忍者ブログ

高岡ふるさと応援隊会員No.0001のブログ

高岡市の情報をゆるーく発信。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


6月末まで新高岡駅に「かがやき」の臨時列車が停車します

平成27年度【 春 】の臨時列車の運転について【平成27年3月1日(日)~平成27年6月30日(火):122日間】 (JR西日本・PDF)







先月、北陸新幹線開業日から6月末まで、速達列車「かがやき」の臨時便が新高岡駅に停車することが発表されましたが
その詳細が発表されました。



6月30日(火)までの期間中、毎日運転される臨時「かがやき」のうち、「かがやき536号」と「かがやき539号」が新高岡駅に停車します。

また、ゴールデンウィークなど多くの利用が見込まれる日を中心に運転される臨時「かがやき」のうち、「かがやき538号」と「かがやき537号」が新高岡駅に停車します。










新高岡駅に停車する臨時「かがやき」(東京方面)



 列車名  金沢発  新高岡発  富山発  長野着  大宮着  上野着  東京着  運転日 
 かがやき536号  7:14  7:28  7:38  8:24 9:299:509:56 毎日運転 
 かがやき538号 19:1419:2819:3820:2421:2621:4621:524/26
5/1~6



新高岡駅に停車する臨時「かがやき」(金沢方面)



 列車名  東京発  上野発  大宮発  長野発  富山着  新高岡着  金沢着  運転日 
 かがやき537号 8:448:509:1010:1310:5911:0811:22 4/23,25, 
 27~30 
5/1~6
 かがやき539号 19:5620:0220:2221:2122:0822:1722:31 毎日運転 









6月末まで、1日1往復。ゴールデンウィークなど多い時では1日2往復
新高岡駅に「かがやき」が停車することになりました。
しかし、あくまでも臨時便なので停まるだけで満足していてはいけません。
今後定期便の「かがやき」を1本でも多く停車してもらえるよう、しっかりと利用実績を作っていかなければならないと思います。

私もぜひ、積極的に利用していきたいなと思っております。
そして、より多くの人に新高岡駅を利用してもらえるような手段を考えていけたらなと。

ここからが勝負です!


PR

北陸自動車道 高岡砺波スマートインターチェンジが開通(3/1)

北陸自動車道の砺波市と高岡市の境目で建設中の「高岡砺波スマートインターチェンジ」が、
3月1日(日)に開通することが決まりました!!

北陸自動車道高岡砺波スマートインターチェンジの詳細(高岡市ホームページより)





このスマートインターチェンジは砺波IC・小杉IC間の、庄川左岸に建設中で、
高岡市の南端に接続します。
高速道路に縁のなかった高岡にとっては待望の開通になりますね!

これに併せて北陸新幹線新高岡駅へのアクセス道路(堤防道路並びに駅南通りの市道・県道)も整備中で、新高岡駅へは車で約10分となります。

また、戸出地区にある高岡オフィスパーク(産業業務団地)へは車で約3分
スマートインターチェンジ付近に整備中の高速バス停留所・無料駐車場へはETCゲートを出てすぐになります。
もちろん、砺波市へのアクセスも悪くはありません。



スマートインターチェンジなのでETC搭載車のみ利用可能ですが、
ぜひ新しい高速道路出入り口も利用して、高岡に来て欲しいなと思います!!



開業日から6月まで「かがやき」臨時便、1日1往復が新高岡駅停車へ

開業日から「かがやき」臨時列車 北陸新幹線、3往復増発(北國・富山新聞)
新高岡駅に臨時列車として1日1往復停車(KNB)

平成27年春ダイヤ改正について(JR西日本・PDF)






来年3月14日(土)に開業する北陸新幹線のダイヤが固まり
開業日から6月まで運行される速達列車「かがやき」の臨時便が1日1往復、新高岡駅に停車することが決まりました。




また、新高岡駅に停車する定期便(はくたか・つるぎ)が、以下のように決定しました。






【はくたか下り(金沢方面)】

 東京発  長野発  新高岡着  金沢着 備考
 はくたか591号 6:117:237:38長野始発・各駅停車
はくたか551号6:288:109:229:37軽井沢から各駅停車
はくたか553号7:529:2110:3310:48長野から各駅停車
はくたか555号8:1210:0811:2111:36軽井沢~長野間停車
飯山は通過
はくたか557号9:4411:2612:4112:55軽井沢から各駅停車
はくたか559号10:5212:3213:4413:59軽井沢から各駅停車
はくたか561号11:4413:1514:2714:42長野から各駅停車
はくたか563号12:5614:4115:5916:13軽井沢から各駅停車
はくたか565号13:5615:2616:3416:48上越妙高から各駅停車 
はくたか567号14:5616:4017:5918:13軽井沢から各駅停車
はくたか569号15:5217:2818:4118:55軽井沢停車
上田から各駅停車
はくたか571号17:0818:5420:0620:21軽井沢から各駅停車
はくたか573号18:0419:3220:4020:54上越妙高から各駅停車
高崎通過
はくたか575号18:4020:2721:3921:54高崎から各駅停車
はくたか577号20:1221:4422:5823:11長野から各駅停車

【はくたか上り(東京方面)】

 金沢発  新高岡発  長野着  東京着 備考
 はくたか552号 6:116:257:389:20軽井沢まで各駅停車
はくたか554号7:227:368:5010:40軽井沢まで各駅停車
はくたか556号8:208:349:4711:32軽井沢まで各駅停車
はくたか558号9:219:3510:4812:28軽井沢まで各駅停車
はくたか560号10:3110:4511:5413:28上越妙高まで各駅停車
はくたか562号11:3211:4613:0014:28長野まで各駅停車
はくたか564号12:3412:4813:5715:28上越妙高まで各駅停車
はくたか566号13:3313:4715:0116:28長野まで各駅停車
高崎通過
はくたか568号14:1614:3015:3917:12上越妙高まで各駅停車 
軽井沢停車
はくたか570号15:1215:2616:3918:12上田まで各駅停車
はくたか572号16:4416:5818:1220:00軽井沢まで各駅停車
はくたか574号17:3617:5019:0620:52高崎まで各駅停車
はくたか576号18:0718:2119:3321:16軽井沢まで各駅停車
はくたか578号19:4519:5921:1222:52軽井沢まで各駅停車
はくたか590号21:3521:4923:02長野終着

※はくたかは金沢~上越妙高間の全駅と、長野、大宮、上野、東京は全列車停車
※高崎は上下1便ずつを除いて全て停車




【つるぎ下り 金沢方面】

 富山発  新高岡発  金沢着 備考
 つるぎ701号 6:126:216:35
つるぎ703号6:406:497:03
つるぎ705号7:257:347:48
つるぎ707号7:558:048:18
つるぎ709号8:318:408:53
つるぎ711号9:219:309:43
つるぎ713号12:1312:2212:36
つるぎ715号13:1513:2413:38
つるぎ717号14:1414:2314:37
つるぎ719号15:1515:2415:38
つるぎ721号15:4115:5016:03
つるぎ723号17:0917:1817:31
つるぎ725号18:0618:1418:28
つるぎ727号19:1119:2019:33
つるぎ729号20:0220:1120:25
つるぎ731号20:5721:0621:20
つるぎ733号22:1622:2622:38
つるぎ735号23:3323:4223:56

【つるぎ上り(富山方面)】

 金沢発  新高岡発  富山着 備考
 つるぎ700号 6:477:017:10
つるぎ702号7:588:128:21
つるぎ704号9:5610:1010:19
つるぎ706号11:0011:1411:23
つるぎ708号12:0612:2012:29
つるぎ710号13:0613:2113:29
つるぎ712号14:0614:2014:29
つるぎ714号15:0615:2015:29
つるぎ716号16:0616:2116:29
つるぎ718号17:0317:1717:26
つるぎ720号18:3718:5119:00
つるぎ722号19:0319:1719:25
つるぎ724号19:2319:3719:46
つるぎ726号20:0820:2320:31
つるぎ728号21:0621:2021:29
つるぎ730号22:1922:3322:42
つるぎ732号23:0623:2023:29
つるぎ734号23:3723:5123:59

※つるぎは北陸新幹線開業後に金沢止まりとなる特急サンダーバード・特急しらさぎと多数接続







さて、いよいよ北陸新幹線のダイヤが決まりました。
6月までの臨時便ではありますが、新高岡駅にかがやきが停車することになり、大きな前進を迎えたと思います。
いずれは定期便でもかがやきが停車するよう、新高岡駅を利用していきたいですね。



新高岡駅の発車メロディーが決定!

高岡市ホームページの発表(外部リンク)




北陸新幹線新高岡駅のホームで流れる発車メロディとして、高岡市がJR西日本に提案していたオリジナル曲が採用されました。






発車メロディ視聴(高岡市ホームページより)






発車メロディ詳細(高岡市ホームページより引用)

作曲
太田豊氏(音楽家、雅楽演奏家)

創作協力
高岡音風景の会

特徴と選定の経緯
高岡を代表する伝統工芸品の一つである高岡銅器の「おりん」を主旋律に、福岡に古くから伝わる雅楽の打楽器を合わせ軽快な曲とすることで、新幹線のスピード感と未来につながる高岡らしい音を創作しました。
「おりん」の採用は、JR高岡駅や万葉線高岡駅との調和を図り、高岡駅と新高岡駅の一体感の醸成を図ったものです。
当初、JR高岡駅や万葉線高岡駅の発車メロディと同様、「おりん」の音だけで作曲していましたが、JR西日本から複数の音源を使用するよう依頼があり、高岡に古くから伝わる雅楽の打楽器と弦楽四重奏を加えて組み合わせることで、高岡らしく、かつ、電子音を一切使わない生演奏による独創的な曲作りに努めました。
結果として、市内に脈々と受け継がれている伝統文化が融合したものとなり、かつ、新たな未来を予感させる音となりました。
新高岡駅のデザインコンセプトである「飛越能の歴史を継承する駅」の音風景として、ふさわしい発車メロディを提供できたものと考えています。

使用開始時期
平成27年3月14日






現在、高岡駅でも「おりん」の発車メロディが使用されておりますが、新高岡駅でも新たな「おりん」の曲が使用されることになりました。
高岡駅同様、新高岡駅にいらっしゃるお客様に、高岡の伝統文化を感じて欲しいなと思います。



八王子・8はちアソビにて、あみたん娘CD先行発売が行われました(11/29・30)

11月29日(土)・30日(日)の2日間、八王子駅前で開催された「8はちアソビ」にて、あみたん娘CDアルバム「あみたん娘 The First -TAKAOKA きときとSONGS-」が先行発売されました。

当日、イベントに足を運んだので、東京への旅の道中も含めてその様子を紹介したいと思います。







28日(金)の昼、知人の車に乗せてもらい、高岡を出発。
久々の飛騨・安房峠・松本経由のルートでした。

まず大沢野のドライブインで昼食をとりましたが、たまご丼がめっちゃうまかったです。







道中、岐阜県飛騨市の「道の駅 宙(そら)ドーム神岡」にて。









このルートの見どころと言えば、やはり諏訪湖。
しかも日が暮れた後だったので、中央道諏訪湖SAからきれいな夜景を見ることができました。
カメラがあれなので綺麗な写真ではありませんが・・・。







その諏訪湖SA内に、このポスター。
長野県の萌えキャラですが、左下に注目・・・。







19時半すぎに八王子着。歩いていたら、ドラえもんの石像と出会いました。

この日は大学時代過ごした高岡市荻布学生寮に泊めていただき、現役寮生たちとジャパンカップの話題で盛り上がりましたとさ(笑)








こうして迎えた11月29日(土)。
イベントは11時から17時。
当日はCD購入の特典として、先着300名様にオリジナルポスターが当たり、更に抽選の結果が良ければ声優さんまたは松原秀典さん(あみたん娘のキャラクターデザイン)のサイン付が当たりました。
(先日のブログでこの辺をだいぶ大雑把に書いてしまい、申し訳ありません・・・)



しかし、初日の悲劇は、何よりも雨(笑)
後半は雨が上がりましたが、前半は割とマジな雨でしたね。




そんな中でも、あみたん娘は負けずに頑張っていました!
13時頃から、現地でツイキャスを放送。
現地に足を運べなかった皆さんも大盛り上がりでした。







さあ、今回突然現れた、あみたん娘のマネージャー・三鷹さん(?)(左)。
演じているのは実は、セシル役の公式コスプレイヤー・蝶良寿さん!!(東京エリアグランプリ)
イケメンすぎて・・・。
あ、三鷹さんの登場も大きな話題となりました。
詳しくは、富山新聞と読売新聞で連載中のあみたん娘小説をご覧ください(笑)
あと、ニューアルバムのラジオドラマにも登場します!










11月30日(日)。



友人たちのために、朝から一仕事した私・・・。
死にかけました。







2日間、あみたん娘ブースの裏には、高岡市と北陸新幹線PRブースが設置されていました。







高岡市&北陸新幹線PRブースには、新幹線プラレール、そして獅子舞のオモチャがありました。
こちらも来場者の注目を浴びていました。










こちらは、2日間あみたん娘ブースのスタッフとして頑張っていた美人さん。
この美人さんは、セシルの公式コスプレイヤー・玉樹るいさんです(高岡エリアグランプリ)。
スタッフ、三鷹さん含めて公式レイヤーさんが4人いるという贅沢な2日間でした。






その玉樹さん、チラシ配りもめっちゃ頑張っていました!







さて、2日目のあみたん娘は、顔が限りなくアニメに近いアイドル・桃知みなみさんのニコニコ生放送に出演。
また、オープニングイベントなどのステージにも出演していました。

2日目は天候にも恵まれ、会場も大盛り上がりでした。






さて、私も現地でCDを買いました!
松原秀典さん描き下ろしジャケットはこんな感じです。
そして毎日聞いてます(笑)





というわけで、あみたん娘CD先行発売の場所に立ち会うことができて良かったなと思います。

さて、その後、12月1日より秋葉原のPLUM LIVE SHOP秋葉原店で、12月4日より高岡の高岡市美術館ミュージアムショップいっぽ堂戸出ジェラートにてCD先行発売が始まりました。
各店先着10名様に、オリジナルポスターが当たります。こちらも運が良ければ抽選でサイン入りが当たるそうです!

ぜひ、あみたん娘の初CDをお買い求めください!

あみたん娘CD情報(TR@P公式ホームページより)



富山県西部6市が東京で観光キャンペーン(~9/29)

富山県西部6市(氷見市、高岡市、射水市、砺波市、小矢部市、南砺市)は、26日より東京駅周辺北陸新幹線開業に向けた観光キャンペーンを行っております。

このキャンペーンでは、高岡市出身の映画監督・滝田洋二郎さんが手がけた高岡市PR動画が発表されています。




滝田洋二郎さんが手がけたPR動画(高岡市観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」より)

横浜から高岡に転校してきた女子中学生が、新天地での学校生活とともに高岡の魅力に触れていくストーリーです。
高岡の魅力がいっぱいつまっています!
(ちなみに、中学時代の部活の顧問の先生が出演されていて、びっくりしましたw)




さて、キャンペーンは、今日28日まで「富山県観光物産まつり」が東京駅地下1Fで、
明日29日は「富山県西部地区ご当地グルメ&物産フェア」が大手町で行われます。

首都圏の皆様に、富山県西部の魅力を知っていただけたらなと思います。
ぜひ、魅力たっぷりの観光キャンペーンに足をお運びください。



あいの風とやま鉄道 高岡・西高岡間の新駅は2018年3月開設へ

高岡新駅、18年3月開設へ あいの風とやま鉄道(富山新聞 9月25日)




(富山新聞記事より引用)
 来春の北陸新幹線開業に伴い富山県内の並行在来線を運営する第三セクター「あいの風とやま鉄道」(富山市)が、高岡―西高岡間で計画している新駅の開設時期を2018年3月と想定していることが、24日分かった。富山―東富山間で計画中の新駅は高岡に比 べて準備が遅れており、1年後の19年3月を見込む。
 高岡―西高岡間の新駅は高岡駅から西約2・6キロに位置する羽広・和田地内で、地上駅舎の開設を想定している。2面2線の相対式ホームを採用し、ホーム間を跨線橋(こせんきょう)で結ぶ計画で、15年度以降に詳細設計や建築工事などを行う。

 一方、富山―東富山間の新駅はJR富山貨物駅北側の富山市下冨居(しもふご)に駅舎 を設ける予定で、県と富山市はそれぞれ、今年度9月補正予算案で基本設計の支援経費を 計上した。

 新駅設置は、利便性を高めることで利用客を増やす狙いがある。県が11年度に実施し た新駅設置可能性調査では、周辺の宅地開発や「パーク・アンド・ライド」用の駐車場整 備に取り組めば、新駅設置30年後も黒字が続き、一定の収支改善が見込めると試算され た。

 並行在来線の先行事例では、新駅設置はJRの経営分離後、3年以上かかるケースが多い。ただ、設置には用地買収に向けた地元の理解、国や県の支援が前提とされ、開設時期がずれ込む可能性がある。

(引用以上)





今朝の富山新聞の1面になっていましたね。

あいの風とやま鉄道(現JR北陸本線)の高岡駅・西高岡駅間の羽広・和田地内にできる新駅は、約3年半後の2018年3月に開設されるとのことです。
また、それに向けたアクセス道路等の整備も、今後進められていくそうです。

まだまだ先の話になりますが、第三セクター移行後の新時代を担う新駅の完成を、楽しみにしたいと思います。



北陸新幹線 試験走行日程



8月5日(火)、新型車両W7系がついに新高岡駅にやって来ましたが、
その様子を病室のテレビで眺めるという事態になりました(^_^;)





さて、これから来年3月の開業に向けて、新幹線の試験走行が本格化します。
長野駅~金沢駅(白山総合車両所)間の試験走行スケジュールは高岡市ホームページでも発表されておりますが、当ブログでも紹介したいと思います。

北陸新幹線試験走行スケジュール(高岡市ホームページより・PDF)








8月

昼間:1 日、2 日、5 日、9 日、10 日、13 日、14 日、16 日、17 日、18 日、19 日、21 日、23 日、24 日、25 日、27 日、28 日、29 日

夜間:7 日、20 日、21 日、22 日、24 日、27 日



9月

昼間:1 日、4 日、7 日、10 日、13 日、16 日、19 日、22 日、28 日

夜間:4 日、7 日、10 日、11 日、30 日



10月

昼間:予定はありません

夜間:1 日、6 日、7 日、8 日、11 日、22 日、24 日、26 日、27 日、28 日





※走行本数は、1~3 往復/日 程度です。
※昼間は午前 7 時~午後 10 時頃、夜間は午後 10 時~翌日午前 7 時頃を予定しています。
※列車によって、始発・終点が異なります。
※上記の日程は試験内容によって、日時が変更になる場合があります。



「北陸新幹線W7系試験列車歓迎セレモニー」の参加者募集について

高岡市ホームページより(外部リンク)



(高岡市ホームページより)
北陸新幹線開業が間近に迫り、いよいよ8月から北陸新幹線の走行試験が始まります。最初に「新高岡駅」へ入線するW7系新型車両を、みんなでお出迎えをしませんか?


~日時~
平成26年8月5日(火曜日)
8時00分~10時00分の間の45分程度

※受付時間等は後日案内します。走行試験の状況により時間のずれが多少生じます。


~場所~
北陸新幹線「新高岡駅」ホーム(高岡市下黒田地内)


~内容~
式典、アトラクション等


~対象~
次のすべての要件を満たす人

・富山県西部地域、飛騨・能登地域に居住する人
・歩行に不自由がない人(新高岡駅周辺の工事が進行中のため)
・小学生以上の人
※小学生は保護者同伴のこと


~募集人数~
200人程度(応募多数の場合は抽選)


~参加料~
無料


~申込方法~
往復はがきに下記の必要事項を記入し、新幹線まちづくり推進高岡市民会議事務局へ。

(申し込みは1人1通。1通につき4人まで申し込み可。不正行為は無効。)

・往信表面
〒933-0912
高岡市丸の内1-40 高岡商工会議所内
新幹線まちづくり推進高岡市民会議事務局行

・返信裏面
何も記入しないでください
(抽選結果と当選者には当日の案内を書いて返送します。)

・返信表面
代表者の郵便番号・住所・氏名

・往信裏面
参加者全員の住所・名前・年齢
代表者の携帯電話番号(連絡先)


~申込期限~
7月22日(火曜日)必着


~問合せ先~
新幹線まちづくり推進高岡市民会議事務局
〒933-0912
高岡市丸の内1-40高岡商工ビル305号
TEL0766-20-1102
FAX0766-20-1103

高岡市駅周辺・新幹線対策課
TEL0766-30-6505





平日の日中ですが、今しかない機会。ぜひ、多くの皆様にこの感動を味わって欲しいと思います。
また、当選しなかった人のために、佐野にあるおとぎの森館・展望塔と、イオンモール高岡向かいにあるカーマホームセンター高岡駅南店・屋上駐車場の2ヶ所で、
新幹線を観覧するイベントを開くとのことです。

ちなみに、私は行けません・・・。



北陸新幹線新高岡駅に、駅名標が入りました(6/10)

6月10日、たまたまおとぎの森公園方面を散歩しておりました。
年齢も考えず、一人で大型遊具「風の砦」の一番上まで登りまして(笑)
登るのも降りるのも大変でしたが、風の砦の上から見る景色がいいんですよ。



「風の砦」の一番上から撮った写真。
新高岡駅が見えます。




で、その時気がついたんです。
ズームのできないガラケーの写真ではさすがに分かりませんが、「新高岡駅」の駅名標が入っているではないか。







それで、新高岡駅まで行きました。
城端線新駅側から見た風景ですが、南口に間違いなく「JR新高岡駅」の文字が入っていました。
ガラケーの写真では、やはり分かりにくいですが(笑)

帰ってから知ったのですが、ちょうどこの6月10日に、駅名標が入ったようです。
地元各メディアがニュースにしておりました。
確かに、テレビカメラもいました。







城端線新駅側から、新高岡駅南口・イオンモール側へ歩いていると、
ちょうど南口へのアクセス道路予定地に行くことができました。
イオンモール側から駅南口へ至る道と、城端線の西側へ行く道が交差する場所だと思われます。







そうそう、新高岡駅と言えば・・・。
昔この場所に、中越鉄道黒田駅があったんです。
かつて市の玄関口の役目を果たしたこの場所が、約120年の時を経て、再び市の玄関口となります。







・・・残りは、今回の話と無関係な写真を3枚ほど(笑)



まず、古城公園の写真。
遊覧船乗船場付近から、中の島・朝陽橋方面を撮影しました。
例によってズームができないので見にくいですが、奥に「赤い橋」で有名な朝陽橋が見えます。
こっち側はあまり行かないため、この景色に感動してしまいました。





高岡市下黒田。桜川用水が、千保川に注ぐ地点。
今は、ちょうどこの上に新幹線が通ります。
川好きにはたまらない地点です。





そして、おとぎの森公園内で見られる、千保川と、玄手川の合流点。
こちらも、川好きにはたまらない地点です。




そんなわけで、当ブログでは、時々川好きにはたまらない風景をお送りするかもしれません。しないかもしれません。
高岡周辺の川好きの皆さん、ご期待・・・しないでください(笑)