2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/01/16 【イベント参加報告】タカポケ 第12回定例会(1/13) 1月13日(金)、メリースマイルカフェにて、高岡4D-ポケット(タカポケ)第12回定例会が開催されました。前回に引き続き、司会進行を務めさせていただきました。今回は、タカポケメンバーお三方によるプレゼンでした。1人目は、プレゼンター最多出場3回目の松本光司さん。テーマ「復活!たかおかの懐かしい味」。大杉堂さんの「おやき」を復活させよう!2人目は、元道あやさん。テーマ「タカポケ鍋をプロデュース!~めざせ、高岡鍋祭り出店!~」。タカポケオリジナル鍋を作り、1年後出店を目指します!3人目は、竹中志光さん。テーマ「子どもたちに伝えたい!ガツンとスゴイたかおか!」。高岡の子どもたちに、ガツンコ体験をしてもらいたい!プレゼンターによる発表後は、参加者の皆様が希望のプレゼンターのところに集まり、アイディア出しの時間。アツく、そして美味しそうなアイディア出しが繰り広げられました。定例会後は、懇親会・新年会バージョンでした。なべでした!なお、次回タカポケ定例会は、いよいよ1周年企画。2月3日(金)の開催となります。ぜひ、足をお運びください。 PR http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201701162000【イベント参加報告】タカポケ 第12回定例会(1/13)
高岡4D-ポケット タカポケ 2017/01/10 【イベント情報】高岡4D-ポケット(タカポケ) 第12回定例会(1/13) タカポケ 第12回定例会(Facebookイベントページ)高岡4D-ポケット(たかおかよじげんポケット=通称「タカポケ」)の、第12回定例会が開催されます。「ぜーんぶジブンゴト!」トナリのこともジブンゴト、マチのこともジブンゴト。高岡のために何かやりたい!自分の夢をみんなに応援してほしい!もっとこうしたら街がよくなる!という熱いキモチをお持ちの皆さんの参加をお待ちしています。タカポケ 第12回定例会日時:2017年1月13日(金)19:00~(18:30受付開始)場所:メリースマイルカフェ定員:40名参加費:500円※定例会終了後、楽しすぎる懇親会<新年会バージョン>をご用意しています。(参加費1,500円予定)~参加方法~ ・Facebookイベントページのイベント参加ボタンを押す&コメントを必ずお願いします。定例会&懇親会参加についてもご回答ください。・事務局へ直接お申込みください。 080-3749-8770(担当:ますかた)~プレゼンター紹介~・松本 光司 氏 テーマ「復活! たかおかの懐かしい味」・元道 あや 氏 テーマ「タカポケ鍋をプロデュース!~めざせ、高岡鍋祭り出店!~」・竹中 志光 氏 テーマ「子どもたちに伝えたい!ガツンとスゴイたかおか!」※ご注意※大幅な人数変更に伴い、会場が変更になる場合がございます。開催日が近くなりましたら、必ずイベントページを再度ご確認くださいませ。当日はプロジェクトアイデアを持ったプレゼンターの発表内容を聞いたあと、そのアイデアを参加者全員でブラッシュアップ。さらに、そのプロジェクトを応援し、一緒にがんばってくれる協力者を募ります。(次回以降のプレゼンターさんをただいま募集中!)アイデアを出し合って、思いを形にし、仲間と一緒に高岡を盛り上げるプロジェクトをどんどん実行していきましょう。誰かの夢をみんなで叶える、高岡4D-ポケット(タカポケ)。ぜひご参加ください!>>>タカポケって?https://peraichi.com/landing_pages/view/takapoke※今回のプレゼンターについては下部にてご紹介しています。 http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201701102300【イベント情報】高岡4D-ポケット(タカポケ) 第12回定例会(1/13)
高岡4D-ポケット タカポケ 2016/12/08 【イベント参加報告】高岡4D-ポケット「タカポケ」第11回定例会(12/2) 12月2日(金)、高岡4D-ポケット(タカポケ)第11回定例会に参加。今回のプレゼンターは、以下の3人。・青沼 光 さん(clover farm代表)「国吉を高岡のカントリーサイド!」・村上 かずひろ さん(まわしよみ新聞北陸支局代表)「まわしよみ新聞コラボを高岡で」・仲 悟志 さん(劇団血パンダ)「高岡駅周辺で市街劇をやりたい!」3人のプレゼンターによるアツい思いと、参加者の皆様によるアイディア出し。今回も、「高岡を盛り上げたい!」という思いが詰まったアツい時間となりました。また、今回は「タカポケ」発足の元となった、鎌倉市の「カマコンバレー」の皆様が足を運んでくださいました。そんな中、司会進行役を務めさせていただきました。トナカイの格好で(笑)おかげさまで、貴重な経験となりました。本当にありがとうございました。 http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201612081800【イベント参加報告】高岡4D-ポケット「タカポケ」第11回定例会(12/2)
高岡4D-ポケット タカポケ 2016/11/23 【イベント情報】高岡4D-ポケット タカポケ 第11回定例会(12/2) タカポケ 第11回定例会(Fecebookイベントページ)タカポケ ホームページ(外部リンク)12月2日(金)、高岡4D-ポケット・・・通称「タカポケ」の第11回定例会が開催されます。「ぜーんぶジブンゴト!」トナリのこともジブンゴト、マチのこともジブンゴト。高岡のために何かやりたい!自分の夢をみんなに応援してほしい!もっとこうしたら街がよくなる!という熱いキモチをお持ちの皆さんの参加をお待ちしています。当日はプロジェクトアイデアを持ったプレゼンターの発表内容を聞いたあと、そのアイデアを参加者全員でブラッシュアップ。さらに、そのプロジェクトを応援し、一緒にがんばってくれる協力者を募ります。(プレゼンターただいま募集中!)アイデアを出し合って、思いを形にし、仲間と一緒に高岡を盛り上げるプロジェクトをどんどん実行していきましょう。誰かの夢をみんなで叶える、高岡4D-ポケット(タカポケ)。ぜひご参加ください。タカポケ 第11回定例会日時:2016年12月2日(金)19:00~(18:30受付開始)場所:メリースマイルカフェ※ご注意※大幅な人数変更に伴い、会場が変更になる場合がございます。開催日が近くなりましたら、必ずイベントページを再度ご確認くださいませ。定員:40名参加費:500円懇親会※定例会終了後、楽しすぎる懇親会をご用意しています。(参加費4,000円予定、高岡駅前に会場を移してご用意します。) 懇親会の参加についても、お申込時にご回答ください。参加方法 ・Facebookイベントページにて、参加ボタンを押す&コメントを必ずお願いします。定例会&懇親会参加についてもご回答ください。・事務局へ直接お申込みください。 080-3749-8770( 担当:ますかた)プレゼンター紹介 ・青沼 光氏 Akira Aonuma(所属 clover farm 代表)「国吉を高岡のカントリーサイドに! 」・村上 かずひろ氏 Kazuhiro Murakami(所属 まわしよみ新聞 北陸支局 代表) テーマ「まわしよみ新聞コラボを高岡で」・仲 悟志氏 Satoshi Naka(所属 劇団血パンダ) テーマ「高岡駅周辺で市街劇をやりたい!」 http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201611231900【イベント情報】高岡4D-ポケット タカポケ 第11回定例会(12/2)
高岡4D-ポケット タカポケ 2016/09/05 【イベント参加報告】タカポケ 第8回定例会(9/2) 9月2日(金)、「高岡4D-ポケット」(タカポケ)の第8回定例会に参加させていただきました。「若者の力で、高岡を盛り上げたい」・・・そんな思いを、漠然とはしておりますが、プレゼンさせていただきました。その後のブレストタイムで、参加者の皆様から様々なアイディアやご意見をいただきました。最初のうちは、「こんなイベントをやればいい」「こんなことをすればいい」といった具体的なアイディアを出してくださいましたが、途中からは根本的な問題を指摘するご意見をたくさんいただきました。「若者は高岡が好きなのか」「若者は高岡のどんなところが好きなのか」「若者が高岡を好きになってもらうにはどうしたらいいのか」「若者は何をしたら楽しいのか」「今の若者は個性を主張するよりも平和であることを尊重する」「今の若者は外で飲むよりも家でしっぽり飲む方が好きだ」「本当は個性を出したいけど、傷つくのが怖い」正直ここまで深い話になるとは思っていませんでしたが、一度こういう話し合いをしてみたかったんだなということに、気づきました。今回のブレストタイムでは足りないくらいでした。今回のプレゼン・ブレストを通し、「1ヶ月以内に、まず少人数の若者で話し合いを始めよう」という目標を掲げました。とにかく自分にとって、大きな一歩を踏み出すことができたなと思います。近々、何かを起こしてみたいなと思います!ブレストに参加してくださった皆様、私あてのボックスに名刺等を入れてくださった皆様、タカポケ関係者の皆様、本当にありがとうございました! http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201609052000【イベント参加報告】タカポケ 第8回定例会(9/2)
高岡4D-ポケット タカポケ 2016/08/31 【イベント情報】高岡4D-ポケット(タカポケ) 第8回定例会(9/2) 高岡4D-ポケット(タカポケ)ホームページ(外部リンク)タカポケ 第8回定例会(Facebookイベントページ)高岡の街を盛り上げたい!アイディアや夢を発表し、参加メンバーからアイディアや協力者を募集する素晴らしいイベント、「高岡4D-ポケット(タカポケ)」。タカポケの第8回定例会が、9月2日(金)に開催されます。タカポケ 第8回定例会開催日時:2016年9月2日(金)19時~(18時半受付開始、20時45分終了予定、その後懇親会あり)場所:メリースマイルカフェ(高岡市本丸町13-10)参加費:500円(懇親会参加費は別途1,500円)プレゼンター・参納 由美子 氏(Menard フェイシャルサロン れんげほいっぷ)「ママのための」大人女子キッザニア♪・福岡 経 氏(高岡ふるさと応援隊 会員No.0001)「めざせ!若者がつくる高岡」(仮称)・蓑 泰志 氏(ゲキテック株式会社 社長)「地域協働アシストプロジェクト!」・・・はい、というわけで、プレゼンターを務めさせていただきます。。。かなり大げさなテーマを掲げてしまいましたが、プレゼン資料を作った結果・・・。頑張ります。ぜひ、お時間のある方は、お集まりください!! http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201608312000【イベント情報】高岡4D-ポケット(タカポケ) 第8回定例会(9/2)
高岡4D-ポケット タカポケ 2016/07/31 【イベント情報】高岡4D-ポケット(タカポケ)第7回定例会(8/5) 高岡4D-ポケット(タカポケ)ホームページ(外部リンク)タカポケ第7回定例会(Facebookイベントページ)「高岡を盛り上げるために何かをしたい!」という人たちが、プレゼンし、アイディアや協力者を募るイベント「高岡4D-ポケット(タカポケ)」。第7回定例会が、8月5日(金)に開催されます。今回もアツいプレゼント、アイディア出しが開催されると思います。ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしております。タカポケ 第7回定例会日時:2016年8月5日(金) 19時~※受付開始は、18時30分~。20時45分終了予定。出会いをつなぐ懇親会もあります。場所:メリースマイルカフェ(高岡市本丸町13-10)参加費:500円(懇親会参加者は別途1,500円)プレゼンター・関本尚彦氏(NPO法人大佛三郎)「始動★しあわせの朝プロジェクト」・梶川貴子氏(株式会社フジタ 代表取締役)「アート作品を集めたい!」・升方芳美氏(Ceica)「タカポケメンバー大募集!~半年間のふりかえり」 http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201607311600【イベント情報】高岡4D-ポケット(タカポケ)第7回定例会(8/5)
高岡4D-ポケット タカポケ 2016/06/05 【イベント参加報告】タカマチバル(6/5) 6月5日(日)。高岡市中心市街地の御旅屋通りにて、「タカマチバル」が開催されました。オープンスペースに市内飲食店が出店し、にぎわっておりました。タカマチバル会場では、高岡4D-ポケット(タカポケ)の6月定例会も開催。市内でイベントを企画する3人のプレゼンターが、「どうやったらイベントを盛り上げられるか」をテーマにプレゼン。そして、参加者の皆様によるアイディア出しが行われました。タカマチバル会場にて、タカポケ定例会の懇親会。藤子不二雄先生大好き芸人・富子山雄さんによるお笑いショーも開催。更に、「チーム連 円卓の旗士」のお二人による演舞も開催されました。高岡の街を盛り上げる試みを目にすることができて、とても楽しむことができました。また、この日はタカポケ定例会だけでなく、山町筋軒下マルシェや末広坂フェスタなどのイベントも同時開催されました。多くの人たちが同じ志を持って盛り上げていく姿に、感動しました。 http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201606051800【イベント参加報告】タカマチバル(6/5)
高岡4D-ポケット タカポケ 2016/02/09 高岡4D-ポケット 第1回定例会(2/5) 高岡4D-ポケット ホームページ(外部リンク)2月5日(金)、広小路のメリースマイルカフェにて、「高岡4D-ポケット(たかおかよじげんぽけっと)」の第1回定例会が開催されました。「高岡4D-ポケット」通称「タカポケ」は、鎌倉市の「カマコン」をヒントに作られた団体。定例会では、高岡を盛り上げるために活動している皆様、活動しようと思っている皆様が集い、プレゼンターがアツいアイディアを語って協力者を募るという仕組みになっています。第1回の定例会では、以下のプレゼンターの皆様がアツいアイディアを語られました。石井大地さん(高岡ワイン倶楽部オーナー)「デジタルサイネージを商店街の活性化に」山崎慶太さん(2015年囲炉裏創業)「外国人旅行者とのマッチングサービス」松本光司さん(たかおか朝市実行委員会)「~幻のマーケット~ たかおか朝市」梶川貴子さん(㈱フジタ 代表取締役社長)「町工場にメタルアートミュージアムを作りたい!」地域に対しアツい想いを持つ人は多くても、そういった方が一堂に会する場は意外と少ないと思います。地域活性化活動はちらほら存在しても、その活動同士の横のつながりが少なく、一体感のない状態があるのも現状だと思います。そういった中、このタカポケ定例会は、志を同じうするもの相集い力を合わせることの大切さを教え、よりよい地域活性化を目指すために一役買うのではないでしょうか。そして、私もいつかプレゼンターとしてアツい想いを語ってみたいなと思います。タカポケ定例会は今後毎月第1金曜日に開催されるそうで、次回は3月4日(金)の開催となります。ぜひ一度、足を運んでみてください! http://kirittotakaoka.ria10.com/takapoke/201602091700高岡4D-ポケット 第1回定例会(2/5)