[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高岡市の情報をゆるーく発信。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう既に高岡では通行止めの予告看板が立てられています。あと1週間となりましたね。ここで、「きりっとした表情で盛り上げたい」ので、PRしたいと思います。
----- 高岡開町まつり -----
日時:2009年9月12日(土)、13日(日)
場所:高岡市内の至るところ
主なイベント
12日(土)
・高岡開町400年記念式典
場所:高岡市民会館
時間:13:30~15:30
内容
第1部 プロローグ(能楽披露)
第2部 セレモニー(祝辞)
第3部 市民参加による賑わい創造
※一般の参加者は公募の当選者。marveも当選しました。
・高岡開町400年・楽市
~ひと・もの・食のふれあい城下町~
場所:古城公園本丸広場
内容
昼の部(平成ふれあい城下町)
時間:11:00~16:00
東海北陸物産展
特設ステージ(伝統芸能など)
体験ブース(ものづくり)
夜の部(ライトアップ)
時間:18:15~20:45
折り紙の「鳳凰」を使った行灯・
ペットボトル城のライトアップ
プロミュージシャン・田村直美コンサート
・高岡御車山 宵祭り
時間:18:00頃~
場所:山町各山宿
・高岡開町賑わい広場(13日も開催)
時間(12日):11:00~16:00
時間(13日):9:30~13:00
場所:JR高岡駅前広場、ウイング・ウイング高岡広場(13日のみ)、万葉の杜(大和高岡店横)
内容
獅子舞、大道芸、民謡、よさこい、太鼓、ブラスバンドなど
・獅子舞(各町内の秋祭り)
・たかおか国際交流フェスタ
時間:13:00~18:00
場所:ウイング・ウイング高岡(高岡市生涯学習センター)
内容
市内在住の外国人との交流事業
姉妹友好都市の方々を迎え異文化にふれる特別企画
13日(日)
・前田利長公顕彰祭
時間:10:00~
場所:前田利長公墓所
・前田利長公入城大行進(メインイベント)
時間:13:30~16:30
コース:本丸会館前から片原町交差点、オタヤ通り、大仏前などを通り古城公園本丸広場がゴール
参加人数:計2,450人
第1部 前田利長公入城行列
参加者:俳優勝野洋さん(前田利長公役)、女優浅野ゆう子さん(永姫役)ほか、槍隊、鉄砲隊、足軽隊、徒歩隊、兵糧隊、普請奉行、築城隊、永姫一行など約180人(市民から公募)
※ペーとmarveも参加
第2部 高岡歴史絵巻
参加者:高峰譲吉、藤子・F・不二雄など高岡の偉人約40人を演じる市民
第3部 祝賀行列隊
参加者:音楽隊(マーチングバンドなど)、市民祝賀隊、こども隊(保育園児など)ら約2,300人
・高岡御車山特別巡行
重要有形・無形民俗文化財
例年は5月1日にしか姿を見せない御車山が、開町400年を記念して特別巡行
時間:13:30~17:30
・伏木けんかやま“かっちゃ”
高岡市指定無形民俗文化財
時間:19:00~20:30
かっちゃ1回目:19:30~
かっちゃ2回目:20:00~
場所:JR高岡駅前
・高岡開町賑わい広場(12日も開催)
詳しくは12日の項をご覧下さい
9月12日と13日は是非高岡へ!
詳しくは高岡開町400年事業公式HP