2025/02/02 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://kirittotakaoka.ria10.com[PR]
観光・イベント情報 2015/09/14 福岡町つくりもんまつりが開催されます(9/23・24) 今年は6年ぶりに、秋の大型連休「シルバーウィーク」がありますがそのシルバーウィーク期間に、福岡町では伝統のお祭り「福岡町つくりもんまつり」が開催されます。~福岡町つくりもんまつり~2015年9月23日(祝・水)・24日(木)福岡町中心市街地(あいの風とやま鉄道・福岡駅よりすぐ)福岡町を代表するお祭りで、300年余りの歴史があります。五穀豊穣を祈願し、農作物を主材とした創作物「つくりもん」の展示等が行われます。毎年、世相をテーマにした「つくりもん」が話題となっています。昨年は北陸新幹線や、ふなっしー、アナと雪の女王などが福岡の街を彩りました。今年は一体どんな「つくりもん」が登場するのでしょうか!?あいの風とやま鉄道(旧・JR北陸本線)福岡駅周辺で行われますし、高岡駅等から無料シャトルバスも運行されますので、ぜひ多くの人に足を運んで欲しいです。~昨年(2014年)のつくりもんまつりの様子~ PR http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201509141800福岡町つくりもんまつりが開催されます(9/23・24)
観光・イベント情報 2015/09/13 JR城端線・氷見線観光列車「べるもんた」 10月10日(土)より、JR城端線・氷見線で運行される観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」(愛称べるもんた)の車両が、先日報道関係者に公開されました。その様子が、高岡市観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」で紹介されていますので、ぜひご覧になってみてください。べるもんた公開!(外観編)べるもんた公開!(内観編)(高岡市観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」より)クラシックカーを思い起こさせる外観に、井波彫刻が展示され、吊革等にブリや合掌造りがペイントされた豪華な内観。そんな車両の大きな窓から、雨晴海岸などの美しい風景を楽しむことができます。また、車内では車内で鮨職人が握る「プチ富山湾鮨セット(2,000円)」や地酒4種類から1種類を選べる「ほろ酔いセット(1,500円)」などを楽しむこともできます。10月10日(土)から運行されますので、ぜひ多くの人に楽しんで欲しいですね!べるもんた運行日:平成27年10月10日(土)~平成28年2月28日(日)の土日・土曜日は氷見線2往復、日曜日は城端線2往復・ただし、平成28年1月2日(土)~3日(日)は運休・平成28年3月以降も運行継続予定ですが、ダイヤ未定※乗車するには、乗車区間分の乗車券と別に指定席券(大人520円)が必要です。 http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201509132000JR城端線・氷見線観光列車「べるもんた」
観光・イベント情報 2015/09/09 文苑堂Presents あみたん娘イラストコンテスト 開催(9/10~10/31) 文苑堂Presents あみたん娘イラストコンテスト(TR@P公式ホームページ)※詳しくはこちらをご覧ください昨日、高岡LINEスタンプ大作戦についてご紹介させていただきましたが、同じく芸術の秋にふさわしい、楽しみなイベントをもうひとつご紹介したいと思います。文苑堂Presents あみたん娘イラストコンテスト~主催~TR@P実行委員会、(株)文苑堂書店~応募内容~テーマや題材は自由ですが、公式キャラクター(あみたん、阿弥貴、かのん、カノン、せしる、セシル)を描いてください。なお、公序良俗に反するものや他団体の著作権を有するキャラクター(マンガ、アニメ、ゲーム等)と認められた場合、審査の対象外となりますのでご注意ください。~作品サイズ~A4サイズ(297×210mm)、タテ・ヨコ自由。画用紙またはケント紙に直接描くか貼り付けてください。~画材~自由(写真・コピー不可、CG作品の出力は可)~出品料~無料~参加資格~年齢、国内外、プロ・アマを問わず誰でも応募可~応募方法~作品裏面に、郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、ペンネーム(*1)、年齢、電話番号、Eメールアドレス(*2)を明記し、郵送してください。*1…希望者のみ*2…未成年者の場合でも、事務局からの連絡を受け取れるアドレスをご記入ください。応募は一人1点のみ。※出品者本人が制作し、未発表の作品であること。※個人情報は、本コンテストに関する審査、問い合わせ、結果通知等の目的以外では使用いたしません。~応募期間~2015年9月10日(木)〜10月31日(土) ※当日消印有効~発表~入賞作品については、11月中旬までに本人に直接通知いたします。入賞作品は、12月6日(日)より、一定期間展示いたします。12月6日(日)に文苑堂書店福田本店にて、表彰式および松原秀典氏による講評やトークショー、あみたん娘によるミニライブを開催いたします。~作品の取扱い~応募作品は返却いたしません。入賞作品については、公式HPやツイッター等でも掲載する場合があります。キャラクターには著作権があるため、入賞作品の営利目的での使用を禁じます。~表彰~グランプリ松原秀典賞TR@P賞ほか各賞(内容等、詳細については決まり次第発表いたします。)~問合せ・応募先~TR@P実行委員会事務局(高岡市観光交流課内)まで〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50TEL 0766-20-1301 e-mail:kankou@city.takaoka.lg.jpイラストコンテストはもちろんですが、12月6日(日)の表彰イベントに、あみたん娘のキャラクターデザインを務めた松原秀典さん(市出身の著名アニメーター)が登場されるのも楽しみですね。LINEスタンプ大作戦同様、盛り上がってくれたらいいなと思います。 http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201509091900文苑堂Presents あみたん娘イラストコンテスト 開催(9/10~10/31)
観光・イベント情報 2015/07/21 【イベント情報】高岡七夕まつりが開催されます(8/1~7) 8月1日(土)~7日(金)の1週間、高岡市中心市街地にて夏の風物詩「高岡七夕まつり」が開催されます。(画像提供:高岡市)高岡駅前、中心市街地を大きな七夕で彩られ、同時に各地で様々なイベントが開催されます。ぜひ、高岡の七夕に足を運んで欲しいなと思います。もっとHOTたかおか 高岡七夕まつり(高岡ケーブルネットワーク・高岡放送部より)~主な開催イベント~8月1日(土)~歩行者天国~☆オープニング☆ストリートバスケット大会☆DANCE×3☆木遣 / 梯子登り☆花火大会(小矢部川)など8月2日(日)~歩行者天国~☆kikare~Ma2015(ライブ)☆民謡踊り街流し☆消防音楽隊演奏 など8月3日(月)☆民踊のど自慢大会8月4日(火)☆JAZZ live☆花火大会(庄川)8月7日(金)☆願い短冊お焚き上げ http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201507201900【イベント情報】高岡七夕まつりが開催されます(8/1~7)
観光・イベント情報 2015/05/31 2015年・2016年度 高岡万葉大使大募集!(6/1~6/30) 2015年・2016年度 高岡万葉大使大募集(たかおか観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」より・PDF)高岡市の観光大使として市内外で活動する、「高岡万葉大使」の募集が行われます!2015年・2016年度 高岡万葉大使大募集~募集期間~2015年6月1日(月)~30日(火)~募集人数~高岡万葉大使2名~賞金~10万円~活動内容~市内外で開催する観光キャンペーン、公的事業の介添え等~応募資格~18歳以上、ただし高校生は除きます。富山県在住の方。性別・未婚・既婚は問いません。平成27年8月から2年間、年間20回程度の活動に参加できる方。~申込方法~申込書に記入し、下記申込先に郵送または持参してください。申込先〒933-0029 高岡市御旅屋町101御旅屋セリオ7階(公社)高岡市観光協会申込書高岡市観光協会、高岡市役所1階案内所、高岡市役所観光交流課、高岡商工会議所、大和高岡店、イオンモール高岡、県内各大学にあります。高岡市観光協会HPからダウンロードもできます。 http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/2015053118002015年・2016年度 高岡万葉大使大募集!(6/1~6/30)
観光・イベント情報 2015/05/26 平成27年度高岡観光ボランティアガイド養成講座が開催されます(6/24~9/16) 平成27年度 高岡観光ボランティアガイド養成講座詳細(たかおか観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」・PDF)今年も開催されます!高岡の歴史・文化を、座学と現地学習を通じて学び、観光ボランティアガイドを目指す「平成27年度 高岡観光ボランティアガイド養成講座」が開催されます。平成27年度 高岡観光ボランティアガイド養成講座~日程・内容~・全7回・午前10:00~12:00(通常)・参加費 1,000円(資料代、保険料含む)6月24日(水) 座学:高岡市全体説明7月8日(水) 現地学習①:古城公園・大仏7月22日(水) 現地学習②:山町筋8月5日(水) 現地学習③:伏木地区8月19日(水) 現地学習④:金屋町9月2日(水) 現地学習⑤:瑞龍寺9月16日(水) 座学:まとめ~協力ボランティア団体~・あいの風・比奈の会・保与の会・町なみを考える 藤グループ・やまたちばな~申込・問い合わせ先~公益社団法人 高岡市観光協会〒933-0029高岡市御旅屋町101 御旅屋セリオ7階(高岡大和7階)TEL(0766)20-1547 / FAX(0766)20-1497勝興寺(重要文化財)山町筋(重要伝統的建造物群保存地区)金屋町(重要伝統的建造物群保存地区)高岡古城公園(高岡城跡・国指定史跡)高岡大仏瑞龍寺(国宝)高岡観光ボランティアガイド養成講座には昨年参加させていただき、大変勉強になりました。また、これをきっかけに市民と市政で取り上げていただいたりもしました・・・(笑)~昨年参加させていただいた際のブログ記事~「観光ボランティアガイド養成講座 伏木編(6/14)」「観光ボランティアガイド養成講座 山町筋・金屋町編(6/28)」「観光ボランティアガイド養成講座 古城公園・高岡大仏編(7/12)」「観光ボランティアガイド養成講座 瑞龍寺・前田利長公墓所編(7/26)」「観光ボランティアガイド養成講座 まとめ(8/9)」一般市民が高岡の歴史や文化に触れることができる、貴重な機会だと思います。今年は平日開催のようですが、ぜひ多くの方に参加して欲しいです。 http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201505262100平成27年度高岡観光ボランティアガイド養成講座が開催されます(6/24~9/16)
観光・イベント情報 2015/05/26 【イベント情報】御印祭が開催されます(6/19・20) 6月19日(金)・20日(土)、高岡鋳物発祥の地で重要伝統的建造物群保存地区に指定されている金屋町にて、御印祭(ごいんさい)が開催されます。高岡開町の祖・加賀前田家二代目当主 前田利長を偲ぶ祭りで、民踊・弥栄節(やがえふ)の踊りの町流しが見どころです。今年の詳細は後日ご案内したいと思いますが、19日(金)夜には金屋町の千本格子の家並みで弥栄節の町流しが見られます。また、昨年MMD動画での登場だった高岡市観光大使あみたん娘が、今年は公式コスプレイヤーによるステージ&町流し参加があるとのことですので、こちらもお楽しみに!~御印祭 昨年の様子~ http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201505262000【イベント情報】御印祭が開催されます(6/19・20)
観光・イベント情報 2015/05/15 【イベント情報】第47回 八丁道おもしろ市が開催されます(5/17) 八丁道おもしろ市公式サイト(外部リンク)5月17日(日)に開催されるイベントとして、既に「第24回高岡つつじまつり」と「ガンホーフェスティバル in イオンモール高岡」をご紹介しましたが、今回はもうひとつ、「第47回 八丁道おもしろ市」をご紹介したいと思います。「八丁道おもしろ市」は、国宝瑞龍寺と前田利長公墓所を結ぶ参道「八丁道」にて年2回開催される催しです。フリーマーケットはもちろん、八丁道途中にある西本願寺高岡教務区教務所ではステージイベントも開催されます!今回はゆるキャラグランプリでも大人気、入善町のジャンボ~ル三世も登場する予定です!!もちろん、高岡でお馴染みの利長くんも登場します。8時~15時の開催なので、お時間のある方はぜひ足を運んでいただけたらと思います。第47回 八丁道おもしろ市日時:2015年5月17日(日) 8時~15時(雨天決行)場所:国宝瑞龍寺前参道 八丁道内容:フリーマーケット 多数出店!~イベントプログラム~時間:11時~12時場所:西本願寺高岡教務区教務所(本部横)内容・芳野中学校吹奏楽・華の会(民踊)・さくら保育園(鼓隊演奏)・津軽三味線芸人 中山孝志&安藤有希子 &舞獅道一煌流 獅子舞昨年5月 八丁道おもしろ市の様子(2014年5月18日)昨年5月 八丁道おもしろ市の様子(2014年5月18日)昨年5月 八丁道おもしろ市に登場した、高岡市公式マスコットキャラクター「利長くん」 八丁道おもしろ市に登場予定の、ジャンボ~ル三世(入善町) http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201505151600【イベント情報】第47回 八丁道おもしろ市が開催されます(5/17)
観光・イベント情報 2015/05/14 ガンホーフェスティバル in イオンモール高岡&パズドラ高岡市コラボ復活!(5/17) ガンホーフェスティバル2015(外部リンク)パズル&ドラゴンズ 高岡市コラボ復活のお知らせ(外部リンク)今や国民的人気となっている、スマートフォンアプリゲーム「パズル&ドラゴンズ」、通称「パズドラ」。プロデューサーの山本大介さんが高岡市出身ということで、「高岡市コラボダンジョン」なるものが2013年9月以降度々行われ、話題を呼んでいますが・・・。今週末5月17日(日)、いよいよ高岡でパズドラ関連のイベントが開催されます!!「ガンホーフェスティバル in イオンモール」の最終会場・イオンモール高岡です!!当日、パズドラの大会や体験コーナー、グッズ販売にステージイベントなど、盛りだくさんの内容で行われます。また、高岡市コラボダンジョンでお馴染みとなっているキャラクター・あみたん娘の公式コスプレイヤーさんも登場予定です(カノン役:蝶良寿さん、セシル役:鈴林みてきさん)。高岡だけでなく、全国からたくさんの人が集まるといいですね!そして、その5月17日(日)、ガンホーフェスティバル in イオンモール高岡の開催に合わせ、パズドラの高岡市コラボダンジョンが復活します!!既に話題となっていますが、高岡市コラボでお馴染みとなったキャラクター「氷見うどん」が今回から究極進化します。5月17日(日)の一日限定24時間限りなので、パズドラ愛好者もそうでない方も、ぜひこの機会に高岡市コラボに挑戦してみてください!(なお、当ブログの管理人はガラケーなのでパズドラ自体できない模様)究極進化した氷見うどんの姿はインターネット上でかなり話題となっていますので、当ブログではあえて本物の氷見うどんの写真をお送りし、今回の記事を締めたいと思います。ちなみに写真は東京・神保町にある氷見うどん店「開元」のものです。東京で楽しめる氷見うどん開元の平日昼限定「ミニ会席御膳」(メニューは2013年のものです)氷見うどん太麺で仕上げた、開元特製カレーうどん http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201505142100ガンホーフェスティバル in イオンモール高岡&パズドラ高岡市コラボ復活!(5/17)
観光・イベント情報 2015/05/12 第24回高岡つつじまつりが開催されます(5/17) 第24回 高岡つつじまつり イベントチラシ(外部リンク・PDF)5月17日(日)、高岡市北西部に位置する国吉地区にて「第24回 高岡つつじまつり」が開催されます。満開のつつじに包まれた会場で、地元園児・児童やゲスト歌手によるステージ、特産品コーナー等が開催されるので、ぜひ足を運んでみてください。第24回 高岡つつじまつり日時:2015年5月17日(日)9時~16時 9時30分~ オープニングセレモニー場所:高岡市国吉 水道つつじ公園・配水ドーム及び管理棟周辺~イベント(配水ドーム前)~9時40分~10時国吉光徳保育園 遊戯『みんなでソーレ!ドラえもん太鼓』10時30分~11時10分 / 13時10分~13時50分歌謡ショー 林道美有紀11時10分~11時50分 / 13時55分~14時35分歌謡ショー 花咲ゆき美12時~12時20分国吉ちくば保育園遊戯『Enjoy Flag』『きときと夢体操 ~北陸新幹線バージョン~』12時30分~13時10分ギター演奏 ハワイアン ミノアカ・ホワ14時40分~14時50分創作舞踊 万葉集に詠われた・・・国吉小学校『須加の山』14時50分~15時30分高岡市観光大使 あみたん娘~春の香りがてんこもり~・旬のうまいもんコーナー・おいしい手作り品コーナー・地元特産品が勢揃いコーナー・苗木、花鉢コーナー、つつじ類花苗、野菜苗など~花鉢・高岡の水プレゼント(200鉢・200本)~10時5分~ 15時30分~の2回 http://kirittotakaoka.ria10.com/kankou/201505121700第24回高岡つつじまつりが開催されます(5/17)