2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/07/06 【イベント情報】タカポケ 第17回定例会(7/7) ★詳しい情報はこちら★タカポケ 第17回定例会(Facebookイベントページ)高岡4D-ポケット(たかおかよじげんポケット)=通称「タカポケ」)第17回定例会開催日決定!★参加お申込受付中★「ぜーんぶジブンゴト!」トナリのこともジブンゴト、マチのこともジブンゴト。高岡のために何かやりたい!自分の夢をみんなに応援してほしい!もっとこうしたら街がよくなる!みんなと一緒に高岡の幸せな未来をつくりましょう!!タカポケ 第17回定例会開催日時:2017年7月7日(金)19:00~(18:30受付開始)場所:山町ヴァレー(高岡市小馬出町6) ※通常と会場が異なります。お間違えの無い様ご注意下さい。定員:30名参加費:500円 ※お得な会員制度を始めました! 4月から9月会員 (会員の方は全額で2,000円)~懇親会~ ※定例会終了後、楽しすぎる懇親会をご用意しています。(参加費1,500円)~参加方法~ Facebook:Facebookイベントページ参加ボタンを押す&コメントを必ずお願いします。定例会&懇親会参加についてもご回答ください。Tel:事務局へ直接お申込みください。 080-3749-8770(担当:ますかた)~プレゼンター~・SENDAI COFFEE STANDイベント実行委員会 テーマ「一杯のコーヒーが街を豊かにする」・関本 尚彦氏(所属:特定非営利活動法人 大佛三郎) テーマ「1日のはじまりは、一杯の卵かけご飯から」・塚田 高史氏(所属:たかおか落語ふぁんくらぶ) テーマ「来年の事を話して鬼を笑わせてみないかい?」・大場 公美子氏(所属:CCC実行委員会) テーマ「大仏前を駆け抜けよう!段ボールキャタピラー選手権」当日はプロジェクトアイデアを持ったプレゼンターの発表内容を聞いたあと、そのアイデアを参加者全員でブラッシュアップ。さらに、そのプロジェクトを応援し、一緒にがんばってくれる協力者を募ります。(次回以降のプレゼンターさんをただいま募集中!)アイデアを出し合って、思いを形にし、仲間と一緒に高岡を盛り上げるプロジェクトをどんどん実行していきましょう。誰かの夢をみんなで叶える、高岡4D-ポケット(タカポケ)。ぜひご参加ください!色んな方との交流も生まれます。お名刺をお持ちの方は是非お持ちくださいませ。>>>タカポケって?https://peraichi.com/landing_pages/view/takapoke~当日スケジュール~19:00~20:30 定例会定例会終了後~ 懇親会を開催します!山町ヴァレーの場所(Googleマップ) PR http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201707061800【イベント情報】タカポケ 第17回定例会(7/7)
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/06/09 【イベント参加報告】タカポケ 第16回定例会(6/7) 6月7日(水)。平米公民館にて、高岡4D-ポケット(タカポケ)の第16回定例会が開催されました。今回は、富山県男女共同参画推進員高岡連絡会 平米校区・定塚地区合同「ミニ地区懇談会」とのタイアップ企画でした。平米・定塚地区の会合とのタイアップということで、地元の方を中心に初めて参加される方がたくさんいらっしゃいました。また、プレゼンターさんも、平米・定塚地区の方を中心に登壇されました。最初のアイスブレークでは、司会を務めた芸人・富子山雄さんのオリジナル自己紹介企画??プレゼンタイムの前に、以前プレゼンターをされた方による、プロジェクトの進捗報告。まずは、前回定例会でプレゼンをされた瀧根康弘さん(ひょっこりひょうたん倶楽部)が、早くも進捗報告。6月3日(土)・4日(日)に、ふくおか家族旅行村で開催されました「魅惑のほたるツアーキャンプ!本格ピザ窯でグランピング体験!」の報告でした。もう一方、第14回(2017年4月)にプレゼンされました、中村順子さん(NPO法人多言語多読)の進捗報告。プレゼンテーマは「高岡駅構内に洋書カフェがほしい!」でした。さて、ここからは今回のプレゼンタイム。今回も3人のプレゼンターさんが登壇されました。①松本光司さん(所属:高岡大仏周辺まちづくり協議会)テーマ「『大仏音頭』300人で盆踊り♪」昨年8月に開催された「大仏むすび縁日」にて、約20年ぶりに「大仏音頭」が復活しました。今年も8月27日(日)の「大仏むすび縁日」で「大仏音頭」を実施。昨年よりも多い300人の参加で盛り上げるためには??②裏田枝里子さん(所属:高岡商工会議所)テーマ「やってみよう!新しいまちゼミ!」地域のお店や事業所などが「講師」、地域住民が「生徒」となり、プロならではの知識やコツなどを学ぶことができる「まちゼミ」。どうしたら、もっと高岡のまちゼミを盛り上げることができるのか??③山町ヴァレーコンシェルジュの皆様テーマ「山町筋に賑わい創造 ~山町ヴァレー~」今年4月に、山町筋の空き店舗を再生してオープンした複合商業施設「山町ヴァレー」。そこで施設案内をされている「山町ヴァレーコンシェルジュ」の皆様が、タカポケ参加者の皆様に山町ヴァレーの有効活用策を大募集!!プレゼン終了後、参加者の皆様にはチームに分かれてもらい、興味のあるプレゼンターさんに対するアイディア出しに参加。今回は参加人数が多く、各プレゼンターさんに対し2チーム、合計6チームでアイディア出しが行われました。アイディア出し終了後、再び集合し、プレゼンターさんが集まったアイディアを発表。そして、そのアイディアをもとに、今後のプロジェクト展開に向けた「はじめの一歩」を発表していただきました。さて・・・定例会終盤に・・・ジャイアン??定例会終了後の懇親会にも多数の方が残っていただき、盛り上がりました!今回はいつもと違うスタイルでの開催でしたが、地域のコミュニティとしての役割という、新たな一面を見ることができて感動しました。さて、次回は7月7日(金)、山町ヴァレーでの開催となります。ぜひ、多くのご参加をお待ちしております!! http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201706091500【イベント参加報告】タカポケ 第16回定例会(6/7)
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/06/04 【イベント参加報告】魅惑のほたるツアーキャンプ!本格ピザ窯でグランピング体験!(6/3) 6月3日(土)。ふくおか家族旅行村で開催された「魅惑のほたるツアーキャンプ!本格ピザ窯でグランピング体験!」に参加。5月に開催された「タカポケ 第15回定例会」で発表のあった企画で、千保川クルーズを実行する「ひょっこりひょうたん倶楽部」さんと、「TatsuNobu Catering」さんの合同企画でした。イベントに途中参加。2手に分かれて企画が進んでおり、まずはピザ作り体験に参加。プロのご指導の下、本格ピザ窯でのピザ作り体験。子どもたちも大喜びでした。そして、ボートでの五位ダムクルーズに参加。こちらも、五位山の自然を堪能できるとても豪華な体験でした。夜はBBQを楽しみました。いや、もはやBBQとは呼べないような豪華夕食・・・。ほたる鑑賞までは参加できませんでしたが、それでもピザ窯、五位ダムクルーズ、BBQという豪華体験ができてとても楽しかったです。 http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201706041500【イベント参加報告】魅惑のほたるツアーキャンプ!本格ピザ窯でグランピング体験!(6/3)
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/06/01 【イベント情報】タカポケ 第16回定例会(6/6) ★詳しい情報はこちら★タカポケ 第16回定例会(Facebookイベントページ)高岡4D-ポケット(外部リンク)高岡4D-ポケット(たかおかよじげんポケット=通称「タカポケ」)富山県男女共同参画推進員高岡連絡会「ミニ地区懇談会」タイアップ特別企画第16回定例会開催日決定!★参加お申込受付中★「ぜーんぶジブンゴト!」トナリのこともジブンゴト、マチのこともジブンゴト。高岡のために何かやりたい!自分の夢をみんなに応援してほしい!もっとこうしたら街がよくなる!みんなと一緒に高岡の幸せな未来をつくりましょう!!タカポケ 第16回定例会(富山県男女共同参画推進員高岡連絡会「ミニ地区懇談会」タイアップ特別企画)日時:2017年6月7日(水)18:45~(18:15受付開始) ※開催時間が通常と異なりますのでご注意ください場所:平米公民館(高岡市本町6-15)定員:30名参加費:無料(今回限りの特別価格) ※お得な会員制度を始めます! 4月から9月会員 会員の方は全額で2,000円~懇親会~ ※定例会終了後、楽しすぎる懇親会をご用意しています。 (参加費1,500円予定)~参加方法~ Facebook:こちらのイベント参加ボタンを押す&コメントを必ずお願いします。 定例会&懇親会参加についてもご回答ください。TEL:事務局へ直接お申込みください。 080-3749-8770( 担当:ますかた)~プレゼンター紹介~下記の3名&過去プレゼンの進捗報告有松本 光司 氏(所属・高岡大仏周辺街づくり協議会):『「大仏音頭」300人で盆踊り♪』2016年8月、約20年ぶりに復活した、高岡大仏前『大仏音頭』の輪踊り。今年も8月27日(日)の「大仏むすび縁日」に合わせて、開催します!踊りを通して生まれる、老若男女問わない地域のコミュニケーション。"300人で踊る輪踊り" 達成に向けて、アイディアを大募集!裏田 枝里子 氏(所属・高岡商工会議所):『やってみよう、新しい町ゼミ!』「まちゼミ」とは、高岡市内のお店の人が講師となり、プロならではの専門的な知識やコツを教えてもらえるゼミのことです。5年目を迎えたまちゼミでは、お店、お客様、街の“みんなの幸せ”が高まるよう発展させたいと考えています! 山町ヴァレーコンシェルジュ:『山町筋に賑わい創造~山町ヴァレー』4月27日にオープンした山町ヴァレー 平常は8名のコンシェルジュが交代で施設を案内しています 観光客や地元の方々に有意義な時間を過ごして頂ける施設となるには? 山町ヴァレー有効活用案を皆様からも大募集!※ご注意※会場が変更になる場合がございます。開催日が近くなりましたら、必ずイベントページを再度ご確認くださいませ。当日はプロジェクトアイデアを持ったプレゼンターの発表内容を聞いたあと、そのアイデアを参加者全員でブラッシュアップ。さらに、そのプロジェクトを応援し、一緒にがんばってくれる協力者を募ります。(次回以降のプレゼンターさんをただいま募集中!)アイデアを出し合って、思いを形にし、仲間と一緒に高岡を盛り上げるプロジェクトをどんどん実行していきましょう。誰かの夢をみんなで叶える、高岡4D-ポケット(タカポケ)。ぜひご参加ください!色んな方との交流も生まれます。お名刺をお持ちの方は是非お持ちくださいませ。>>>タカポケって?https://peraichi.com/landing_pages/view/takapoke~当日スケジュール~18:45~20:30 定例会定例会終了後 懇親会を開催します! http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201706011200【イベント情報】タカポケ 第16回定例会(6/6)
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/05/15 【イベント参加報告】タカポケ 第15回定例会(5/12) 5月12日(金)。メリースマイルカフェにて、高岡4D-ポケット(通称・タカポケ)の第15回定例会が開催されました。先日、スマホデビューを果たした私は、今回現地でのFacebookリアルタイム投稿を担当させていただきました。プレゼンに入る前に、以前プレゼンをされた方の、進捗報告。まずは、第3回定例会(2016年4月)でプレゼンターを務めた、瀧根康弘さん(所属・ひょっこりひょうたん倶楽部)。当時のプレゼンテーマは『千保川クルーズで新しい企画をやりたい!』。タカポケで集まったアイディアをもとに、今年4月の「千保川さくらクルーズ」で実行したことを、発表されました。続いて、タカポケメンバーでプロジェクト進行中の「タカポケ鍋」について。第12回定例会(2017年1月)のプレゼンター・元道彩さん(所属・高岡4D-ポケット)より発表がありました。2018年1月の、日本海高岡なべ祭り出店を目指して・・・。進捗報告に続き、いよいよ本題へ。今回のプレゼンターの皆様による、プレゼンタイム。プレゼンター① 瀧根康弘さん(所属・ひょっこりひょうたん倶楽部)テーマ『GOGO!魅惑のほたるツアーキャンプ!本格ピザ窯でグランピング体験をしよう!』進捗報告もしてくださった瀧根さん。千保川クルーズで大活躍中のEボートで、今度は五位ダムでのクルーズ企画に挑戦。子どもたちが楽しめるツアーキャンプのアイディア募集!プレゼンター② 八田一弥さん(所属・八田塾)テーマ『高岡忍者の卵たちを活躍させたい!』8月に開催される「高岡大仏むすび縁日」にて、八田塾塾生の子どもたちに、何か世の中に役立つミッションを与えられないか?とにかくすごいアイディアを募集!!プレゼンター③ 竹平政男さん(所属・ペレットストーブのシモタニ)テーマ『街中にペレットのある暮らしを広めたい』木質を燃料とし、やさしいあたたかさで室内を温めてくれる「ペレットストーブ」。山町ヴァレーにて、ペレットストーブのある空間ができます!プレゼンの後は、各プレゼンター毎にチーム分け。参加者の方は興味のあるプレゼンターのところへ集まり、アイディア出しタイム!そして、アイディア出しが終わった後、再び全員集合!プレゼンターの皆様に集まったアイディアを発表し、それを踏まえての「はじめの一歩」を発表していただきました。今回もアツい時間となったタカポケ。次回は、6月7日(水)、平米公民館での開催となります。定例会終了後の懇親会では、5月に誕生日を迎えた芸人・富子山雄さんのサプライズ祝いもありました! http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201705151500【イベント参加報告】タカポケ 第15回定例会(5/12)
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/05/07 【イベント情報】タカポケ 第15回定例会(5/12) ★詳しい情報はこちら★高岡4D-ポケット(タカポケ)ホームページ(外部リンク)タカポケ 第15回定例会(Facebookイベントページ)高岡4D-ポケット(たかおかよじげんポケット=通称「タカポケ」)の第15回定例会開催日決定!★参加お申込受付中★「ぜーんぶジブンゴト!」トナリのこともジブンゴト、マチのこともジブンゴト。高岡のために何かやりたい!自分の夢をみんなに応援してほしい!もっとこうしたら街がよくなる!みんなと一緒に高岡の幸せな未来をつくりましょう!!タカポケ 第15回定例会日時:2017年5月12日(金)19:00~(18:30受付開始)場所:メリースマイルカフェ(富山県高岡市本丸町13-10) 定員:30名参加費:500円 ※お得な会員制度を始めます! 4月から9月会員 会員の方は全額で2,000円懇親会 :定例会終了後、楽しすぎる懇親会をご用意しています。(参加費1,500円予定)~参加方法~Facebook・・・こちらのイベント参加ボタンを押す&コメントを必ずお願いします。定例会・懇親会参加についてもご回答ください。TEL・・・事務局へ直接お申込みください。 080-3749-8770(担当:ますかた)~プレゼンター紹介~・瀧根 康弘 氏(所属:千保川さくらクルーズ)テーマ「GOGO!魅惑のほたるツアーキャンプ!本格ピザ窯でグランピング体験をしよう!」ボートで川下りしてほたる鑑賞からのグランピング体験ツアーを企画中。子どもたちに感動を与える体験を!子どもたちに本物を見せたい!そんな思いでいっぱいの本気の大人たち。自分が参加したくなるくらいの企画に仕上げるために、皆さんのアイデアを募集!・八田 一弥 氏(所属:八田塾)テーマ「高岡忍者の卵たちを活躍させたい!」心技体を磨き、普通を越えた生き方を目指す八田塾の塾生達に、世の中で本当に役に立つミッションを与えてみたい。 8月末に高岡大仏の縁日が行われるが、そこで子どもたちにできることはないか?町の風土と生きがいが結びつくようなアイディアを膨らませてみたいです。・竹平 政男 氏(所属:ペレットストーブのシモタニ)テーマ「街中にペレットのある暮らしを広めたい」ペレットストーブって、ご存じでしょうか?木質を燃料としたやさしいあたたかさで室内をあたためてくれるストーブです。ゆらめく炎を囲んで、やさしい温かさの中、みんなで時間を共有できれば、豊かな時間をもてるんじゃないかなと思っています。街中でそんな場所を作りたいと思っています。一緒にペレットのある暮らしを楽しんでくださる方をお待ちしています!※ご注意※会場が変更になる場合がございます。開催日が近くなりましたら、必ずイベントページを再度ご確認くださいませ。当日はプロジェクトアイデアを持ったプレゼンターの発表内容を聞いたあと、そのアイデアを参加者全員でブラッシュアップ。さらに、そのプロジェクトを応援し、一緒にがんばってくれる協力者を募ります。(次回以降のプレゼンターさんをただいま募集中!)アイデアを出し合って、思いを形にし、仲間と一緒に高岡を盛り上げるプロジェクトをどんどん実行していきましょう。誰かの夢をみんなで叶える、高岡4D-ポケット(タカポケ)。ぜひご参加ください!色んな方との交流も生まれます。お名刺をお持ちの方は是非お持ちくださいませ。 http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201705072300【イベント情報】タカポケ 第15回定例会(5/12)
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/04/30 【イベント参加報告】さまのこマルシェ(4/29) 4月29日(祝・土)。重要伝統的建造物群保存地区・金屋町にて、「さまのこマルシェ」が開催されました。高岡鋳物発祥の地を舞台に、飲食やワークショップなどの出店、音楽イベントなどが開催されました。飲食ブースには、高岡4D-ポケットによる「タカポケ鍋」ブースが出店。来年の日本海高岡なべ祭り出店を目指し、プロジェクト進行中です。その隣では、6月に山町ヴァレーでオープン予定のクラフトビール店「クラフタン」のブース。今回はこちらのブースをお手伝いさせていただきました。そして、金屋町緑地公園内で行われた音楽イベントも大盛り上がりでした。当日は風が強かったですが、お天気に恵まれ、日焼けするほどでした(笑)参加できて良かったです。 http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201704301800【イベント参加報告】さまのこマルシェ(4/29)
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/03/27 【イベント情報】高岡4D-ポケット タカポケ 第14回定例会 ※会員制導入(4/7) ★詳しい情報はこちら★タカポケ 第14回定例会(Facebookイベントページ)高岡4D-ポケット(たかおかよじげんポケット=通称「タカポケ」)の第14回定例会開催日決定!★参加お申込受付中★「ぜーんぶジブンゴト!」トナリのこともジブンゴト、マチのこともジブンゴト。高岡のために何かやりたい!自分の夢をみんなに応援してほしい!もっとこうしたら街がよくなる!という熱いキモチをお持ちの皆さんの参加をお待ちしています。高岡4D-ポケット タカポケ 第14回定例会日時:2017年4月7日(金)19:00~(18:30受付開始)場所:メリースマイルカフェ(高岡市本丸町13-10)定員:30名参加費:500円 ※お得な会員制度を始めます! 4月から9月会員 会員の方は全額で2,000円懇親会:※定例会終了後、楽しすぎる懇親会をご用意しています。(参加費1,500円予定)~参加方法~ ・Facebook:イベントページの「イベント参加ボタンを押す」&「コメント」を必ずお願いします。定例会&懇親会参加についてもご回答ください。・Tel:事務局へ直接お申込みください。 080-3749-8770(担当:ますかた)~プレゼンター紹介~宮田 由理 氏(山町茶屋)・・・「高岡を音楽の街にしたい!もっと夜音茶屋LIVE!」中村 順子 氏(NPO多言語多読)・・・「高岡駅構内に洋書カフェがほしい!」竹中 志光 氏(TM工房)・・・「えんとつ町のプペル展、高岡開催についてのアイデア募集!」※ご注意※会場が変更になる場合がございます。開催日が近くなりましたら、必ずイベントページを再度ご確認くださいませ。当日はプロジェクトアイデアを持ったプレゼンターの発表内容を聞いたあと、そのアイデアを参加者全員でブラッシュアップ。さらに、そのプロジェクトを応援し、一緒にがんばってくれる協力者を募ります。(次回以降のプレゼンターさんをただいま募集中!)アイデアを出し合って、思いを形にし、仲間と一緒に高岡を盛り上げるプロジェクトをどんどん実行していきましょう。誰かの夢をみんなで叶える、高岡4D-ポケット(タカポケ)。ぜひご参加ください! http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201703271700【イベント情報】高岡4D-ポケット タカポケ 第14回定例会 ※会員制導入(4/7)
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/03/06 【イベント参加報告】高岡4D-ポケット「タカポケ」 1周年記念定例会(3/3) 3月3日(金)、高岡4D-ポケット「タカポケ」の1周年記念定例会に参加いたしました。1周年記念ということで、まず升方代表より1年間の振り返りがあり、これまでのプレゼンターと、プレゼン後の活動について紹介がありました。そして、今回半年ぶりにプレゼンターとして登壇させていただきました。プレゼンテーマは、「高岡競馬場を忘れない」。アイディア出しのテーマは、「高岡競馬場を忘れないために、高岡競馬場の存在を伝えていくために、私は何から始めたらいいでしょうか」。1937(昭和12)年から1950(昭和25)年まで開催されていた、高岡競馬の存在を伝えていきたい・・・そんな思いでプレゼンさせていただきました。大雑把なアイディア出しテーマでしたが、参加者の皆様にユニークなアイディアを出していただき、高岡競馬活動の第一歩を踏み出すことができたなと思います。本当にありがとうございました。 http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201703062000【イベント参加報告】高岡4D-ポケット「タカポケ」 1周年記念定例会(3/3)
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/03/02 【イベント情報】祝!1周年 タカポケ定例会(3/3) 【祝!1周年】タカポケ 定例会(Facebookイベントページ)【祝!1周年】高岡4D-ポケット(たかおかよじげんポケット=通称「タカポケ」)の定例会を開催します!★参加お申込受付中★タカポケは、いよいよ1周年を迎えます。今回は、これまでのプレゼンターの皆さんの今もご紹介したいと思います^^「ぜーんぶジブンゴト!」トナリのこともジブンゴト、マチのこともジブンゴト。高岡のために何かやりたい!自分の夢をみんなに応援してほしい!もっとこうしたら街がよくなる!という熱いキモチをお持ちの皆さんの参加をお待ちしています。祝!1周年 タカポケ定例会日時:2017年3月3日(金)19:00~(18:30受付開始)場所:メリースマイルカフェ定員:30名参加費:500円懇親会:定例会終了後、楽しすぎる懇親会をご用意しています。(参加費1,500円予定)~参加方法~ ・Facebook・・・イベントページで参加ボタンを押す&コメントを必ずお願いします。定例会&懇親会参加についてもご回答ください。・電話・・・事務局へ直接お申込みください。 080-3749-8770( 担当:ますかた)※ご注意※大幅な人数変更に伴い、会場が変更になる場合がございます。開催日が近くなりましたら、必ずイベントページを再度ご確認くださいませ。~当日のながれ~当日はプロジェクトアイデアを持ったプレゼンターの発表内容を聞いたあと、そのアイデアを参加者全員でブラッシュアップ。さらに、そのプロジェクトを応援し、一緒にがんばってくれる協力者を募ります。アイデアを出し合って、思いを形にし、仲間と一緒に高岡を盛り上げるプロジェクトをどんどん実行していきましょう。誰かの夢をみんなで叶える、高岡4D-ポケット(タカポケ)。ぜひご参加ください! http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201703022200【イベント情報】祝!1周年 タカポケ定例会(3/3)