2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
高岡の将来を考える・・・ 2014/05/07 "たかまち"で荻布メンバー飲みして高岡再発見(5/4) 輪島から帰ってきた4日夜。輪島へ行ったばかりの高岡在住の荻布寮OB2人が、「今夜も集まろう」と。ちょうど、荻布寮古城会委員長(3年)がGW帰省中ということで、高岡の中心市街地"たかまち"で飲むことになりました。また、二次会からは帰省中のOB2人も加わり、最終的にカラオケまで5人で盛り上がりました。一次会で行こうとした、「居酒屋たかまさ」。富山のお魚と地酒が自慢の、駅前の居酒屋です。開店から30年経つそうです。一度行ってみたいと思っていたのですが、人いっぱいでした。というわけで、断念・・・。次に目当てとして行ったのは、「あみたん娘ラッピングシャッター」を導入した「炉ばた焼 陣太鼓」。もちろん開店中なので、シャッターは見られません(笑)こちらもさすが有名店。人いっぱいなので断念しました。ちなみに、お店紹介モデル(?)を務めてくれたのは、帰省中の荻布寮・古城会委員長。東京における高岡の広告塔として、活躍してくれています。今後とも応援の程、よろしくお願いいたします。というわけで、訪れたのは陣太鼓の姉妹店である「いろりの里」。こちらも、様々な富山料理に出会えました。「富山湾の宝石」・シロエビのから揚げ。また、ホタルイカの塩辛や、ばい貝旨煮などもいただきました。そして、高岡自慢の高岡コロッケ。色んな種類のコロッケがありましたが、こちらは・・・??ライスコロッケでした。カレー風味のライスが本当に入っています。また、お好み焼き「ととまる」もありました。残念ながらこの日は売り切れてしまったようですが・・・。富山の味、高岡の味を堪能できるいいお店でした。また行きたいです。もちろん、たかまさや陣太鼓のリベンジも果たしたいです。まだまだ高岡には自分の知らないいいところがいっぱいあります。これからもどんどん再発見できたらなと思います。そして何よりも、荻布寮メンバーでまた集まれて最高でした。 PR http://kirittotakaoka.ria10.com/_blog/201405071200"たかまち"で荻布メンバー飲みして高岡再発見(5/4)