忍者ブログ

高岡ふるさと応援隊会員No.0001のブログ

高岡市の情報をゆるーく発信。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【イベント情報】御印祭(6/19・20)







★詳しい情報はこちら★
御印祭(ねっとこ金屋町)







6月の高岡にも、楽しみなお祭りがあります。
6月19日(火)、20日(水)の2日間、金屋町(重要伝統的建造物群保存地区)で開催される「御印祭(ごいんさい)」です。

金屋町は高岡鋳物発祥の地。1609年の前田利長公による高岡開町の後、1611年に利長公がこの地に7人の鋳物師を移住させたことがきっかけで、高岡の鋳物産業の歴史が始まりました。

利長公の命日にあたる6月20日(旧暦5月20日)に、金屋町の地で行われるお祭りがこの「御印祭」です。



見どころは、金屋町に伝わる鋳物師の作業唄「弥栄節(やがえふ)」に合わせた踊り。
特に、19日(火)夜の前夜祭踊りでは、約1,000人による金屋町の石畳通りの街流しが名物となっております。

ぜひ、金屋町の素敵な夜を過ごしてみませんか?












御印祭

開催日:2018年6月19日(火)、20日(水)
場所:高岡市金屋町一帯(重要伝統的建造物群保存地区)




~スケジュール~

19日(火)

18時~ 神事
18時30分~ 御印太鼓
19時10分~ 奉納踊り
19時20分~ 前夜祭踊り

20日(水)
11時~ 祭典
16時~ 前田利長公墓前奉納踊り
17時~ 奉納踊りなど







会場・金屋町の地図(Googleマップ)


PR

高岡市伏木の文化財が、日本遺産に追加認定されました!(5/24)



伏木神社春季例大祭の祭礼行事






旧伏木測候所庁舎・測風塔(高岡市伏木気象資料館)






旧秋元家住宅(高岡市伏木北前船資料館)








★詳しい情報はこちら★
日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」に追加認定されました(高岡市ホームページ)
荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 ~北前船寄港地・船主集落~(日本遺産ポータルサイト)






昨年、日本遺産に認定された「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 ~北前船寄港地・船主集落~」に、高岡市伏木の文化財が追加認定されました!

高岡市は、2015年4月に「加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち高岡 ―人、技、心―」が認定されており、市内では2件目の認定となります。

港町伏木は、北前船寄港地として栄えた歴史を持ち、北前船資料館など関連する文化財もたくさん存在します。
今回の追加認定は、とても嬉しい出来事でした。



また、県内では、同じく北前船寄港地として富山市も認定。
そして、南砺市井波「宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波」として認定を受けました。
















日本遺産 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 ~北前船寄港地・船主集落~


~構成市町~
平成29年度認定自治体(11自治体)
函館市、松前町、鰺ヶ沢町、深浦町、秋田市、酒田市、新潟市、長岡市、加賀市、敦賀市、南越前町

平成30年度認定自治体(27自治体)
小樽市、石狩市、野辺地町、にかほ市、男鹿市、能代市、由利本荘市、佐渡市、上越市、富山市、高岡市、輪島市、小松市、坂井市、小浜市、宮津市、大阪市、神戸市、高砂市、新温泉町、赤穂市、洲本市、鳥取市、浜田市、倉敷市、尾道市、呉市



~高岡市における構成文化財~
・旧秋元家住宅(高岡市伏木北前船資料館)(市有形)
・旧伏木測候所庁舎・測風塔(高岡市伏木気象資料館)(国登録有形)
・伏木神社(未指定)
・伏木神社春季例大祭の祭礼行事(市無形民俗)
・伏木帆柱起し祝唄(未指定)
・勝興寺唐門(国重文)
・吉久の町並み(一部国登録有形)
・菅野家住宅(国重文)
・高岡鋳物の製作用具及び製品(国登録有形民俗)



【イベント情報】たかおか落語祭り2018(6/1~6/3)

★詳しい情報はこちら★
たかおか落語まつり2018(たかおかストリート)








さて、今年も高岡じゅうが落語で彩られる「たかおか落語祭り2018」が開催されます!

2016年にスタートし、3回目を迎えた「たかおか落語祭り」。
第1回・第2回は、7月中旬の3連休に開催されましたが、今年は6月1日(金)~3日(日)の3日間での開催です!



初日は夜に山町ヴァレー(山町筋)で開催。
2日目は、吉竹亭(戸出)、高陵金寿堂(金屋町)、丸谷亭(吉久)、大仏茶屋(高岡大仏近く)の4会場で開催。
そして、最終日は伏木コミュニティセンターで開催されます。

今年は、たか落お馴染み、三遊亭好の助師匠が真打昇進ということで、最終日の伏木コミュニティセンター会場は「三遊亭好の助 真打昇進披露公演」としても行われます。

また、初日の山町ヴァレー会場では、三遊亭好の助師匠のお父様で、「ナポレオンズ」で有名なマジシャンのボナ植木さんも登場です!

その他にも豪華メンバーの登場ですので、どの会場でもお楽しみいただけると思います!

まだまだチケット販売中ですので、ぜひお越しください!










たかおか落語祭り 2018 詳細

~6月1日(金)~

【リアル親子会】
日時:6月1日(金)開演 18:30 終演予定 20:00(開場 18:00)
会場:山町ヴァレー(高岡市小馬出町6)
出演:三遊亭好の助/ボナ植木(マジック)
木戸銭:2,000円
チケット販売&問合せ:竹中さん(090-6276-9034)



~6月2日(土)~

【馬久 初高岡の会】
日時:6月2日(土)開演 11:00 終演予定 12:30(開場 10:30)
会場:吉竹亭(高岡市戸出町3丁目8-3)
出演:金原亭馬久/三遊亭好の助
木戸銭:2,000円
チケット販売&問合せ:戸出ジェラート(戸出町2丁目9-1 TEL0766-63-2507)

【華の真打二人会】
日時:6月2日(土)開演 13:00 終演予定 14:30(開場 12:30)
会場:高陵金寿堂(高岡市金屋町2-3)
出演:金原亭馬玉/一龍斎貞寿(講談)
木戸銭:2,000円
チケット販売&問合せ:高陵金寿堂(TEL 0766-75-9292)

【新真打二人会】
日時:6月2日(土)開演 16:30 終演予定 18:00(開場 16:00)
会場:丸谷亭(高岡市吉久2丁目3-15)
出演:一龍斎貞寿(講談)/三遊亭好の助
木戸銭:2,000円
チケット販売&問合せ:丸谷さん(090-9396-4200)

【馬玉・馬久兄弟会】
日時:6月2日(土)開演 16:30 終演予定 18:00(開場 16:00)
会場:大仏茶屋(高岡市定塚町1200)
出演:金原亭馬玉/金原亭馬久
木戸銭:2,000円
チケット販売&問合せ:沢田さん(090-2032-6369)



~6月3日(日)~

【三遊亭好の助 真打昇進披露公演】
日時:6月3日(日)開演 13:30 終演予定 16:00(開場 13:00)
会場:伏木コミュニティセンター(高岡市伏木湊町13-1)
出演:三遊亭好の助/三遊亭良楽/金原亭馬玉/一龍斎貞寿(講談)/春風亭ぴっかり☆/金原亭馬久
木戸銭:前売 2,500円(当日 3,000円) 

チケット販売
・ストアまるしん(高岡市伏木一宮2丁目9-13 TEL0766-44-5963)
・アーツナビ
・市内各所14箇所

問合せ先
たかおか落語ふぁんくらぶ(塚田さん TEL080-6358-1192)
メール:sayonara0910@yahoo.co.jp








【イベント情報】伏木曳山祭「けんか山」(5/15)







★詳しい情報はこちら★
けんかやま 伏木曳山祭 公式ホームページ(外部リンク)
伏木曳山祭「けんか山」チラシ(PDF)







5月は、1日(火)の高岡御車山祭ももちろん注目ですが・・・。
その、2週間後の5月15日(火)に伏木地区で行われる伏木曳山祭「けんか山」も注目です!!

昼は華やかな花山車が巡行。
夜は勇壮な提灯山車に姿を変え、山車同士が激しくぶつかり合う「かっちゃ」が見どころのお祭りです。

今年も、かっちゃを観覧する桟敷席(有料)も用意されております。
ぜひ、5月15日(火)は伏木へ行きましょう!








伏木曳山祭「けんか山」

開催日:2018年5月15日(火)
開催場所:高岡市伏木地区



主なスケジュール

前日・5月14日(月)
19時~21時 宵山ライトアップ(於:山倉前)

当日・5月15日(火) 昼の部
10時30分 集合(於:本町広場)
10時45分~ 曳出
12時頃~ 十七軒町廻船問屋の小判・餅まき(於:JR伏木駅前)
夕方 山倉前で花山車から提灯山車へ模様替え

当日・5月15日(火) 夜の部
18時40分~ 曳出
19時30分~ かっちゃ①(於:本町広場、法輪寺前)
22時30分~ かっちゃ②(於:本町広場、法輪寺前)
24時 終了




~かっちゃ桟敷席発売中!~

観覧料
・第1部(19時30分~):S席4,000円、A席3,000円
・第2部(22時30分~):S席3,000円、A席2,000円

取扱い窓口:FKKエアーサービス株式会社





~当日は、「お祭りシャトルバス」が運行されます!(乗車無料)~

区間:高岡駅前7番乗り場←→伏木駅前観光駐車場

・高岡駅前(古城公園口)発車時刻
17時30分、18時00分、18時30分、19時00分、19時30分、20時30分

・伏木駅前観光駐車場前発車時刻
21時00分、21時30分、22時00分、23時00分、23時30分、24時00分








伏木曳山祭「けんか山」会場周辺の地図(Googleマップ)
(地図の地点は「かっちゃ」会場のひとつ・本町広場です)



【イベント情報】国宝瑞龍寺 春のライトアップと門前市(4/29~5/1)







★詳しい情報はこちら★
【国宝瑞龍寺】春のライトアップと門前市(外部リンク)
イベントチラシ(PDF)







4月29日(祝・日)・30日(休・月)・5月1日(火)の3日間、
今年も国宝瑞龍寺にて、春のライトアップと門前市が開催されます。

高岡開町の祖・前田利長の菩提寺である国宝瑞龍寺を、幻想的に映し出すイベント。
そして、春のライトアップの定番である「プロジェクションマッピング」も行われます。

また、総門前では、様々な名産や飲食ブースが並ぶ「門前市」もありますよ!


ゴールデンウィーク真っ只中で、5月1日(火)には高岡御車山祭も行われる高岡。
ぜひ、御車山と一緒に、瑞龍寺のライトアップもお楽しみください♪

(※国宝のひとつである「山門」は現在工事中のため拝観できません)













国宝瑞龍寺 春のライトアップと門前市

開催日時:2018年4月29日(祝・日)~5月1日(火)18時30分~21時30分
場所:国宝瑞龍寺

前売券:350円(中学生以下無料)
当日券:500円(中学生以下無料)

~前売券販売所~
・北日本新聞社 本社、支社(高岡・砺波)、各販売店
・高岡駅観光案内所
・高岡市生涯学習センター
・文苑堂書店(富山県全店)
・高岡大和、富山大和、香林坊大和
・サークルK、セブンイレブン チケットぴあ[Pコード 991-621]
・ローソン ローソンチケット[Lコード 51511]
・イオンモール高岡
ほか



~無料シャトルバスの運行~
臨時無料駐車場より、無料シャトルバスを運行いたします。

※臨時無料駐車場
・高岡市地方卸売市場 駐車場
・イオンモール高岡 駐車場





国宝瑞龍寺の地図(Googleマップ)



【イベント情報】高岡御車山祭(5/1)







★詳しい情報はこちら★
高岡御車山保存会ホームページ(外部リンク)
高岡御車山会館ホームページ(外部リンク)
高岡御車山祭 2018年パンフレット(PDF)







5月1日(火)
高岡関野神社の春季例祭で、400年以上の歴史をもつ「高岡御車山祭」が行われます。
かつて豊臣秀吉が後陽成天皇を聚楽第に迎え奉るときに使用した御所車を、加賀前田家初代当主・前田利家が拝領し、その後2代当主・前田利長が高岡城築城の際に町民に与えたことが始まりとされる御車山祭。

現在では、国の有形・無形民俗文化財に指定されている全国で5つのうちのひとつで、
「山・鉾・屋台行事」のひとつとして、ユネスコ無形文化遺産にも指定されております。

お祭り当日、金工・漆工・染織等、高岡の伝統工芸の粋で彩られた7基の山車が、山町筋(重要伝統的建造物群保存地区)をはじめ高岡の中心部を巡行します。



高岡を代表するお祭り。ぜひ、多くの皆様のご来場をお待ちしております!
そして、昨年は雨天で曳揃や勢揃いが中止に・・・。今年は晴れてくれることを祈ります!(笑)









高岡御車山祭

開催日時:2018年5月1日(火)11時~18時
場所:高岡市中心部(片原町周辺) 山町筋(重要伝統的建造物群保存地区)周辺ほか

~当日の主なスケジュール~
11時00分 御車山曳揃(坂下町)
11時20分 出発
12時00分 御車山勢揃い(片原町交差点付近)
18時00分 曳納

~みどころ~
11時00分 御車山曳揃(坂下町)
12時00分 御車山勢揃い(片原町交差点付近)
15時15分 山町筋を通る御車山

~写真撮影スポット~
14時00分~ 高峰公園(休憩中の御車山を間近でご覧いただけます)

※雨天などの理由で変更になる場合がございます。




~前日や、周辺の主なイベント~

宵祭・ライトアップ
開催日時:2018年4月30日(祝・月)18時~21時(雨天決行)
場所
 宵祭・・・山町各山宿
 ライトアップ・・・山町筋観光駐車場、高岡御車山会館、NTT西日本高岡市外ビル駐車場



高岡御車山会館特別延長
4月30日(祝・月)・・・21時まで(無料開館)
5月1日(火)・・・19時まで(無料開館)

※通常は、開館時間9時~17時。火曜日休館。入館料高校生以上300円。



平成の御車山 完成披露式典
開催日時:2018年4月30日(祝・月)10時~ (展示説明は10時40分からの予定)
場所:高岡御車山会館





高岡御車山会館の地図(Googleマップ)



【観光情報】高岡古城公園の桜(4/3)



桜馬場通り。





本日、4月3日(火)の高岡古城公園の桜です。

平日でしたが、古城公園は多くの人で賑わっていました。
県内は今年初の夏日という暑さ。一方、風が強く、桜が散り始めている感じでした。












今年の雪害の影響で、先月まで通行禁止となっていた、本丸を囲む小路(いわゆる「犬走り」)。
4月から通行可能となっております。








犬走り(朝陽の滝側)から見る中の島の風景。









犬走りの池ノ端側は、桜のトンネルです。









桜が花開く一方、雪害の爪痕が依然として残る、池ノ端側の犬走り。







池ノ端堀をまたぐ「本丸橋」から見た、池ノ端の桜景色。











犬走りを更に歩き、本丸と二の丸を結ぶ土橋方面へ。
枝の折れた木、倒れている木から、花開いている景色は、とても切なかったです。







石垣と桜。















本丸広場の桜。










今度は、射水神社の裏。内堀、明丸側の犬走り。
こちらも先月まで通行禁止でしたが、通行可能となりました。







こちらも、雪害の爪痕が。
そして、折れた木が花開いていました。







射水神社の裏。









射水神社横の相撲場。
卯辰山(通称「二ツ山」)の桜。







最後に、本丸と二の丸を結ぶ土橋から、内堀・鍛冶丸方面を眺める。
遊覧船がやって来ます。







今が満開の桜。
今年はとにかく早かったので、例年のピークである4月中旬頃の桜関連のイベントは・・・果たしてどうなるやら(^^;

ちなみに、高岡市立博物館の屋上開放は、急遽今週末の6日(金)~8日(日)にも行われることとなりました(※雨天中止)。
ただ、週末は雨予報ですね・・・。



【観光情報】高岡古城公園の桜(4/2)



日本さくら名所100選でもある高岡古城公園(国指定史跡・高岡城跡)の、桜の風景をお伝えします。
ご存知のように、今年は桜の開花がとても早く、昨日今日で既に満開です。
まずは、昨日・4月2日(月)の桜です。











小竹藪。








三の丸から、「赤い橋」で有名な朝陽橋を眺める。
遊覧船も運航しております。








明丸(動物園前)の桜並木。







桝形堀越しに、桜馬場通りの桜並木。









鍛冶丸(博物館前)から、内堀を眺める。








搦手口から、桜馬場通りを眺める。








朝陽橋から、中の島方面を眺める。










本丸広場。








本丸と二の丸(市民会館)を結ぶ土橋から、池ノ端方面を眺める。







二の丸から、駐春橋へ向かう坂道。







駐春橋から、大手口方面を眺める。











池ノ端の絶壁に生えるソメイヨシノ。







池ノ端の、遊覧船乗船場付近から、中の島方面を眺める。







乗船場付近から、池ノ端方面を眺める。








乗船場付近から、本丸方面を眺める。










中の島からお堀を眺める風景。






今日か明日あたりに、今日4月3日(火)の桜もアップしたいと思います!



マンガでわかる日本遺産

★詳しい情報はこちら★
日本遺産マンガについて(高岡市ホームページ)
マンガはこちら日本遺産のまち 高岡今昔物語(PDF:7,789KB)








2015年、「加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち高岡 ―人、技、心―」として、高岡が日本遺産の認定を受けました。
早3年が経ちますね。

その日本遺産のまち・高岡の歴史や背景を、幅広い年齢層の皆様に理解していただけるよう、高岡市日本遺産推進協議会がマンガを制作いたしました。
上記PDFリンクよりご覧いただけます。

このマンガを通し、多くの方に高岡の魅力を知っていただけるといいですね!



【イベント情報】第7回 千保川・さくら・クルーズ(4/14・15)









★詳しい情報はこちら★
千保川を語る会ホームページ(外部リンク)







4月14日(土)・15日(日)の2日間、「第7回 千保川・さくら・クルーズ」が開催されます!
桜咲く千保川を、贅沢に楽しめるEボートのクルーズです!
ぜひ、多くのご参加をお待ちしております!








(上記リンクより抜粋)

第7回 千保川・さくら・クルーズ

開催日:2018年4月14日(土)・15日(日) 
場所:クルーズ・・・おとぎの森公園~彩都公園まで
   カフェ・・・彩都公園
乗舟受付:おとぎの森公園(おとぎの森レディースクリニック向側)
本部: 彩都公園内
本部電話番号:調整中

~実施案内~
クルーズの開催案内はにて上記ホームページでご案内されます。
(気象条件等にて中止の場合があります。)
※基本的には開催に影響があると考えられる気象注意報・警報が出た場合は中止いたします。
小雨等多少の雨でしたら決行いたしますので、雨具(傘は不可)、タオル等のご準備をお薦めします。




イベント案内

~舟下り~
日時:2018年4月14日(土)・15日(日) 10:00~16:00
区間:おとぎの森公園~彩都公園
受付:おとぎの森公園(出発時間の15分前までに受付を終了してください。受付されない場合はキャンセルとさせて頂き当日券販売席とさせて頂きます。)           
料金:1,000円(乗舟+1ドリンク) 大人、こども同額となります。

※乗舟に関してのご注意
・階段の乗り降りができる方
・ライフジャケットが着用できる方(但し小学生以下は保護者同伴、幼児乗舟可) 
・小雨等の場合ボートが濡れますので雨具・タオル等のご準備をお願いします。(傘は不可)
・好天の場合でも多少の水しぶきによって着衣またはボートのシートが濡れる場合がありますので、タオル等のご準備をお薦めします。

チケット販売
前売り開始 3月15日(木)より 9:00~18:00 
フジチュウ店頭にて販売をします。(千保川クルーズのぼり旗が目印)
(高岡市金屋町5-3(金屋町石畳通り) tel 0766-22-0170)
・乗舟券はすべて指定便券となります。(指定券優先販売に付き当日券が無い便があります)
・1人または1家族4枚まで購入できます。
・団体の場合はお問合せ下さい。
・電話での予約受付をしますが申込み7日以内にチケットの引取りをお願いします。
 お引取り無き場合はキャンセルとさせて頂きます。
(空席状況はお答えします。お問合せ フジチュウ 0766-22-0170)

出航時間
両日とも(各日6便)
10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00
約20~25分間のクルーズになります。
(おとぎの森公園での受付から乗舟-下舟をして巡回バスにておとぎの森公園に戻るまでの所要時間はおよそ1時間30分です。)

ゲームを楽しもう
川下り中に千保川に関したクイズをいたします。みんなでクイズに答えて粗品をゲットしよう

巡回バス
下舟場の彩都公園からおとぎの森公園まで運行します。下舟場よりシャトルバスにておとぎの森公園にお戻り下さい。

デモンストレーション航行
高岡和婚 はなよめ舟、チンドン舟、千保川旅情舟。

お問合せ:担当 藤田(フジチュウ) 0766-22-0170




~さくら・カフェ~
日時:2018年4月14日(土)・15日(日) 9:30~16:00
場所:彩都公園(木津南星町、バロー木津店付近)
メニュー:利長くん焼、大仏焼、コーヒー、ジュース、クッキー、お寿司、おにぎり、もち、赤飯等




~アトラクション~
4月14日(土) 
・チンドンデモンストレーション舟(11:00~15:00随時)
・津軽三味線芸人 中山孝志・安藤有希子による生演奏 彩都公園


4月15日(日) 
・デモンストレーション舟(10:00~15:00随時)
・舞獅道一煌流(ぶしどう いっこうりゅう) 彩都公園




~オープニング式~
日時:4月14日(土) 10:00~10:25 
場所:彩都公園(高岡市木津南星町、千保川左岸)
アトラクション:岡田親子とつくし保育園児による「キラキラ ニコニコ千保川」唄と踊り。高岡保育園児による太鼓演奏。




~ボランティアスタッフ 募集中~
千保川に舟(Eボート)を浮かべみんなで楽しむ‘さくら・クルーズ’のボランティア・スタッフを募集します。

1.開催日時: 平成29年4月14日(土)及び15日(日)午前8時30分頃~午後4時頃

2.場所: 受付:おとぎの森公園、航路:おとぎの森公園~彩都公園)

3.業務の内容
 ○舟下りスタッフ
  ①舟下り(Eボート)の乗舟場(おとぎの森公園)及び下舟場(木津・彩都公園) における乗客の誘導、乗・下舟の補助、舟の固定、安全監視等
  ②受付(おとぎの森公園)における乗舟受付、当日券の販売、送迎バスへの誘導

4.業務の単位
各日の午前(8時30分~12時30分)・午後(12時~4時)を1単位とします。
(1日通しの参加大歓迎)

5.貸与・支給品
謝礼はお出しできませんが、簡単な食事、飲み物を用意しています。
スタッフジャンバー、ウェットスーツ等は実行委員会で準備します。

6.応募者
クルーズに興味のある方(高校生以上)・・・お電話等でご連絡下さい。

7.事前の試験航行(希望者)
開催日の前週4月8日(日)11時より試験航行を行い、Eボートを体験していただきます。




お問合せ・お申込み
企画広報部会:担当 藤田(フジチュウ) まで
電話 0766-22-0170  fax 0766-27-6686  e-mail:fujichu1899@gmail.com





受付・乗船場:高岡おとぎの森の地図(Googleマップ)




本部・下船場・カフェ会場:彩都公園の地図(Googleマップ)