2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
高岡市政情報 2020/05/26 【高岡市】新型コロナウイルスに対する対応について(5月26日発表) ★詳しい情報はこちら★新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(高岡市ホームページ)昨日の続きを書く予定でしたが・・・。新型コロナウイルスに関して、昨日全国で緊急事態宣言が解除。これで全国的に「自粛」から「再開」へと動きが変わっていきそうです。そんな中、本日高岡市も「学校の再開」や「ひとり親家庭の支援」、「業務用・浴場営業用の水道料金減免」などの新たな発表がありました。詳細は上記リンク(高岡市ホームページ)でご確認いただけたらと思いますが、概要を下記の通り引用して掲載いたします。ちなみに、「学校の再開」について、夏休みは「8月8日から8月19日まで」に短縮するという発表もありました(詳細はリンク先)。(上記リンクより引用)富山県による活動再開の基本方針とロードマップに基づく対策がStage2に緩和されたことを受け、本市では、感染拡大防止を最優先としつつ、徐々に社会経済活動との両立を図るため、次の事項を決定しました。市民の皆様におかれては、新しい生活様式を実践していていただき、引き続き感染拡大防止のため、3つの密「1.換気の悪い密閉空間」、「2.人が密集する場所」「3.密接した近距離での会話」を避けていただくようお願いします。また、発熱などの症状がある方や感染拡大地域から来県される方は、自らの健康状態に十分に留意し、慎重な行動をお願いします。・学校の再開について(2020年5月26日変更) (New)所管する小学校、中学校、義務教育学校は、5月18日(月曜日)から分散登校を行っておりましたが、6月1日(月曜日)から再開します。授業時数の確保のため、夏季休業を短縮するとともに、遠隔授業システム等のICTの教育環境を活用した指導・支援を引き続き実施します。 ・保育園・認定こども園・放課後児童クラブ等の登園・利用自粛の協力依頼の解除について(2020年5月26日変更) (New)5月31日(日曜日)まで登園・利用自粛の協力を依頼していましたが、施設内の消毒などの感染防止対策や子どもの健康管理などを実施し、保育園・認定こども園・放課後児童クラブ等については、6月1日(月曜日)から登園・利用自粛の協力依頼を解除します。 ・ひとり親家庭臨時給付金事業について(2020年5月26日追加) (New)経済的負担の影響を大きく受けるひとり親家庭を支援するため、市単独事業として児童扶養手当受給者に給付金3万円を支給します。(対象者 令和2年4月30日時点の児童扶養手当受給者)※手続きは不要で、6月中旬頃に児童扶養手当の振込口座に支給いたします。 ・水道料金の減免について(5月26日追加) (New)市内事業者の事業活動を支援するため、7月検針分から6か月分の水道の基本料金を免除します。(対象 「業務用」「浴場営業用」の水道利用者)※手続きは不要です。 ・市所管施設の開館について(5月26日変更)(PDF:398KB) (New)富山県による活動再開の基本方針とロードマップに基づく対策がStage2に緩和され、これまで、休館としてきた施設のうち、各施設における感染リスクを鑑み、基本的な感染予防対策の実施体制を整備した施設について、6月1日(月曜日)から開館します。 ・イベント・集会等について(2020年5月5日変更)5月31日(日曜日)までの期間、市が主催するイベント・集会等は、原則、「中止」または「延期」とする。 PR http://kirittotakaoka.ria10.com/shisei/202005262000【高岡市】新型コロナウイルスに対する対応について(5月26日発表)