2025/02/03 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
ドラえもんのまち高岡 2016/07/29 【イベント参加報告】第2回 藤子ファン交流会(7/24) 7月24日(日)。第2回 藤子ファン交流会に参加させていただきました。この日は、『忍者ハットリくん』に登場する獅子丸の誕生日。それから、お笑いユニット「藤子FA宣言隊」で活躍されている高倉岡二さんの誕生日でもありました。というわけで、富山市内のココスで、獅子丸と高倉さんの誕生会。そして、今月いっぱいで芸人を引退される高倉さんの送別会も開催されました。その後、富山城のすぐそばにある、ラーメン一心丸の内店へ。この日、一心ほっと空間ライヴが開催。以前、ジャイアン役として藤子FA宣言隊と共演した、キトキトロケンローラー寅さんがゲストでした。リオ五輪女子レスリングに出場する高岡市出身の登坂絵莉選手の応援ソングをはじめ、とっても楽しいライヴで盛り上がりました。のび太とスネ夫も寅さんライヴを応援!!・・・はい、わたくしまたしても、スネ夫の恰好をさせていただきました(笑)そして、ライヴ主催者のCHIHHIEさん(右から二番目)は、なんとジャイ子役(笑)CHIHHIEさんと言えば、出身地・小矢部市のイメージソング(高原兄さん作詞作曲)を歌うことが発表されましたね。こちらも今注目のアーティストです。ってかこの写真、芸人お二方、シンガーソングライターお二方という豪華メンバーの中で、私がセンターにいるという信じられない光景であります(^_^;)とにかく楽しませていただきました!!なお、次回の藤子ファン交流会は、8月7日(日)に高岡市野村のカラオケ店で開催される予定です。お時間のある方はぜひ、ご参加ください!! PR http://kirittotakaoka.ria10.com/doraemon/201607291600【イベント参加報告】第2回 藤子ファン交流会(7/24)
(公社)高岡青年会議所 2016/07/27 青少年育成事業「新幹線でGo!『未来高岡かがやき教室』~ぼくらの夢は無限大~」高岡編(7/26) 7月26日(火)。(公社)高岡青年会議所主催の青少年育成事業「新幹線でGo!『未来高岡かがやき教室』~ぼくらの夢は無限大~」の高岡編を実施いたしました。(写真は、訪問先の三芝硝材㈱さんが入口モニターに映し出してくださったもの)この事業は、公募で集まった高岡市の小学5~6年生50名が、高岡編と首都圏編に参加します。高岡編は、下記の行程で開催されました。①高岡市デザイン・工芸センター、富山県総合デザインセンター②三芝硝材㈱ 道の駅「万葉の里高岡」(昼食:高岡昆布飯)③BBSジャパン㈱まずは戸出オフィスパークにある「高岡市デザイン・工芸センター」と「富山県総合デザインセンター」へ。高岡銅器・高岡漆器といった高岡の伝統工芸が、3Dプリンターといった先端技術を取り入れて進化し続けている姿を学びました。続けて、岩坪工業団地にある三芝硝材㈱へ。北陸新幹線の窓ガラスのほか、首都圏のビルの窓ガラスなど全国的に活躍する企業です。高岡には、銅器や漆器といった伝統産業以外にも、様々な産業があることを学びました。昼食は、道の駅「万葉の里高岡」で、高岡昆布飯。高岡の名物を楽しみました。午後は、六家にあるBBSジャパン㈱へ。F1用のホイールで世界的な活躍をする企業です。ここで、この高岡からも、広く日本や世界で活躍する企業があることを学びました。班を引率する立場として参加させていただきましたが、私自身も知らないことが多く、高岡が秘めた可能性を学ぶことができたなと思います。この後、首都圏編が8月4日(木)~6日(土)の2泊3日で開催されます。高岡の未来を担う青少年の育成に、役立てればなと思います。7月26日(火)青少年事業 高岡編のご報告(高岡青年会議所のホームページより)世界で活躍、ふるさとの産業学ぶ 高岡JCの教室で児童(富山新聞より) http://kirittotakaoka.ria10.com/takaokajc/201607271900青少年育成事業「新幹線でGo!『未来高岡かがやき教室』~ぼくらの夢は無限大~」高岡編(7/26)
(公社)高岡青年会議所 2016/07/23 青少年育成事業「新幹線でGo!『未来高岡かがやき教室』~ぼくらの夢は無限大~」オリエンテーション(7/21) 7月21日(木)19時~。(公社)高岡青年会議所主催の青少年育成事業「新幹線でGo!『未来高岡かがやき教室』~ぼくらの夢は無限大~」の、参加者オリエンテーション(事前説明会)を開催いたしました。参加児童とその保護者、合わせて約100名の皆様にお集まりいただきました。事業本番は、7月26日(火)の高岡編と8月4日(木)~6日(土)の首都圏編。いよいよ本番が迫ってきました。当日は「班長」として、両行程で参加児童のうちの何人かを引率することになりました。オリエンテーションを終えてから突然不安に襲われていますが、事業を成功に収め、高岡の子どもたちに未来の可能性を感じてもらえるよう、力を尽くしたいと思います。 http://kirittotakaoka.ria10.com/takaokajc/201607231100青少年育成事業「新幹線でGo!『未来高岡かがやき教室』~ぼくらの夢は無限大~」オリエンテーション(7/21)
T-voice(高岡市選挙啓発サポーター) 2016/07/14 選挙啓発活動を終え・・・ 7月10日(日)、第24回参議院議員通常選挙が行われました。今回、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことが注目となり、私自身も若年層への啓発活動に参加させていただくこととなりました。まずは、(公社)高岡青年会議所で実施した、高校生に対する有権者教育事業。4月28日(木)に高岡第一高校、5月2日(月)に高岡向陵高校を訪問し、3年生全クラスを対象に選挙教育を実施いたしました。選挙啓発活動(青年会議所・T-voice)(当ブログより)選挙教育事業(高岡向陵高校)(5/2)(当ブログより)有権者教育事業のご報告(高岡青年会議所のホームページ)そして、この経験をきっかけに、「もっと若年層への選挙啓発に携わっていきたい」と思い、参加させていただいたのが、今年4月に結成された高岡市選挙啓発サポーター「T-voice」でした。T-voice(高岡市選挙啓発サポーター)(高岡市ホームページより)【イベント参加報告】参院選啓発活動出発式(6/24)(当ブログより)高校生、大学生をはじめとする、10代・20代の有志がメンバーとして活動しております。参院選の期間は、駅前やショッピングセンターでの街頭啓発に参加させていただきました。こうして、春から様々な形で選挙啓発に携わらせていただき、自分自身にとっても投票の大切さについて考えさせられる機会となりました。さて、これまでの啓発活動が実ったのか実っていないのか。参院選の高岡市内の投票率は一応上がったそうですが、それでも50%程度の世界です。若年層の投票率も含め、決して満足の行く結果ではないと思います。今後は、秋に富山県知事選挙、来年には高岡市長選挙と高岡市議会議員選挙があります。ここからは若年層に、どのように地方政治に関心を持ってもらうか。そして、選挙のない期間でも、どのような活動を展開していけるか。そういったところが目標となってくると思います。これからの活動については、またT-voiceの会議等で話し合うことになると思いますが、高岡の若者として先頭に立って、選挙啓発に取り組んでいけたらなと思います。 http://kirittotakaoka.ria10.com/tvoice/201607142000選挙啓発活動を終え・・・
T-voice(高岡市選挙啓発サポーター) 2016/07/13 メディア掲載・出演のご報告(T-voice関係 市民と市政、高岡ケーブル、KNB、NHK富山) ようやく7月初投稿となりました。申し訳ございませんでした。さて、7月10日(日)に参議院議員選挙が行われましたが、選挙期間中、高岡市選挙啓発サポーター「T-voice」のメンバーとして様々な選挙啓発活動に参加させていただきました。そんな中で、数々のメディアに取り上げていただくことになりました。今回はまとめて紹介いたします。高岡市広報紙『たかおか市民と市政』7月号特集「7月10日(日曜日)は参議院議員選挙の投票日です」たかおか市民と市政7月号 参議院議員選挙特集(HTML版)たかおか市民と市政7月号 1~9ページ(PDF版)まず、高岡市広報紙『たかおか市民と市政』7月号の特集(4・5ページ)に登場させていただきました。T-voiceメンバーが、投票の仕方や期日前投票制度について説明しております。私個人としては、2014年7月号の特集「おもてなしのススメ」に続く、市民と市政登場でありました(笑)高岡ケーブルネットワーク コミュニティチャンネル番組「もっと!ホット!高岡」(7月3日~10日放送分)高岡ケーブルネットワーク・コミュニティチャンネルの市政情報番組「もっと!ホット!高岡」に、出演させていただきました。参議院議員選挙について、T-voiceメンバー3人で「寸劇」をしております。なお、後ほど高岡ケーブルネットワークのホームページ内の「高岡放送部」にて、動画が公開されるかと思います。高岡放送部 もっと!ホット!高岡(高岡ケーブルネットワークのホームページ)KNB(北日本放送)ニュース(7月8日)若者がJRの駅で参院選への投票呼びかけ(KNBニュース 7月8日 ※一定期間が過ぎるとリンク切れになります)(上記リンクより引用)若い世代の投票率を上げようと高岡市内に住む高校生や大学生らが8日、市内の駅で参議院選挙への投票を呼びかけました。呼びかけたのは、高岡市の高校生や大学生ら13人でつくる選挙の啓発活動を行う団体、「T‐voice」です。この団体は、選挙権の年齢が18歳以上に引き下げられたことから若者目線で啓発活動を行おうと、高岡市がメンバーを募集し、ことし3月に発足しました。8日は、JRの越中中川駅と戸出駅で、メンバーと市選挙管理委員会の職員が、通学する高校生に参議院選挙の投票日などが書かれたチラシおよそ600部を配りました。T‐voiceメンバー福岡経さん「18歳、19歳の人たちに選挙に行ってほしいなという思いで活動しています」参議院選挙の投票日は10日です。(引用終わり)7月8日(金)朝、JR越中中川駅前にて、選挙啓発活動を実施いたしましたが、その様子をKNB(北日本放送)に取り上げていただきました。まさかの、名前つきでインタビュー登場でした(笑)NHK富山 参議院議員選挙開票速報(7月10日)7月10日(日)、NHKの開票速報番組内で、全国放送と富山放送局限定放送が時々切り替わっておりましたが、富山放送局枠の中で「若者への啓発活動」としてT-voiceの活動を取り上げていただきました。高岡市役所内で開催された会議の様子と、6月24日(金)に開催された高岡駅での啓発活動の様子が放送されました。また、翌11日(月)朝の参院選特集番組でも、同じ映像を取り上げていただきました。以上、ご報告とさせていただきます。 http://kirittotakaoka.ria10.com/tvoice/201607131900メディア掲載・出演のご報告(T-voice関係 市民と市政、高岡ケーブル、KNB、NHK富山)
高岡市政情報 2016/06/30 市長記者会見(2016年6月30日) 発表資料1.夏に向けた新高岡駅の利用促進(PDF:309KB) (別紙)高岡市団体旅行誘致促進事業(PDF:196KB)2.オリンピック選手応援プロジェクト(PDF:473KB)3.平成28年高岡市日本遺産推進事業について(PDF:226KB)4.大伴家持生誕1300年記念事業 演劇「大伴家持(仮)」の脚本家及び作曲家の決定について(PDF:225KB)5.市長と語ろう!「未来高岡」ステップアップトーク~市民創造都市に向けて~の開催について(PDF:229KB) http://kirittotakaoka.ria10.com/shisei/201606302000市長記者会見(2016年6月30日)
観光・イベント情報 2016/06/28 【イベント情報】高岡七夕まつり(8/1~7) (画像提供:高岡市)8月1日(月)~7日(日)の7日間、高岡市中心市街地で「高岡七夕まつり」が開催されます。高岡七夕まつり日時:2016年8月1日(月)~7日(日)場所:高岡市中心市街地~主なイベント~8月1日(月)・オープニング・コンテスト表彰・世界こども芸術祭PR(ダンス)8月4日(木)・ジャズライブ8月5日(金)・民謡のど自慢8月6日(土)・DANCE×3・ストリートバスケット・フレンドパーク&Live・大福院七夕・おわら祭・末広坂フェスティバル8月7日(日)・kikare-Maスペシャルライブ・消防音楽隊演奏・木遣・梯子登り・民謡踊り街流し・サマーカクテルフェア・末広坂フェスティバル~マイ七夕を作ってコンテストに参加しよう~7月31日(日)12時30分、御旅屋通りにて参加費:1本500円(先着順)~プチ七夕プレゼント&販売~平成27年7月1日以降に産まれた赤ちゃんがいる市内在住の家族、先着50組にプレゼント。15日(金)以降に町衆サロンで引き渡し。その他の希望者には1,000円で販売します。 http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201606282100【イベント情報】高岡七夕まつり(8/1~7)
観光・イベント情報 2016/06/27 【イベント情報】戸出七夕まつり(7/3~7) 7月3日(日)~7日(木)の5日間、高岡市の戸出地区で「戸出七夕まつり」が開催されます。戸出七夕まつり日時:2016年7月3日(日)~7日(木)場所:高岡市戸出地区~主なイベント~3日(日)・獅子舞競演会・ゆかたde七夕・竹上がり物保存会・IM Zipライブ・歌・風の便りといで野・キッズダンス・トイデンジャーショー・歌謡ショー・軽トラ商店街4日(月)・ジュニアエアロビック・カラオケステージ・華の会踊り5日(火)・YOSAKOI戸出・戸出中学校吹奏楽部・社明パレード・戸出中学校吹奏楽部演奏・イ・レガーミ(バンド)・G・パレット(ヴィオリラ)6日(水)・園芸講習会(先着100任花苗3種類プレゼント)・戸出地区保育園児民謡踊り・民謡踊り街流し7日(木)・七夕コンテスト表彰式・高岡南高校吹奏楽部演奏・児童クラブあんどんパレード・バンド演奏LILY's~無料シャトルバス~・高岡駅瑞龍寺口(南口)発14時30分~19時30分の毎時30分発 ※7日(木)は13時30分~18時30分発・福岡庁舎正面発(戸出経由)中田行16時、18時、20時発 ※3日(日)は14時も増発 http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201606271700【イベント情報】戸出七夕まつり(7/3~7)
T-voice(高岡市選挙啓発サポーター) 2016/06/25 【イベント参加報告】参院選啓発活動出発式(6/24) 選挙のめいすいくんです。投票箱をモチーフにしており、頭には票を入れる穴。そして・・・。背中には鍵がついております。6月24日(金)、高岡駅で参院選啓発活動の出発式が開催されました。プロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグ 富山GRNサンダーバーズの選手と、高岡市選挙啓発サポーター「T-voice」最年少メンバー(女子高生)による始球式「一票入魂セレモニー」が開催。一票入魂セレモニーの後、高岡駅改札前で選挙啓発グッズの配布を行いました。なお、この選挙啓発活動の様子は、本日25日(土)の富山新聞朝刊に取り上げていただきました。雷鳥軍団、投票呼び掛け 高岡駅で啓発運動(富山新聞 2016年6月25日)(上記記事より引用) 7月10日投開票の参院選で、高岡市明るい選挙推進協議会などは24日、高岡駅周辺で街頭啓発運動を実施し、通行人らに投票を呼び掛けた。 同協議会のほか市選挙管理委員会や、市の若者を中心とした選挙啓発サポーターグループ「T-voice」、富山GRNサンダーバーズの選手ら約20人が参加し、チラシやポケットティッシュを駅利用者に手渡した。(引用終わり) http://kirittotakaoka.ria10.com/tvoice/201606251400【イベント参加報告】参院選啓発活動出発式(6/24)
T-voice(高岡市選挙啓発サポーター) 2016/06/23 【イベント情報】第24回参議院議員通常選挙 啓発活動出発式(6/24) 6月22日(水)、第24回参議院議員通常選挙が公示されました。そして本日23日(木)、期日前投票が始まりました。投票日は7月10日(日)になります。さて、明日24日(金)、高岡市における選挙啓発活動の、出発式が開催されます。我々「T-voice」メンバーも参加させていただく予定です。この出発式をスタートに、選挙啓発活動を行っていきます。第24回衆議院議員通常選挙 啓発活動出発式日時:2016年6月24日(金)18時~場所:高岡駅 改札前ほか内容・一票入魂セレモニー・啓発活動ゲストプロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグ 富山GRNサンダーバーズ選手(詳細はこちら) http://kirittotakaoka.ria10.com/tvoice/201606232100【イベント情報】第24回参議院議員通常選挙 啓発活動出発式(6/24)