2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
イベント参加報告 2017/10/17 【イベント参加報告】第37回高岡万葉まつり(第28回万葉集全20巻朗唱の会)(10/6~8) 10月6日(金)~8日(日)の3日間。「第37回 万葉まつり」が開催されました。中心となるイベントは、高岡古城公園中の島付近の特設水上舞台で開催された「第28回 万葉集全20巻朗唱の会」万葉集全20巻4,516首を、金曜午前から日曜夕方までの約3日間ノンストップで、参加者がリレー方式で朗唱しました。こちらは土曜日明け方の様子です。さて、私はまず金曜日午後に、受付動員として参加。途中から雨でした・・・。そして、土曜日11時頃、高岡市選挙啓発サポーター「T-voice」として朗唱舞台へ。自分は朗唱の担当ではなく、ラストの投票呼びかけセリフでした(笑)更に・・・土曜深夜。日曜日の午前2時頃。(公社)高岡青年会議所として再び朗唱参加。団体として、なんと約2時間、200首ほどを担当(笑)私一人でも17首を朗唱させていただきました・・・(^^;)とてもいい経験となりました!(笑)また、3日目の8日(日)には、同じく(公社)高岡青年会議所主催の「高岡かざぐるまアート2017」を開催。こちらの様子は単独記事にて後程アップしたいと思います。さて、今年の万葉まつり。スタッフ、朗唱参加などでがっつり参加してみて・・・。なんだかわからないけど、心の底から何かアツいものがこみ上げてきました。来年以降はもっと朗唱に積極的に参加できたらいいなと思います。 PR http://kirittotakaoka.ria10.com/houkoku/201710170800【イベント参加報告】第37回高岡万葉まつり(第28回万葉集全20巻朗唱の会)(10/6~8)
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/10/15 【イベント参加報告】タカポケ 第20回定例会(10/4) 10月4日(水)。高岡4D-ポケット・・・通称タカポケの、第20回定例会が開催されました。2016年2月にスタートしたタカポケも、ついに20回目を迎えることができました。今回は、9月1日に山町ヴァレーでオープンした「Craftan(クラフタン)」の竹中店主とダブル司会。また、竹中店主よりCraftanの進捗報告がありました。今回のプレゼンターは以下の通りでした。・SENNDAI COFFEE STANDイベント実行委員会 テーマ:「高岡の町の宝物を教えて下さい!!」・藤田 伸朗 氏(所属:The measuring order salon) テーマ:「"衣"食同源の街として高岡を創生したい」・竹平 政男 氏(所属:ペレットストーブのシモタニ) テーマ:「呉西6市でウッドストーブスタンプラリーを盛り上げたい」今回も、とてもユニークなプロジェクト、そしてアツいアイディア出しがありました。とても大盛り上がりでした!さて、次回は11月3日(祝・金)。なんと、初の出張。南砺市での開催となります!ぜひ、次回も多くのご参加をお待ちしております! http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201710151000【イベント参加報告】タカポケ 第20回定例会(10/4)
(公社)高岡青年会議所 2017/10/14 【イベント参加報告】(公社)高岡青年会議所 10月度オープン例会「自ら興すイノベーション ~日本一へのキセキ~」(10/3) 10月3日(火)。射水神社にて開催されました、(公社)高岡青年会議所 10月度オープン例会に出席。富山第一高校サッカー部監督・大塚一朗先生をお招きし、「自ら興すイノベーション ~日本一へのキセキ~」を演題に講演していただきました。あの感動の全国制覇から、まもなく4年。感動を振り返ると同時に、大塚監督の生い立ちから今後の夢まで、盛りだくさんの講演でした。地域で生きる人間としても、夢に向かって行動する力をいただけたような気がします。とても素晴らしい講演でした! http://kirittotakaoka.ria10.com/takaokajc/201710141500【イベント参加報告】(公社)高岡青年会議所 10月度オープン例会「自ら興すイノベーション ~日本一へのキセキ~」(10/3)
観光・イベント情報 2017/10/05 【観光情報】岩崎ノ鼻灯台が「恋する灯台」に認定、ワークショップに参加(10/2) ★詳しい情報はこちら★恋する灯台プロジェクト(外部リンク)高岡市が「恋する灯台のまち」に選ばれました(高岡市ホームページ)高岡市のデートスポットは...(同上)先月、伏木国分にある「岩崎ノ鼻灯台」が、「恋する灯台」に選ばれました。それを受け、10月2日(月)に高岡市のデートスポットを決めるワークショップが開催。非常に弱い分野ではありますが(笑)・・・参加させていただきました。私を含め、20代~70代の男女約20名の市民が参加。4つのチームに分かれてお気に入りのスポットを出し合った後、最終的に全体で10のスポットを選出しました。この結果をもとにパンフレットが作成されるということで、完成がとても楽しみです!なお、当日は富山テレビさんの取材があり、私のインタビュー映像が翌日のニュースで放送されました(笑)「恋する灯台」岩崎ノ鼻灯台の地図(Googleマップ) http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201710051600【観光情報】岩崎ノ鼻灯台が「恋する灯台」に認定、ワークショップに参加(10/2)
高岡市政情報 2017/10/03 【高岡市政情報】2017年10月3日 市長記者会見 10月3日(火)、高岡市長記者会見が行われました。今回の発表事項は、来年度である「平成30年度予算編成について」、「高岡市空家等対策計画の策定について」、「ふるさと納税の特産品リニューアルについて」、いよいよ今週末の開催となる「大伴家持生誕1300年記念 第37回高岡万葉まつりを開催します」、そして、高岡もロケ地となった「映画『ナラタージュ』の公開に伴う各種イベントについて」の5点です。詳しくは、下記の発表資料(PDF)をご覧ください。2017年10月3日 高岡市長記者会見 発表資料(高岡市ホームページより)1. 平成30年度予算編成について(PDF:349KB)2. 高岡市空家等対策計画の策定について(PDF:379KB)3. ふるさと納税の特産品リニューアルについて(PDF:305KB)4. 大伴家持生誕1300年記念 第37回高岡万葉まつりを開催します(PDF:325KB)5. 映画「ナラタージュ」の公開に伴う各種イベントについて(PDF:364KB) http://kirittotakaoka.ria10.com/shisei/201710031600【高岡市政情報】2017年10月3日 市長記者会見
イベント参加報告 2017/10/03 【イベント参加報告】大伴家持生誕1300年記念セレモニー(10/1) 10月1日(日)。伏木地区にある重要文化財・勝興寺にて開催されました、「大伴家持生誕1300年記念セレモニー」を観覧いたしました。セレモニーには、11月末に高岡などで公演される記念演劇の主演、和泉元彌さんととよた真帆さんも出席。お二人を交えたトークセッションも開催されました。 http://kirittotakaoka.ria10.com/houkoku/201710031500【イベント参加報告】大伴家持生誕1300年記念セレモニー(10/1)
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/10/02 【イベント情報】タカポケ 第20回定例会(10/4) ★詳しい情報はこちら★タカポケ 第20回定例会(Facebookイベントページ)高岡4D-ポケット(たかおかよじげんポケット)=通称「タカポケ」)第20回定例会開催日決定!★参加お申込受付中★「ぜーんぶジブンゴト!」トナリのこともジブンゴト、マチのこともジブンゴト。高岡のために何かやりたい!自分の夢をみんなに応援してほしい!もっとこうしたら街がよくなる!みんなと一緒に高岡の幸せな未来をつくりましょう!!タカポケ 第20回定例会開催日時:2017年10月4日(金)19:00~(18:30受付開始)開催場所:メリースマイルカフェ(高岡市本丸町13-10)定員:30名参加費:500円 ※お得な会員制度を始めました! 10月から3月会員 (会員の方は全額で2,000円)懇親会:定例会終了後、楽しすぎる懇親会をご用意しています。(参加費1,500円)~参加方法 ~facebook:イベントページの参加ボタンを押す&コメントを必ずお願いします。(定例会&懇親会参加についてもご回答ください。)tel:事務局へ直接お申込みください。 080-3749-8770(担当:ますかた)~プレゼンター~・SENNDAI COFFEE STANDイベント実行委員会「高岡の町の宝物を教えて下さい!!」・藤田 伸朗 氏「"衣"食同源の街として高岡を創生したい」・竹平 政男 氏「呉西6市でウッドストーブスタンプラリーを盛り上げたい」当日はプロジェクトアイデアを持ったプレゼンターの発表内容を聞いたあと、そのアイデアを参加者全員でブラッシュアップ。さらに、そのプロジェクトを応援し、一緒にがんばってくれる協力者を募ります。(次回以降のプレゼンターさんをただいま募集中!)アイデアを出し合って、思いを形にし、仲間と一緒に高岡を盛り上げるプロジェクトをどんどん実行していきましょう。誰かの夢をみんなで叶える、高岡4D-ポケット(タカポケ)。ぜひご参加ください!色んな方との交流も生まれます。お名刺をお持ちの方は是非お持ちくださいませ。>>>タカポケって?https://peraichi.com/landing_pages/view/takapoke~当日スケジュール~19:00~20:30 定例会定例会終了後 懇親会を開催します!会場・メリースマイルカフェの地図(Googleマップ) http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201710021700【イベント情報】タカポケ 第20回定例会(10/4)
(公社)高岡青年会議所 2017/10/02 【イベント情報】(公社)高岡青年会議所 10月度オープン例会「自ら興すイノベーション ~日本一のキセキ~ 」(10/3) ★詳しい情報はこちら★【10月度オープン例会】自ら興すイノベーション ~日本一のキセキ~(高岡青年会議所のホームページ)【ココが見どころ】富山第一高校サッカー部監督大塚一朗氏│10月度オープン例会(同上)明日、10月3日(火)、(公社)高岡青年会議所 10月度オープン例会が開催されます。講師に、富山第一高校サッカー部監督・大塚一朗先生をお招きし、「自ら興すイノベーション ~日本一のキセキ~」と題して講演いただきます。ご存知の通り、大塚監督は2014年に富山第一高校サッカー部を、日本一へと導きました!監督がチームを日本一に導くまでに、どのような考えをもって行動されてきたのか。そして、これから何を目指し挑戦されていくのか。きっと、盛りだくさんの内容をお聞きすることができると思いますよ!場所は、古城公園内にある射水神社。なんと入場無料となっておりますので、ぜひお越しください!(公社)高岡青年会議所 10月度オープン例会開催日時:2017年10月3日(火)18時30分~(開場18時00分、終了21時00分)開催場所:射水神社(瑞祥) (高岡古城公園内)入場料:無料定員:100名講師:大塚一朗先生(富山第一高校サッカー部監督)演題:「自ら興すイノベーション ~日本一のキセキ~」お問い合わせ先公益社団法人 高岡青年会議所:0766-21-2534会場・射水神社の地図(Googleマップ) http://kirittotakaoka.ria10.com/takaokajc/201710021600【イベント情報】(公社)高岡青年会議所 10月度オープン例会「自ら興すイノベーション ~日本一のキセキ~ 」(10/3)
NPO法人 大佛三郎 2017/10/02 【イベント参加報告】第49回 高岡大仏まつり(9/23) 9月23日(祝・土)。「第49回 高岡大仏まつり」にて、特定非営利活動法人大佛三郎の「大仏カステラ」ブースを出店させていただきました。今回、初めて自分がメインでカステラを焼きました(^^;)当日は多くの人が集まりまして、カステラも無事完売となりました!ありがとうございました!なお、カステラ焼いているうちに、お身ぬぐいは終わってしまいました・・・。去年ブログにアップしていなかったようなので、去年の写真を(笑) http://kirittotakaoka.ria10.com/saburou/201710021500【イベント参加報告】第49回 高岡大仏まつり(9/23)
観光・イベント情報 2017/09/20 【イベント情報】第49回 高岡大仏まつり(9/23) ★詳しい情報はこちら★第49回 高岡大仏まつり(探求道へようこそ)9月23日(祝・土)。日本三大仏「高岡大仏」にて、「第49回 高岡大仏まつり」が開催されます。一番の見どころは、1年間の汚れを落とす「お身ぬぐい」です。午前にお身ぬぐいが行われた後、午後には交通安全祈願法要があります。そして、法要後、台座上で特別拝観もあります。普段見られない大仏様のお姿を、見ることができますよ!ぜひ、この機会に高岡大仏に足を運んでみてください!第49回 高岡大仏まつり開催日:2017年9月23日(祝・土)場所:高岡大仏スケジュール10時~ 大仏お身ぬぐい14時~ 交通安全祈願法要 法要後、台座上で特別拝観がありますお問い合わせ先(公社)高岡市観光協会:0766-20-1547会場・高岡大仏の地図(Googleマップ) http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201709202100【イベント情報】第49回 高岡大仏まつり(9/23)