2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
イベント参加報告 2014/09/22 「第31回 中田かかし祭り」に行ってきました!(9/22) 9月21日(日)~23日(祝・火)の3日間、高岡市中田地区を代表するお祭り「中田かかし祭り」が開催中ですが、本日足を運んできました。会場の中田中央公園入口には、アンパンマン、カレーパンマン、そして隠れてしまっていますがジャムおじさんのかかしがありました。クレヨンしんちゃん。E7・W7系新幹線に乗っています。なんと、駅表示板には「中田」と書かれていますね!昨日は新潟競馬場にいた、千葉県船橋市非公認キャラクター「ふなっしー」。中田に3体ほど存在しました(笑)高岡市公式マスコットキャラクター利長くんも、新幹線に乗っています。となりはトトロ。更に隣はなまはげでした。高岡にできる新幹線駅名が「新高岡駅」に決定した時の再現、でしょうか。髙橋正樹市長です。奥には新高岡駅もあります。「忍たま乱太郎」の乱太郎、きり丸、しんべヱの3人。サザエさんも、新幹線に。「かがやき」の停車を訴えています。高岡が生んだ藤子・F・不二雄さんの代表作「ドラえもん」もいました。「ちびまる子ちゃん」の、まる子と友蔵。大ヒットディズニー映画「アナと雪の女王」関連のかかしも、いくつかありました。中田中央公園に並ぶかかしたち。公園の外から、中の様子を撮りました。続いて、中田地区コミュニティセンター周辺会場へ。手前は、北陸新幹線富山県開業PRキャラクター「きときと君」。大人気・熊本県マスコットキャラクター「くまモン」もいました。こちらにも、トトロがいましたよ。そしてそして・・・。高岡市観光大使「あみたん娘」のかかしもありました。再び中田中央公園へ。源平合戦・倶利伽羅峠の戦いがかかしで再現されていました。この合戦で源氏を率いた源義仲(木曾義仲)は、この中田の地において、「弓の清水(ゆみのしょうず)」の伝説を残しました。最後に、再び中田中央公園入口。300年前の中田地区の風景が再現されています。というわけで、今回初めて中田かかし祭りに足を運んでみましたが、想像以上に多彩なかかしが飾られており、とても印象的でした。制作にすごく手間暇かけてるんだろうなぁ。私もかかしを作ってみたくなりました(笑)中田かかし祭りは、明日まで開催されております。明日は祝日ですので、お時間のある方はぜひ足をお運びください。 PR http://kirittotakaoka.ria10.com/houkoku/201409222230「第31回 中田かかし祭り」に行ってきました!(9/22)