幹線 (2015年3月開業) 2015/03/11 東京・丸の内で開催された「とやまWeek」に足を運びました(3/7・8) 3月2日(月)から8日(日)までの7日間、東京・丸の内のKITTEにて、富山県の物産イベント「とやまWeek」が開催されました。そのうち最終2日間の7日(土)と8日(日)に足を運んできたので、その様子を紹介したいと思います。~7日(土)~この日は特急はくたかの始発に乗って、東京へ向かいました。特急はくたか廃止1週間前。最後の土日。自由席は超満員でしたし、車窓を眺めると駅以外の場所でもカメラマンが朝早くから撮影していました。KITTE地下1階。こちらに高岡市ブースがあります。もちろん、「昆布スイーツ」の看板が立っているところが高岡市ブースです。とやまWeekのイベントポスター。1週間かけて色んなイベントが開催されました。高岡市ブース近景。昆布スイーツが中心でした。高岡市ブースには、11時から16時まで高岡市観光大使あみたん娘の公式コスプレイヤーさんが登場!セシル役(左)はお馴染み、2014年度高岡エリアグランプリの玉樹るいさん(2015年度も継続就任)。カノン役(右)は、2015年度特別賞で今回が初出演の星野春華さん。富山県出身の学生さんだそうですが、モデル活動もされているという星野さん。さすが、初めてとは思えない立ち振る舞いでした。ブースには、高岡市PRではお馴染みとなった、動く獅子舞人形も。14時すぎ、1階会場に立ち寄りました。そこには、入善町のジャンボ~ルⅢ世様が!1階ステージでは、越中八尾のおわらが披露されていました。続いて、入善町のPRステージ。そして、高岡市のPRステージが始まりました。左手の親指で能登半島を作り、高岡の場所を説明。昆布スイーツのPR。そして、あみたん娘の自己紹介。1階ステージすぐ横には、富山県の鉄道模型が!新高岡駅の模型も、リアル。万葉線の模型もあり、ドラえもんトラムが走っていました!~8日(日)~日曜日は公式レイヤーさん交代。カノン役(右)はお馴染み、2014年度東京エリアセシルグランプリですがカノンや阿弥貴もこなす蝶良寿さん(2015年度も継続就任)。セシル役(左)は、2015年度セシルパフォーマーグランプリの鈴林みてきさん。もちろん今回が初登場。女優として活動されており、6月公開の映画にも出演されるという鈴林さん。セシルがとても似合っていました!地下1階会場では、ネイルアートなど、らでん体験ができました。らでんネイルアートに、セシルが挑戦!らでんネイルアート(セシル)続いてカノンも、らでんネイルアートに挑戦!らでんネイルアート(カノン)さて、1階ステージ横に設置されていた鉄道模型、日曜日に訪れると万葉線はアイトラムが走っていました。薬売りで有名な富山。薬箱のキャラクター「くすりん」と、あみたん娘が共演!続いて、岐阜県からやってきた「ミナモ」とも共演するあみたん娘。日曜日は12時10分から、高岡市PRステージが行われました。もちろん、あみたん娘の自己紹介も。昆布スイーツ同様、目玉商品の「昆布ますずし」の紹介!1階の能作ブース前にて、砺波市の花の親善大使「プリンセスチューリップ」の方と共演するあみたん娘。1階滑川市ブースでは、ホタルイカが展示されていました!こちらもホタルイカ。生きたホタルイカを見るのは初めてだったなー。地下1階でもステージが。こちらのステージでも高岡市のPRが行われました。地下1階ステージでは、富山県出身の落語家・三遊亭良楽師匠による落語も行われていました。この他富山県が盛りだくさんで、全て紹介し切れませんでしたが・・・。いよいよ北陸新幹線開業1週間となり、東京でもますます盛り上がって来てるなと思いました。高岡市ブースも大盛り上がりでしたよー(^O^)14日(土)以降、多くの人が新幹線を使って高岡に来てくれると嬉しいです!とても長くなりましたが、今回の更新はここまで(^_^;)それではまた! PR http://kirittotakaoka.ria10.com/shinkansen/201503112300東京・丸の内で開催された「とやまWeek」に足を運びました(3/7・8)