忍者ブログ

高岡ふるさと応援隊会員No.0001のブログ

高岡市の情報をゆるーく発信。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【イベント参加報告】国宝瑞龍寺 春のライトアップと門前市(4/29)



4月29日(祝・土)
金屋町のさまのこマルシェ参加後、徒歩で国宝瑞龍寺まで。

(公社)高岡青年会議所メンバーとして、「国宝瑞龍寺 春のライトアップと門前市」のスタッフ動員に参加させていただきました。






準備として、会場に設置される蝋燭の設置や火をつける作業を行いました。

また、開会後は、法堂でお参りされるお客様に、靴袋を配布する仕事を行いました。












今年の動員は29日(祝・土)の1日だけでしたが、イベント自体は5月1日(月)まで3日間開催されます
プロジェクションマッピングも開催されておりますので、ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております。


PR

【イベント参加報告】(公社)高岡青年会議所 4月度オープン例会『世界のTAKAOKA遺産を活かしたまちづくり』(4/4)





4月4日(火)、(公社)高岡青年会議所 4月度オープン例会『世界のTAKAOKA遺産を活かしたまちづくり』を開催。
所属する「まちづくり実践委員会」の担当例会でした。

講師に、世界遺産総合研究所所長の古田陽久先生をお招きし、世界遺産とは何か?というお話から、歴史遺産をどのように活かしてまちづくりを行えばいいかを、講演していただきました。




当日は、会場の照明と音響を、初めて担当させていただきました。
歴史遺産を活かしたまちづくりの大切さだけでなく、イベント運営の苦労も改めて学ぶことができました。



【イベント情報】(公社)高岡青年会議所 4月度オープン例会世界のTAKAOKA遺産を活かしたまちづくり」 (4/4)



【4月度オープン例会】「世界のTAKAOKA遺産を活かしたまちづくり」 (高岡青年会議所ホームページ)







(公社)高岡青年会議所 4月度オープン例会のお知らせです。
今回の例会は、私が所属しております「まちづくり実践委員会」が担当の、地域(まち)づくりがテーマの講演となります。

世界遺産総合研究所・所長の古田陽久先生をお招きし、「世界のTAKAOKA遺産を活かしたまちづくり」と題した講演会を開催いたします。


日本遺産、高岡御車山祭のユネスコ無形文化遺産認定など、高岡の歴史遺産はますます注目を集めています。
そういった「TAKAOKA遺産」をどのように活かし、まちづくりを行っていくべきか。
世界遺産のプロである古田先生に、語っていただきます。

参加無料となっておりますので、お時間のある方はぜひご参加ください!!









(公社)高岡青年会議所 4月度オープン例会
「世界のTAKAOKA遺産を活かしたまちづくり」

日時:2017年4月4日(火)18時30分~
場所:高岡商工ビル 2階大ホール(高岡市丸の内1-40)
参加費:無料

講師:古田 陽久 氏
1951年 広島県呉市生まれ
1974年 慶應義塾大学経済学部卒業
現在 世界遺産総合研究所 所長

~講師プロフィール~
1974年、日商岩井入社、15年半の勤務後1989年に退社。
1990年シンクタンクせとうち総合研究機構設立。アジアにおける世界遺産研究の先覚・先駆者の一人で、「世界遺産学」を提唱し、1998年から現職。
世界60か国、約300の世界遺産地を歴訪、毎年の世界遺産委員会や無形文化遺産委員会にオブザーバーとして出席。
著書は、『世界の記憶遺産60』(幻冬舎)、『世界遺産データ・ブック』、『世界無形文化遺産データ・ブック』、『世界記憶遺産データ・ブック』など約200冊。
「にっぽん丸」などクルーズ船での講演、TBSテレビ「ひるおび!」などテレビ出演も多数。広島市佐伯区在住。


講演内容:高岡にある歴史遺産が認定や登録を受け、改めて歴史遺産を抱える地域(まち)としてどのように変化していくべきか、世界遺産をどのように活かしまちづくりを行っていくべきか伝えていただきます。




【イベント参加報告】(公社)高岡青年会議所 3月度オープン例会「自ら起こせ!広報革命!」(3/7)



3月7日(火)、(公社)高岡青年会議所 3月度オープン例会「自ら起こせ!広報改革!」~あなたが伝えたい魅力は伝えきれていますか?~に出席いたしました。

今年設置された「魅力発信特別委員会」の担当例会で、株式会社アスクリード代表取締役・甲谷雄一先生(小矢部市出身)による講演会が行われました。




私も、当ブログで地域の魅力発信に努めている他、複数の団体に所属し活動の発信等も行っておりますが、「魅力発信」は難しいなと常々思い続けてきました。

今回の講演で、「魅力発信」に対する考え方が180度変わったような気がします。
とにかく大きな刺激を受けた時間でした。



そして、「早くスマートフォンにしなきゃいけないな」とここまで強く思ったのは、初めてでした(笑)



もちろん、金銭的負担はありますが(笑)、よりよい「魅力発信」に向け、できる範囲で実践していきたいなと思います。



【イベント情報】(公社)高岡青年会議所 3月度オープン例会「自ら起こせ!広報革命!」(3/7)



★詳しい情報はこちら★
【3月度オープン例会開催】「自ら起こせ!広報革命!」 (高岡青年会議所ホームページ)
【3月度オープン例会】ココが見どころ! (同上)
【3月度オープン例会】「自ら起こせ!広報革命!」(Facebookイベントページ)







【3月度オープン例会開催】
今回のテーマは「広報」「魅力・情報発信」「ブランディング」

「自ら起こせ!広報革命!」
~あなたが伝えたい魅力は伝えきれていますか?~




【講師紹介】
富山県小矢部市出身で、株式会社アスクリード代表取締役である甲谷雄一(かぶとや・ゆういち)さんをお迎え致します。
甲谷さんはインターネット写真販売サービスや結婚相談所事業をはじめ、スマートフォンアプリサービスの開発・運営など数多くの事業を立ち上げてこられました。


【講演内容】
昨今のインターネットの高速化やスマートフォンの普及に伴い、私たちが日々触れることのできる情報は爆発的に増加してきました。

また、SNSやブログに代表される「情報発信ツール」の流行により、個人や企業が自らの情報メディアを持って魅力を発信し、自己表現やビジネス機会を創出することが簡単にできるようになってきました。

今や地方から日本中、世界中に情報を発信し、それをきっかけに地域やお店のファンづくりをしていくこともできるようになっています。

日本は「ものづくりの国」と言われ、それぞれの地域に素晴らしい技術や産業、伝統文化などがあります。

それはこの高岡においてもあてはまることです。

しかしながら、多くの方々はそれぞれにおいて持っている魅力に対して「気づいてもらう」努力をしていない、もしくは「気づいてもらう」努力の仕方がわからない、など「何を」「どこで」「どのように」発信していけばわからないという課題を抱えている方も多いのではないでしょうか。

そんな背景を受け「どのように情報発信をしていくのか?」「またどのような情報発信ツールを用いれば現代の中で、それぞれが伝えたい魅力を伝えたい相手に届けることができるか?」について、富山県をはじめとした地方における実例や成功事例なども交え、分かりやすくご講演頂きます。

全国を飛び回り、各地の課題に直面し、それを解決してきたからこそ得られた講師の経験談などもお話しいただきます。

是非、多くの方々に聞いて頂きたい内容です。

入場無料で定員200名となっております。

多くのご参加をお待ちしております。




【日時/場所】
日時:2017年3月7日(火)
時間:18:30開演(18:00開場)~20:30終了
場所:高岡商工ビル2階 大ホール(高岡市丸の内1-40)

地図はこちら(Google map)

主催・お問い合わせ:公益社団法人 高岡青年会議所 事務局
TEL 0766-21-2534



『高岡青年会議所魅力発信TV』が高岡ケーブルネットワーク コミュニティチャンネルでスタート(2/1~)

★詳しい情報はこちら★
【高岡ケーブルTVからの魅力発信】(高岡青年会議所Facebookページの投稿)





(公社)高岡青年会議所の情報を発信する番組『高岡青年会議所魅力発信TV』が、2月1日(水)より、高岡ケーブルネットワークのコミュニティチャンネルで放送開始しました。


高岡青年会議所の事業報告や今後の事業案内などを中心に、より一層「魅力発信」に努める番組となっております。
毎日、9時15分~21時30分~の2回放送されますので、ぜひご覧ください!!



【イベント情報】2017年度(公社)高岡青年会議所 オリエンテーションガイダンス(1/25)



★詳しい情報はこちら★
【1月25日開催】オリエンテーションガイダンス(高岡青年会議所ホームページ)
2017年度(公社)高岡青年会議所ホームページ(外部リンク)







(公社)高岡青年会議所のオリエンテーション・ガイダンスを、1月25日(水)に開催いたします。

当日は高岡青年会議所の卒業生・開章夫氏(昭和建設株式会社 代表取締役社長)の講演、交流会などを通し、高岡青年会議所の魅力を知っていただく機会になればなと思います。

高岡の20歳~40歳の皆様、ぜひ一緒に高岡青年会議所で活動しませんか?
お気軽にご参加ください。







2017年度 公益社団法人 高岡青年会議所 オリエンテーション・ガイダンス

日時:2017年1月25日(水)19時~21時30分
場所:ビーライン高岡3F

タイムスケジュール
18時30分~19時 受付
19時~19時10分 開会 JCセレモニー
19時10分~19時20分 高岡青年会議所運動の説明
19時20分~20時15分 講演
20時15分~21時30分 交流会(参加費:3,000円)
21時30分 閉会

講師紹介
開 章夫 氏(昭和建設株式会社 代表取締役社長)
 2001年 (公社)高岡青年会議所入会
 2010年 (公社)高岡青年会議所 第40代理事長
 2011年 (公社)日本青年会議所北陸信越地区富山ブロック協議会 会長

※オリエンテーション終了後に交流会を同会場にて開催いたします。交流会参加費は3,000円です。
※当日はお酒も出されますので、くれぐれも飲酒運転はなさらぬようお願いします。
※名刺交換の時間もございますので、名刺を多くご持参ください。
※駐車場はビーラインの裏手にございます。



【イベント情報】(公社)高岡青年会議所 2月度オープン例会「自ら興すイノベーション ~地域(まち)に革新の灯をともす~」 (2/7)



★詳しい情報はこちら★
【2月度オープン例会開催】「自ら興すイノベーション ~地域(まち)に革新の灯をともす~」 (高岡青年会議所ホームページ)
【2月度オープン例会】ココが見どころ! (同)






2月7日(火)、高岡商工ビルにて(公社)高岡青年会議所 2月度オープン例会「自ら興すイノベーション ~地域(まち)に革新の灯をともす~」が開催されます。

当例会では、かつてPRIDE(格闘技イベント)を沸かせ、全出場選手最多の23 回の出場を果たすなど、ミスターPRIDEとして活躍された小路晃(しょうじあきら)氏を講師としてお招きします。

小路晃氏は、現在ラーメン店「つけめん えびすこ」を経営されており、「富山ラーメンフェスタ」では2日連続売上1位を獲得、「東京ラーメンショー」にも3年連続出場を果たすなど、人気店を創り上げてきました。 
 
小路氏の歩んでこられた人生経験を基に、「何のために」「誰のために」闘い続け、また経営者として、どのような思考や行動をもってして、イノベーションを興し手腕を発揮されているのか講演とワークを用いてお伝えしていただきます。








(公社)高岡青年会議所 2月度オープン例会「自ら興すイノベーション ~地域(まち)に革新の灯をともす~」

日時:2017年2月7日(火)18:30開演(18:00開場)~21:00終了
場所:高岡商工ビル2階 大ホール (高岡市丸の内1-40)
 ↓地図はこちら↓ *Google mapへリンクします。
 https://goo.gl/maps/viRhTghBEBu

主催・お問い合わせ:公益社団法人 高岡青年会議所 事務局TEL:0766-21-2534



【イベント参加報告】2017年度(公社)高岡青年会議所 新年祝賀会(1/14)



1月14日(土)。
高岡商工ビル2F大ホールにて、2017年度(公社)高岡青年会議所 新年祝賀会が開催されました。

本年は、山﨑理事長率いる20歳から40歳までの高岡の青年経済人が、「挑戦なくして変革なし」のスローガンのもと、「地域(まち)づくり」「人財(ひと)づくり」「次世代(みらい)づくり」の3政策に取り組みます。

「賛助会員」として参加させていただいております私は、本年「まちづくり実践委員会」に所属させていただきます。




2017年度 公益社団法人高岡青年会議所ホームページ(外部リンク)
(公社)高岡青年会議所(Facebookページ)



【イベント参加報告】2016年度(公社)高岡青年会議所 12月度例会『ありがとう ~更なる変化を生み出す挑戦者であれ~』(12/6)









12月6日(火)。
ホテルニューオータニ高岡 鳳凰の間にて、2016年度(公社)高岡青年会議所 12月度例会『ありがとう ~更なる変化を生み出す挑戦者であれ~』に出席いたしました。

樋口理事長率いる2016年度の締めくくりの例会。そして、13名の先輩方の卒業式でもありました。





思えば高岡青年会議所(高岡JC)とのご縁は。親子3代に渡ります。
祖父は、1985年に高岡JC 15周年記念フォーラムのパネルディスカッションにパネリスト出演。
父は、1991年に高岡JC主催「市民スクール」の講師・パネリストとして出演。
そして私も、2013年に高岡JC主催「魅力ある高岡フォーラム」でパネリスト出演させていただきました。

本当に不思議なご縁です。

こうして、昨年度に「賛助会員」として入会させていただき、早くも2年目の締めくくりを迎えました。



今年度は、「次世代育成実践委員会」に所属。
高岡の未来を担う青少年の育成を担当する委員会として、「親世代を対象とした講師例会」「高校生を対象とした有権者教育事業」「小学生を対象とした体験教育事業」に取り組ませていただきました。

未熟な私は、この1年間、むしろ「高岡の次世代」として育成していただいたなと思います。
この委員会での学び・経験・成長は、一生の財産と感じております。

来年度以降は、JC活動、それ以外の地域活動で、その財産を活かせるように「挑戦」していきたいなと思います。