×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
10月5日(水)、高岡市長記者会見が行われました。
2016年10月5日 高岡市長記者会見 発表資料(高岡市ホームページより)
1.平成29年度予算編成について(PDF:285KB)
2.新高岡駅の乗降者数調査結果(速報値)について(PDF:216KB)
3.ガイドブック「よりみち高岡」について(PDF:261KB)
4.高岡市民病院・包括的がん医療センター及び患者支援センターの開設について(PDF:291KB)
PR
http://kirittotakaoka.ria10.com/shisei/201610052200【高岡市政情報】2016年10月5日 市長記者会見
9月25日(日)午前。
市長と語ろう!「未来高岡」ステップアップトーク ~市民創造都市に向けて~の博労地区に参加。
市長による総合計画の説明等がありました。
「市民創造都市」・・・ということですが、言うまでもなく行政の努力だけでは成し遂げられません。
私も一市民として、高岡のまちづくりに貢献できるように、これからも活動していきたいと思います。
http://kirittotakaoka.ria10.com/shisei/201609291800【イベント参加報告】市長と語ろう!「未来高岡」ステップアップトーク~市民創造都市に向けて~ 博労地区(9/25)
平成28年 高岡市議会9月定例会市長提案理由説明(抄)(高岡市ホームページより)
一 市政の運営にあたって
・台風十号等の災害について
・内閣改造について
・リオデジャネイロオリンピック・パラリンピックについて
・世界少年野球大会について
・工芸と文化について
二 市の重点課題について
・高岡市総合計画について
・連携中枢都市圏の形成について
・北陸新幹線関連施策について
・都市基盤の整備について
・高岡駅前東地区について
9月12日(月)より、高岡市議会の9月定例会が開会いたしました。
14日(水)までに提案理由説明と、代表質問が終わりました。
明日16日(金)以降、個別質問等が行われる予定となっております。
本会議と委員会は傍聴できますし、本会議はケーブルテレビでも中継されております。
平成28年高岡市議会9月定例会 日程
9月12日(月)(終了)
11時~ 議員協議会 (議員協議会室)
13時~ 本会議(提案理由説明) (議場)
9月13日(火)(終了)
議案調査日
9月14日(水)(終了)
10時~ 本会議(代表質問) (議場)
9月15日(木)
議案調査日
9月16日(金)
9時~ 議会運営委員会 (第1委員会室)
10時~ 本会議(個別質問) (議場)
9月20日(火)
10時~ 本会議(個別質問) (議場)
終了後 水道病院決算特別委員会 (第1委員会室)
終了後 決算特別委員会 (第1委員会室)
9月21日(水)
13時~ 民生病院常任委員会 (第2委員会室)
13時~ 経済病院常任委員会 (第1委員会室)
9月23日(金)
10時~ 議会運営委員会 (第1委員会室)
13時~ 建設水道常任委員会 (第1委員会室)
13時~ 総務文教常任委員会 (第2委員会室)
9月26日(月)
議案調査日
9月27日(火)
9時30分~ 委員長会議 (会議室)
10時~ 議会運営委員会 (第1委員会室)
11時~ 議員協議会 (議員協議会室)
13時~ 本会議 (議場)
http://kirittotakaoka.ria10.com/shisei/201609151600平成28年 高岡市議会9月定例会 開会中(9/12~9/27)
http://kirittotakaoka.ria10.com/shisei/2016090821002016年9月2日 高岡市長記者会見
市長と語ろう!「未来高岡」ステップアップトーク~市民創造都市に向けて~の開催について(高岡市ホームページ)
高岡市長が各地区(地区連合自治会36地区)に出向き、平成29年度から始まる総合計画基本構想について説明し、住民と語り合う「市長と語ろう!『未来高岡』ステップアップトーク ~市民創造都市に向けて~」が、8月から開催されております。
当ブログでの紹介が少し遅くなり、既に終了している地区もいくつかありますが、11月まで開催されておりますので、ぜひ参加してみましょう!!
開催日程(※8月31日時点で決定しているもの)
開催順 | 開催日 | 開始時刻 | 地区 | 開催場所 |
1 | 8月24日(水)(終了) | 19時30分~ | 平米 | 平米公民館 |
2 | 8月26日(金)(終了) | 19時30分~ | 川原 | 川原公民館 |
3 | 8月27日(土)(終了) | 10時~ | 二塚 | 二塚公民館 |
4 | 8月27日(土)(終了) | 19時30分~ | 東五位 | 東五位公民館 |
5 | 8月27日(土)(終了) | 15時~ | 太田 | 太田公民館 |
6 | 8月30日(火)(終了) | 19時30分~ | 成美 | 成美公民館 |
7 | 8月31日(水)(終了) | 19時30分~ | 定塚 | 定塚公民館 |
8 | 9月1日(木) | 19時30分~ | 福岡 | 福岡にぎわい交流館「フクール」 |
9 | 9月5日(月) | 19時30分~ | 佐野 | 佐野公民館 |
10 | 9月8日(木) | 19時30分~ | 山王 | 山王公民館 |
11 | 9月10日(土) | 10時~ | 下関 | 下関公民館 |
12 | 9月10日(土) | 15時 | 戸出 | 戸出コミュニティセンター |
13 | 9月21日(木) | 19時30分~ | 二上 | 万葉社会福祉センター |
14 | 9月25日(日) | 10時~ | 博労 | 博労公民館 |
15 | 9月25日(日) | 15時~ | 国吉 | 国吉公民館 |
16 | 9月25日(日) | 19時30分~ | 木津 | 木津公民館 |
17 | 9月26日(月) | 19時30分~ | 醍醐 | 醍醐公民館 |
18 | 9月27日(火) | 19時30分~ | 大滝 | 大滝集会所 |
19 | 9月28日(水) | 19時30分~ | 石堤 | 石堤公民館 |
20 | 9月30日(金) | 19時30分~ | 守山 | 守山公民館 |
21 | 10月4日(火) | 19時30分~ | 福田 | 福田公民館 |
http://kirittotakaoka.ria10.com/shisei/201608312200市長と語ろう!「未来高岡」ステップアップトーク ~市民創造都市に向けて~(8月~11月)
http://kirittotakaoka.ria10.com/shisei/201608021900市長記者会見(2016年8月1日)
http://kirittotakaoka.ria10.com/shisei/201606302000市長記者会見(2016年6月30日)
平成28年 高岡市議会6月定例会市長提案理由説明(抄)(高岡市ホームページより)
一 市政の運営にあたって
・熊本地震について
・リオデジャネイロ五輪について
二 市政の重点課題について
・高岡市総合計画について
・北陸新幹線関連施策について
・県西部六市における連携中枢都市圏の形成について
・高岡駅前東地区の整備について
6月9日(木)、高岡市議会6月定例会が開会しました。
上記リンクにもあります通り、9日(木)は提案理由説明が行われました。
6月定例会はこの後、下記日程で開催されます。
本会議と委員会は傍聴ができますし、本会議はケーブルテレビで中継もされます。
平成28年高岡市議会6月定例会 日程
6月9日(木)(終了)
10時~ 議員協議会 (議員協議会室)
13時~ 本会議(提案理由説明) (議場)
6月10日(金)
議案調査日
6月13日(月)
9時~ 議会運営委員会 (第1委員会室)
10時~ 本会議(個別質問) (議場)
6月14日(火)
10時~ 本会議(個別質問) (議場)
終了後 総合計画基本構想特別委員会 (議員協議会室)
6月15日(水)
10時~ 総合計画基本構想特別委員会 (議員協議会室)
13時~ 民生病院常任委員会 (第2委員会室)
13時~ 経済消防常任委員会 (第1委員会室)
6月16日(木)
10時~ 総合計画基本構想特別委員会 (議員協議会室)
13時~ 建設水道常任委員会 (第1委員会室)
13時~ 総務文教常任委員会 (第2委員会室)
6月17日(金)
10時~ 議会運営委員会 (第1委員会室)
6月20日(月)
10時~ 総合計画基本構想特別委員会 (議員協議会室)
6月21日(火)
議案調査日
6月22日(水)
9時30分~ 委員長会議 (会議室)
10時~ 議会運営委員会 (第1委員会室)
11時~ 議員協議会 (議員協議会室)
13時~ 本会議 (議場)
http://kirittotakaoka.ria10.com/shisei/201606102000平成28年 高岡市議会6月定例会 開会(6/9)
2011年度から2020年度までの10年間の産業施策の指針として、2011年3月に策定された「高岡市産業振興ビジョン」。
5年を迎えた2016年4月に改訂版が発表されました。
(参考資料)
高岡市産業振興ビジョン改訂版 全体像(PDF)
高岡市産業振興ビジョン改訂版 概要版(PDF)
高岡市産業振興ビジョン改訂版 総合版(PDF)
高岡市産業の振興及び小規模企業の持続的発展に関する基本条例(高岡市ホームページ)
~高岡市産業振興ビジョン(改訂版)における具体的施策~
1.新たな成長分野への進出・創業支援
①産学官金連携による新分野・新事業展開、研究開発の支援
②起業・第二創業のシーズ発掘強化と伴走型支援による自立
2.ものづくりイノベーションの推進
①技術等を応用した用途開発の推進
②地場産業・伝統産業等のマーケティング強化
③次世代への技術の継承
3.産業基盤の整備・企業誘致の強化
①新たな企業団地の整備
②企業活動を活性化させる環境整備
③企業誘致・立地の推進
4.経営と雇用の安定化
①中小企業者・小規模企業者の経営支援
②雇用支援と人材の育成
5.特徴を活かした観光地域づくりと広域観光拠点化
①広域観光の推進
②歴史まちづくりの推進
③MICE(コンベンション等)及びインバウンドの誘致推進
④観光関連産業の活性化
⑤もてなしの環境づくり
http://kirittotakaoka.ria10.com/shisei/201605181700高岡市産業振興ビジョン改訂版
高岡市若者チャレンジ応援事業(高岡市ホームページ)
(上記リンクより)
高岡市若者チャレンジ応援事業
1.事業の趣旨
若者世代の柔軟で斬新な発想をまちの活性化やにぎわいの創出につなげるため、若者自らが企画・実施する事業に対し支援を行います。また、若者の本市への定住につながる新規の事業・イベントに対し支援を行います。
2.事業の概要
(1)補助対象事業
若者の柔軟で斬新なひらめきに基づいた事業や、本市の定住につながる事業で下記に該当するものについて補助を行います。
(1)実施する企画が新規であるもの
(2)企画の実施場所が市内であるもの
(2)申請者資格
18歳から30歳以下の市内に在住、もしくは通勤・通学する若者を中心に構成された団体・グループ(高校生のみの団体・グループは除く)。
ただし若者の定住を目的とする事業は、本市ゆかりのある者を中心として構成された団体・グループも対象とします。
(3)補助対象経費
若者たちが考えた企画の実施に係る経費のうち、次に掲げるものとします。
(1)事前準備に係る経費
・事業実施に係る会議等開催に伴う会場費、資料作成費等
・事業の告知、周知、啓発に係る広告宣伝費等
・連絡調整等に係る郵送費、消耗品費、印刷費等
・その他事前準備に直接必要と認められる経費
(2)事業実施に係る経費
・実施における会場経費、(看板)制作費、消耗品費等
・その他事業実施に直接必要と認められる経費
※団体等の運営経費、営利を目的とする事業に要する経費、その他補助することが適当でないと
認められる経費は、補助対象経費から除外するものとします。
※交付決定日より前も含めて、当該事業実施にかかるすべての支出証拠書類(領収書等)を
保管し、実績報告の際に添付するものとします。
(支出証拠書類を紛失した場合は、助成対象経費や事業実施にかかる経費として計上できないものと
します。)
(4)補助金交付額
1件あたり上限5万円
【平成28年度拡充】高岡駅周辺で実施する事業:1件あたり上限10万円
※原則、精算払い(事業実施後の支払い)ですが、必要に応じて一部概算払い(事業実施前の支払い)が可能です。
(5)募集期間
平成29年2月28日まで募集します。
(6)実施期間
交付決定を受けた日から、平成29年3月31日までに完了してください。
その他詳しくは、上記リンクをご覧ください。
http://kirittotakaoka.ria10.com/shisei/201604161000高岡市若者チャレンジ応援事業