忍者ブログ

高岡ふるさと応援隊会員No.0001のブログ

高岡市の情報をゆるーく発信。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【イベント情報】タカポケ 第24回定例会(3/2)






★詳しい情報はこちら★
タカポケ 第24回定例会(Facebookイベントページ)





高岡4D-ポケット(たかおかよじげんポケット)=通称「タカポケ」)

第24回定例会開催日決定
★参加お申込受付中★

「ぜーんぶジブンゴト!」
トナリのこともジブンゴト、
マチのこともジブンゴト。

高岡のために何かやりたい!
自分の夢をみんなに応援してほしい!
もっとこうしたら街がよくなる!

みんなと一緒に
高岡の幸せな未来をつくりましょう!!






タカポケ 第24回定例会

日時:2018年3月2日(金)19:00~(18:30受付開始)
場所:メリースマイルカフェ(高岡市本丸町13-10)
定員:30名
参加費:500円
 ※お得な会員制度を始めました!
 4月から9月会員 (会員の方は全額で2,000円)

懇親会:※定例会終了後、楽しすぎる懇親会をご用意しています。(参加費1,500円)


~参加方法~
Facebook:イベントページ参加ボタンを押す&コメントを必ずお願いします(定例会&懇親会参加についてもご回答ください)。
TEL:事務局へ直接お申込みください。  080-3749-8770(担当:ますかた)

~プレゼンター~
・瀧根 康弘 氏:「夏の五位ダムクルーズキャンプ 自然と親しみ、自然を満喫しよう」
・むらかみ かずひろ 氏:「名前や肩書きはいらない。そんな遊びを高岡でつくりたい!」
・仲 悟志 氏:「TEDxHimiで高岡をアピール」



~当日の流れ~
当日はプロジェクトアイデアを持ったプレゼンターの発表内容を聞いたあと、そのアイデアを参加者全員でブラッシュアップ。さらに、そのプロジェクトを応援し、一緒にがんばってくれる協力者を募ります。(次回以降のプレゼンターさんをただいま募集中!)

アイデアを出し合って、思いを形にし、仲間と一緒に高岡を盛り上げるプロジェクトをどんどん実行していきましょう。誰かの夢をみんなで叶える、高岡4D-ポケット(タカポケ)。ぜひご参加ください!
色んな方との交流も生まれます。お名刺をお持ちの方は是非お持ちくださいませ。

>>>タカポケって?
https://peraichi.com/landing_pages/view/takapoke




~当日スケジュール~
19:00~20:30 定例会
定例会終了後 懇親会を開催します!




会場:メリースマイルカフェの地図(Googleマップ)


PR

【イベント参加報告】高岡市学生寮 竣工式(2/25)





2月25日(日)、東京都小金井市で開催された「高岡市学生寮」の竣工式に参加させていただきました。














橘衆議院議員、髙橋高岡市長、狩野高岡市議会議長をはじめ、多くの御来賓が出席。
館銘板除幕式の後、竣工式が執り行われました。
竣工式の後には、祝賀会も開催されました。





1964(昭和39)年、小金井市のこの地に高岡市荻布学生寮(男子寮)が開寮。
その後、1978(昭和53)年、中野区にドミトリーミサオ(女子寮)が開寮。
高岡市出身の大学生が東京の地で共同生活する場として、長年この2つの寮が活躍してきましたが、
施設の老朽化などの理由で、2015(平成27)年に統合・建て替えが決定。
翌2016(平成28)年3月をもって2つの寮は閉鎖され、2年間の建て替え工事を経て、今年4月に新しい男女統合寮「高岡市学生寮」が誕生します。

新しく、快適な設備で、多くの寮生が育って欲しいですね!





★詳しい情報はこちら★
高岡市学生寮 公式ホームページ(外部リンク)
 寮の概要(ホームページより)







~高岡市学生寮 施設見学の写真~





新しい学生寮の外観。2階建て、30室あります。
男子寮室が10室、女子寮室が10室。また、入居状況に応じて男女変更できる部屋が10室あります。
(以前の寮は、男子寮3階建て35室、女子寮4階建て19室)







自転車小屋。







寮生室前の廊下。新しい~(笑)










寮生室。ベッド、エアコン、机、クローゼットなどはもちろん、以前の寮にはなかったベランダも各個室に!













浴室は、男女別にあります(写真は、男子浴室)。
浴室のほか、シャワールームも存在します。








洗濯機と、乾燥機。








高岡市荻布学生寮創設のもととなった、荻布宗太郎先生。







そして、女子寮創設のもととなった、大島操先生。








また、女子寮建設当時の新聞記事がありました。初めて見ました!







なお、男子寮跡地の一部は売却され、宅地分譲されました。
写真のあたりも、元々は男子寮の敷地でした。







高岡市学生寮の地図(Googleマップ)



日本100名城 スタンプ帳を購入





★詳しい情報はこちら★
日本100名城ガイド(外部リンク)






昨日、高岡古城公園(国指定史跡・高岡城跡)へ。
鍛冶丸にある高岡市立博物館にて、ついに「日本100名城」のガイドブックと、スタンプ帳を購入してしまいました(笑)

古城公園を訪れる観光客の中には、スタンプ集めをされている方も多く、感化されてしまった次第です(笑)





2006年に、財団法人日本城郭協会が選んだ「日本100名城」
高岡城は、富山県で唯一選ばれております。

高岡城スタンプは、高岡市立博物館で押すことができます。
私も、早速博物館で押印。

全制覇は、一体何十年かかるだろう・・・。
頑張ります!!







日本100名城一覧

~北海道・東北地方~
001.根室半島チャシ群跡(北海道根室市)
002.五稜郭(北海道函館市)
003.松前城(北海道松前郡松前町)
004.弘前城(青森県弘前市)
005.根城(青森県八戸市)
006.盛岡城(岩手県盛岡市)
007.多賀城(宮城県多賀城市)
008.仙台城(宮城県仙台市青葉区)
009.久保田城(秋田県秋田市)
010.山形城(山形県山形市)
011.二本松城(福島県二本松市)
012.会津若松城(福島県会津若松市)
013.白河小峰城(福島県白河市)

~関東・甲信越地方~
014.水戸城(茨城県水戸市)
015.足利氏館(栃木県足利市)
016.箕輪城(群馬県高崎市)
017.金山城(群馬県太田市)
018.鉢形城(埼玉県大里郡寄居町)
019.川越城(埼玉県川越市)
020.佐倉城(千葉県佐倉市)
021.江戸城(東京都千代田区)
022.八王子城(東京都八王子市)
023.小田原城(神奈川県小田原市)
024.武田氏館(山梨県甲府市)
025.甲府城(山梨県甲府市)
026.松代城(長野県長野市)
027.上田城(長野県上田市)
028.小諸城(長野県小諸市)
029.松本城(長野県松本市)
030.高遠城(長野県伊那市)
031.新発田城(新潟県新発田市)
032.春日山城(新潟県上越市)

~北陸・東海地方~
033.高岡城(富山県高岡市)
034.七尾城(石川県七尾市)
035.金沢城(石川県金沢市)
036.丸岡城(福井県坂井市)
037.一乗谷城(福井県福井市)
038.岩村城(岐阜県恵那市)
039.岐阜城(岐阜県岐阜市)
040.山中城(静岡県三島市)
041.駿府城(静岡県静岡市葵区)
042.掛川城(静岡県掛川市)
043.犬山城(愛知県犬山市)
044.名古屋城(愛知県名古屋市中区)
045.岡崎城(愛知県岡崎市)
046.長篠城(愛知県新城市)
047.伊賀上野城(三重県伊賀市)
048.松阪城(三重県松阪市)

~近畿地方~
049.小谷城(滋賀県長浜市)
050.彦根城(滋賀県彦根市)
051.安土城(滋賀県近江八幡市)
052.観音寺城(滋賀県近江八幡市)
053.二条城(京都府京都市中京区)
054.大阪城(大阪府大阪市中央区)
055.千早城(大阪府南河内郡千早赤阪村)
056.竹田城(兵庫県朝来市)
057.篠山城(兵庫県篠山市)
058.明石城(兵庫県明石市)
059.姫路城(兵庫県姫路城)
060.赤穂城(兵庫県赤穂市)
061.高取城(奈良県高市郡高取町)
062.和歌山城(和歌山県和歌山市)

~中国・四国地方~
063.鳥取城(鳥取県鳥取市)
064.松江城(島根県松江市)
065.月山富田城(島根県安来市)
066.津和野城(島根県鹿足郡津和野町)
067.津山城(岡山県津山市)
068.備中松山城(岡山県高梁市)
069.鬼ノ城(岡山県総社市)
070.岡山城(岡山県岡山市北区)
071.福山城(広島県福山市)
072.郡山城(広島県安芸高田市)
073.広島城(広島県広島市中区)
074.岩国城(山口県岩国市)
075.萩城(山口県萩市)
076.徳島城(徳島県徳島市)
077.高松城(香川県高松市)
078.丸亀城(香川県丸亀市)
079.今治城(愛媛県今治城)
080.湯築城(愛媛県松山市)
081.松山城(愛媛県松山市)
082.大洲城(愛媛県大洲市)
083.宇和島城(愛媛県宇和島市)
084.高知城(高知県高知市)

~九州・沖縄地方~
085.福岡城(福岡県福岡市中央区)
086.大野城(福岡県糟屋郡宇美町)
087.名護屋城(佐賀県唐津市)
088.吉野ケ里遺跡(佐賀県神埼郡吉野ケ里町)
089.佐賀城(佐賀県佐賀市)
090.平戸城(長崎県平戸市)
091.島原城(長崎県島原市)
092.熊本城(熊本県熊本市中央区)
093.人吉城(熊本県人吉市)
094.大分府内城(大分県大分市)
095.岡城(大分県竹田市)
096.飫肥城(宮崎県日南市)
097.鹿児島城(鹿児島県鹿児島市)
098.今帰仁城(沖縄県国頭郡今帰仁村)
099.中城城(沖縄県中頭郡中城村)
100.首里城(沖縄県那覇市)



【高岡市政情報】2018年2月21日 市長記者会見

本日2月21日(水)、高岡市長記者会見が行われました。
今回は主に、平成30年度予算をはじめとする、高岡市議会3月定例会提出議案についての発表がありました。
そのほか、3月10日(土)・11日(日)に新高岡駅で、翌週3月17日(土)・18日(日)に東京・日本橋とやま館で行われる飛越能の玄関口新高岡駅「おもてなし」イベントについて、新高岡駅を基点とし飛越能地域をレンタカーで周遊する「速旅 飛越能レンタカー周遊プラン」の販売開始について、そして「道の駅雨晴のオープンについて」が発表されました。

詳しい情報は、下記発表資料をご覧ください。








2018年2月21日 高岡市長記者会見 発表資料(高岡市ホームページより)

1. 財政健全化緊急プログラムについて(PDF:901KB)

2. 平成30年度予算(案)について
 (1) 予算(案)の位置づけと特徴(PDF:349KB)
 (2) 予算(案)のポイント(PDF:284KB)
 (3) 会計別予算(案)(PDF:222KB)
 (4) 予算(案)における主な事業(PDF:1,254KB)

3. 平成30年度高岡市の行財政改革について(PDF:315KB)

4. 平成30年3月定例会提出議案(予算議案を除く)について(PDF:534KB)

5. 飛越能の玄関口新高岡駅「おもてなし」イベントについて(PDF:181KB)

6. 「速旅 飛越能レンタカー周遊プラン」の販売開始について(PDF:397KB)

7. 道の駅雨晴のオープンについて(PDF:159KB)


【イベント参加報告】たかおか観光ガイド連絡協議会 設立総会(2/19)





2月19日(月)。
高岡市ふれあい福祉センターにて開催された、「たかおか観光ガイド連絡協議会 設立総会」に出席させていただきました。

今年9月に「第8回 観光ボランティアガイド 北陸大会 in 高岡」が開催される等がきっかけで、
高岡市で活動する観光ボランティアガイドグループ6団体(あいの風、保与の会、町なみを考える藤グループ、比奈の会、さくらの会、やまたちばな)が集まり、設立される運びとなりました。

観光ガイド団体同士の連携を図り、一体となったガイド技術向上などに取り組むこととなります。



観光振興において欠かせない存在のひとつが「ガイド」。
その担い手となっている「観光ボランティアガイド」ですが、どの団体も人員不足、高齢化などの問題に直面しております。
一会員に過ぎませんが、御縁あって入会させていただいた者として、また、数少ない若手として、今後とも高岡の観光振興に尽力していけたらなと思います。



「カマコン」定例会(@鎌倉市) 初参加!!(2/15)





2月15日(木)、神奈川県鎌倉市へ。
(※鎌倉大仏の写真は2014年に撮影したもので、今回は行っていません・・・)










「カマコン」の定例会に、初参加させていただきました。




★詳しい情報はこちら★
カマコン(kamacon)ホームページ(外部リンク)
 2月度【定例ミーティング】(カマコンホームページより)














「ぜんぶ、ジブンゴト」

高岡を盛り上げたい!高岡で何かをしたい!という人を全力応援するプロジェクト、「高岡4D-ポケット(通称:タカポケ)」
これは、「高岡版カマコン」としてスタートしたプロジェクトです。







鎌倉市の「カマコン」から始まった動きは、今や全国に広がっています!





今回、本場である「カマコン」を体感。
さすがの注目度。参加人数も多く、また、近隣の自治体の首長さんがプレゼン登壇されるなど、すごいイベントだなと思いました。

ブレストも、とても楽しませていただきました。



帰りの時間の関係で、懇親会に参加できなかったのが非常に残念でしたが・・・。
今度参加する時は、懇親会にも参加できる日程を組みたいと思います!






新高岡駅で新幹線を利用すると、高岡中央駐車場の料金が7日間まで無料!



2月14日(水)、新高岡駅から北陸新幹線に乗車し、東京へ行きました。








新高岡駅は割と近所なので、車で行くことはほとんどありませんが・・・。
今回は、帰りが高岡駅着だったので、高岡駅横にある「高岡中央駐車場」に駐車。
高岡駅南北自由通路「万葉ロード」から見る立山連峰が、とてもきれいな日でした。







万葉ロードで北口(古城公園口)から南口(瑞龍寺口)まで移動し、バス乗り場へ。
・・・タイミングが良ければJR城端線に乗るところですが、本数が少ない。
したがって、高岡駅南口(瑞龍寺口)と新高岡駅を結ぶ路線バス「シャトル6」に乗車。
「シャトル6」は、両駅を毎時6分・16分・26分・36分・46分・56分発という10分間隔で運行しており、両駅間の移動に便利です。








そして、新高岡駅に到着。
改札内にある認証機に、高岡中央駐車場の駐車券を通します





・・・以上の手順で、なんと、高岡中央駐車場の駐車料金が、7日間まで無料になります!!






新高岡駅開業直後は、新幹線利用で新高岡駅周辺の市営駐車場が無料でしたが、満車状態が長期化するなどの問題が発生し、その後無料化は残念ながら中止されてしまいました。

正直今でももったいなと思いますし、高岡駅横に停めて新高岡駅かぁと思っていましたが、
実際にやってみると、意外と便利だなと思いました。

高岡市の財政難があるので、今後どうなっていくかは正直分かりませんが・・・。
便利なので、北陸新幹線でご移動の際は、ぜひ利用してみてください!





★詳しい情報はこちら★
新幹線利用者は、高岡中央駐車場の駐車料金が7日間(168時間)まで無料(高岡市ホームページ)





高岡中央駐車場の地図(Googleマップ)



ぐい飲みつくって、地酒で乾杯!

★詳しい情報はこちら★
「ぐい飲みつくって、地酒で乾杯!」(高岡市観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」)






ものづくりの町、高岡。
高岡の観光は、「ものづくり体験」もひとつの醍醐味です。
中でも、最近は「錫のぐい飲み作り体験」が、とても注目されています。

さて・・・。
今回、その錫のぐい飲み作り体験でもらえる、素敵なクーポンが登場しました!!


高岡で錫のぐい飲み作りをして、自作のぐい飲みで居酒屋へ!!
そんな体験ができるクーポンです。
ぜひ、高岡にお越しの際は、「ものづくり」と「食」を共に楽しんでみてくださいね!!










★★お楽しみ方法★★
① 高岡の鋳物工房や工場で錫のぐい飲みを作成し、クーポンをゲット!
② 居酒屋でクーポンを提示すると、自作のぐい飲みに日本酒1杯分を無料で飲めます!






★★対象店舗★★

【鋳物工房・工場】・・・ここで「ぐい飲み」を作るとクーポンがもらえます!!
①能作 
高岡市オフィスパーク8-1
TEL:0766-63-0001
定休日:年末年始

②鋳物工房 利三郎
高岡市金屋町8-11
TEL:0766-24-0852
定休日:第4日曜日

③高岡地場産業センター
高岡市開発本町1-1
TEL:0766-25-8283
定休日:火曜日

④はんぶんこ
高岡市御馬出町63
TEL:0766-50-9070
金・土・日曜日のみ開催

⑤小泉製作所
高岡市戸出栄町57-5
TEL:0766-63-6590
火・木曜日開催(9時半~、14時半~)




【飲食店】・・・ここでクーポンを使うと、自作のぐい飲みで日本酒1杯無料!!
①かざくら
高岡市宮脇町1003 インサイトビル
TEL:0766-26-2101
定休日:日曜日

②かめ蔵
高岡市御旅屋町9−18
TEL:0766-25-0480
定休日:日曜日

③クラフタン
高岡市小馬出町6 山町ヴァレー二の蔵
TEL:090-6276-9034
定休日:火・水曜日

④陣太鼓
高岡市桐木町32
TEL:050-5869-7966
定休日:月曜日

⑤盛盛
高岡市御旅屋町1216
TEL:0766-75-1118
定休日:火曜日

※クーポンの期限は、制作体験をした日から1ヶ月です。
※このサービスは、クーポン1枚につき1店限りです。
※居酒屋協力店は、ご自身で作成したぐい飲みの1杯分を無料提供となります。
※日本酒の銘柄は当該店が指定します。





高岡古城公園の雪害状況「非常事態」 その2

2018年の豪雪。
まず、1月11日(木)から12日(金)にかけて、豪雪が北陸地方を襲い、高岡で80cm以上の積雪
そして、先日2月5日(月)から6日(火)にかけて、再び同じレベルの豪雪

先月の豪雪の後、高岡古城公園(国指定史跡・高岡城跡)の雪害状況を、当ブログでも取り上げました。
(参考:高岡古城公園の雪害状況「非常事態」

当時の報道では、少なくとも桜の木など30本以上が倒木し、240本以上で15cm以上の太さの枝折れが生じたとのことでした。

おそらく復旧もままならない状態だったと思います。そんな中で、今回の豪雪・・・。



今回の豪雪の後、2月9日(金)に、再び状況を確認しに行きました。
やはり多くの枝折れが見られました。先月の豪雪で折れたのか、今回の豪雪で折れたのか、素人では判別はつきませんが・・・。
しかし、先月の豪雪で折れたと思われる部分については、応急措置として枝そのものが切られていたので、恐らく枝折れが見られたのは今回新たに折れたものが多いと思われます。

つまり、被害は拡大しています。









北口駐車場から、雪が積もる階段を登って小竹藪へ。
その最中、小竹藪側の斜面を撮影。雪害と思われる枝折れがありました。








小竹藪その①
コシノヒガン、タカオカコシノヒガンなどの桜が多く生息する箇所。
枝折れがあります。







小竹藪その②







小竹藪その③
幹ごとやられている木が・・・。







小竹藪その④







三の丸(市民体育館)から、本丸・朝陽橋方面を眺める
手前の木(見にくいですが、写真左側)が枝折れしています。







搦手口周辺
奥に見えるのは、先月の豪雪で倒木し、法面が崩れた地点。
倒木はそのままになっています。








明丸(動物園)から、本丸を眺める
本丸の斜面に「古城の滝」がある場所。その周辺の木が、倒木や枝折れしています。







二の丸(市民体育館)に生える、大ケヤキ。
樹齢400年以上と言われる大木にも、枝折れが見られました。






二の丸(左)と本丸(右)を結ぶ土橋から、池ノ端方面を眺める
本丸側の斜面の木、倒木しています。先月見た時と変わっていません。
本丸入口から池ノ端、朝陽橋付近に至る通路(いわゆる「犬走り」)は、依然として通行禁止状態です。







本丸から朝陽橋方面へと階段を下る最中、枝のもとから完全に折れてしまっている木を発見しました。







朝陽橋から、中の島方面を眺める
写真左側の木が、枝折れしています。







朝陽橋から、三の丸方面を眺める
斜面に生える木が倒木しています。







ちなみに、朝陽橋はこんな状況。
通行可能だったので通りましたが、橋の前後に階段があるので危ないし、橋自体この状況なので非常に危険です。
通っていて、何度も心臓が止まりそうになりました。
通行禁止すべきレベルです。





さて、先日の報道では、復旧工事は早くて6月以降の着手になる見通しとのことで・・・。
少なくとも、4月の桜まつりには全く間に合いません(高岡古城公園は、「さくら名所100選」です)。
また、10月の万葉まつりにも間に合わない見通しとなっています。





高岡古城公園、「非常事態」です。



雪かきボランティア登録



昨日、高岡市ふれあい福祉センター内にある高岡市ボランティアセンターへ。
「雪かきボランティア」に登録させていただきました。

2年ほど前に、高岡観光ボランティアガイド「やまたちばな」を経由して登録させていただいたことがありましたが、出動要請は一度もありませんでした(笑)

今年はこの豪雪なので、もうちょっと早く登録するべきだったなと後悔しております。
社会人として初めて経験する豪雪に、学ぶことが多い2018年の冬です。